KUNIO15「グリークス」 公演情報 KUNIO「KUNIO15「グリークス」」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    鑑賞日2019/11/27 (水) 11:30

    座席1階F列2番

    杉原邦生演出となれば、歌舞伎を傾く「木ノ下歌舞伎」的な演出を期待する私。さて、今回もさもありなんや、と思って拝観する。
     「グリークス」の日本公演自体が、まだ3度目ということで、私は作品自体初見。「勧進帳」や「東海道四谷怪談」という歌舞伎演目の定番、あるいはシェークスピアの「マクベス」や「ハムレット」といった代表的な古典作品となれば、ストーリーを知るだけに、どのように傾いたのかは自明なのだが、「グリークス」となると、ちょっと判りづらいなあ。

     冒頭、学ラン生徒の世間話から開演したところで、こうきたか、と得心。その後、コロスによる物語背景の説明があって、アガメムノンのトロイアへの出陣の場面へと移る。舞台背面は松羽目。アガメムノンやメネラオスの衣装は、一見ギリシア風だが、ズボンなどは袴の趣。
    アガメムノンに呼ばれた妻クリュタイムネストラと長女イピゲネイアに至っては、結婚祝いで、頭に伊勢えびを括りつけた、真っ赤な奴衣装。ちょっと周囲から浮いているけれど、驚かされたのは事実だ。

    しかし、こうした杉原邦生演出は、第一部「戦争」を通じて空回りする。というのも、第一部は、トロイア戦争というギリシア悲劇の骨格をなす事変を描いているので、その基調できっちりとギリシア悲劇が演じられているからである。サングラスを着けたヒップホップ調の歌も、着物姿や現代風な装束も、そして砕けた言葉遣いも、雨宮良や小田豊、外山誠二を中心とした古典芝居と、コロスの移ろい様から浮いてしまう。一方で、彼らの演技に対して、力量が離れた演者がいたのも事実で、ギャップで見せようにも、ただグダグダしてしまっている。
     第二部「殺人」に至っては、その凄惨な内容が全編を通じているため、なかなか傾ききれない。言い換えれば、第一部、二部では、それだけ堅実で上質な芝居がなされているということでもあるのだけれど。(傾ききれないほどに、魅せているということ)

     それが、第三部「神々」となると、かなり杉原邦生演出がこなれてくる。贖罪、悔恨、救済、そして神々との交感という感性のベースが強くなると、舞台全体が調和を保つようになり、ラップも革ジャンも、白衣に緋袴も紙重も違和感なく受け容れられるようになる。

     安藤玉恵のぶっちゃけ感と、松永玲子の力強さと脱力感、そして石村みかの情念としたたかさ、このあたりの女優陣が、コロスとしても脇としても中心としても、とてもよく芝居を締めていたと思う。(まあ、力量だね)

     でも、アガメムノン~オレステイア、トロイア戦争の話は好きだな。歴史的には遥かに敵わないけれど、歌舞伎を観るような心地よい不条理感がある。

    0

    2019/11/28 16:52

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大