八月納涼歌舞伎 公演情報 松竹「八月納涼歌舞伎」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    第三部 盟三五大切 八月の納涼歌舞伎は、かつては野田がやり、宮藤が参加したように現代劇と伝統演劇をつなぐ良い試みをやってきて、しかも料金低廉と言う事でずいぶん若い世代を歌舞伎座に馴染ませた。老舗松竹アっパレである。しかし、今年はお疲れ。いつものような意欲的、世間評判の演目はないが、一部ニ部は若者向きの花形にわかりやすい演目を並べて、大入りの盛況だ。そこで三部も、と欲張らないところが老舗のおおらかさで、ここは南北の通し狂言。そこそこの人気演目ではあるがそう始終はやらない。久しぶりの歌舞伎座。中身は戦後になって復活した世話物(郡司正勝補綴)で、新劇もたまにはやる武士残酷物語の殺人劇(数十年前になるが青年座が西田でやったのは成功した)に、いい女の芸者小万が絡む。コクーンでもやったから現代向けではあって、今回のようにコクーンにおなじみの役者が多いと、なんだかコクーン歌舞伎みたいだなぁ、と言う印象である。しかし、役者たちは今回はコクーン風を抑えて、懸命に大歌舞伎風に演じる。七之助、幸四郎(まだ染五郎と言いそうになるが)、獅童、中車、猿之助、と言うあたりがりが立派に歌舞伎座の大舞台が務まっていて、世代交代の時期を感じる。人気もある彼らが、客にこびた芝居をしていないのが爽やか、狂言上いかにも歌舞伎らしい古風な場面もあるがそこを脇役たちがこれまたうまく務めていて、なかなかの歌舞伎芝居である。しかしいまの客にとってはこの話は難しい。お家の忠義はいまの内閣もやっているじゃないか、と言うかもしれないが、三五朗の忠義と森友の忠義とは、やはり違うし、百両の裏金の受け渡しも政党交付金の不正とはわけが違う。うまく重ね合わせられない。そうすると、南北の裏返し、裏返しの忠臣蔵も四谷怪談も安心して楽しめない。エエッツ、そうだったの!が多すぎるのである。だが、こういうチョット馴染みの薄い演目を一つ納涼芝居に加えて、花形を抜け出そうとする俳優たちが取り組むのは大賛成である。だが。。。。
    だが、一部二部にくらべれば客はかなり薄い。しかし、桟敷を見れば、昔懐かしい芝居好きが世代を引き継いで母娘で来ているのが解る。若者も少なくない。そう言う風景も楽しい夏芝居である。松竹頑張れ。

    ネタバレBOX

    いまの流行で言えば、殺し場はもっと工夫してみる必要がありそうだ。油殺しのように、とまでは言わないが、少しアクロバチックに走りすぎて、面白くない。

    0

    2018/08/21 13:17

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大