朗読劇月光の夏 公演情報 チーム・クレセント「朗読劇月光の夏」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    鑑賞日2022/06/11 (土) 13:00

    映画化もされた著名な物語。先の戦争で、出撃直前の二人の神風特攻隊員が「ピアノを弾かせてください」と国民学校に突然訪れ、一人がベートーベンの「月光」を弾く。二人に応対した女性教師が戦後、この話を小学校で語って話題になったが、名前を聞いていなかったためその特攻隊員が誰なのかが分からない。地元の記者たちが探り当てた元隊員は、かたくなに語ることを拒む-。

    この話を知っていれば、もう、月光のメロディーを聞いただけで目が潤んでくる。音楽の教師になりたいと言っていた青年は、自ら特攻に志願して散っていった。しかし、「熱望する」と書いて志願したのは、ほかの回答が許されない空気が支配していたためだろう。お国のために死ぬという「崇高さ」は、自分の将来の夢よりもはるかに重要なものだった。出撃前夜、外に出て「俺は死にたくない」と吐露する隊員に心を打たれる。日本人はこのような歴史を経験したからこそ、軍隊とはどういうものかをきちんと胸に刻まねばならないのだ。軍隊、すなわち自衛隊を増強することに現政府が熱を入れ、それに少なくない人たちが賛成している。その先に何が待っているのかを、この舞台を見て知るべきだ。歴史の教訓は、国家や国民の将来を左右するのだから。

    朗読劇だがストレートプレイの要素も盛り込まれ、さらにピアニストによる演奏が効果的に使われている。チームクレセント主宰の片山美穂が女性教師役とナレーターを務め、舞台を引っ張る。その片山と、元隊員を取材するテレビ局のディレクター役の落合明日香は、その役柄とは別に目を潤ませていた。まるで客席と呼応したようだった。舞台と客席が一つになって、拍手が長く続いた。

    振武寮という、出撃したものの戦闘機のエンジン不調などで戻ってきた兵士をねぎらうどころか隔離した恥知らず扱いをした旧日本軍の非道な部分が、この小説「月光の夏」で世に知られることになる。軍人の役割は国家のために死ぬことだ、という空気がこの地球から取り払われない限り、戦争は果てしなく続くのだろう。

    あえて一言いうのであれば、朗読劇よりストレートプレイで見たい。

    0

    2022/06/11 17:17

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大