満足度★★★
女優陣の熱演に支えられて
珍しく黒崎先生が出てこない作品(笑)。1977年(昭和52年)に横浜で米軍のファントムジェット機がエンジン火災を起こし、宅地造成地に墜落した事件をもととしている。
それまでのサーカス劇場の作品の中では一番テーマがはっきりしていて
わかりやすかった。
世界劇場の看板女優、そのだりんを客演に迎えたこと、霧子を演じた河野
圭香のみずみずしい演技に支えられ、作品が厚みを増したことは確か。
河野圭香の長台詞はなかなかのものだった。語り部となる少女アザミの
中村理恵に注目した人も多かったようだ。
なぜか廃校にいる用務員たちのドタバタ芝居や、「ヤモリ男」のギャグは不評だったのか、失笑がもれていた。
やけどの女にこだわるポルノ映画監督九条が、なぜこだわるのかというのは
米軍機事故のことが忘れられないからだが、その事故と九条との接点に
必然性がないのがこの戯曲の欠点。それは作者がこだわっているからという理由で、サーカスはそういうひとりよがりのような強引な解釈が目に付く。
出てくる人間の描き方が浅いのだ。
事故の被害女性の霊が廃校の小学校に住み着いていて、九条の心の傷を癒すというラストシーンは納得できるのだが、被害女性の米軍ジェット機への怨念が9.11テロにもつながったという解釈がいかにも無理がある。清末氏が9.11テロにこだわりがあるのは理解できるが、そこにまで結びつけるのはちょっと苦しかった。