ブラインド・タッチ 公演情報 オフィスミヤモト「ブラインド・タッチ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    昔の坂手には、素材とテーマの間に距離を置き、そこに倫理論理で割り切れない人間性を潜ませ、そこから現代社会を告発するという形で成功した作品があった。2002年に新劇団に書いて岸田今日子・塩見三省が演じた旧作の再演は男闘呼組の高橋和也と文学座の都築に二人芝居。最近の燐光群の作品にない演劇的な面白さがある。
    反政府の大衆運動を抑圧しようとする権力の犠牲になって十六年もの刑務所生活を強いられた男が、獄中結婚をした六歳年上の女(妻)のもとに釈放されて帰ってくる。アパートの一室が舞台で、出獄の日、日常を回復しようとする日、沖縄の支援者への旅を試みた日、新聞配達をする日の4場。男が元バンドでピアノをひいていたという設定をうまく使って効果を上げている。
    権力がこのような理不尽を行うのは珍しいことではなく、時に、身も蓋もない権力の暴力に出ることはあり、今もまさに森友問題で籠池夫妻を長期拘留している。民主主義社会の人権の視点から言えば許されない、と言ってしまえば簡単な正邪の政治劇で成立するが、それではただのプロバカンダ劇でシュプレヒコールの景気づけにしかならない。かつての新劇にはそういう作品は数多くあって辟易したものだが、この作品はそこからは危うくのがれている。素材となった実話が背景にあるらしく、時に正義感を押し売りされる最近の燐光群の芝居とは一味違う。ほとんど冤罪と言ってもいい男も、実際にいたらさぞウザそうな年上の女も、リアリティがあり、いつもは燐光群節で語られるセリフも肉体化されている。高橋和也好演。都築は難しい役どころで、正義感だけでなく、嫌味なところもやらなければならないのだがその出し入れがうまい。ピアノともよく取り組んでいる。
    見ているうちにかつての円の舞台を見ていることを思い出したが、時代性が欠かせない素材で、芝居を生かしていくのはとても難しいことだ痛感した。しかし、しかし、坂手にはこれだけの芝居を組める力量がある。ここの所多くなった素材直結の社会派正義芝居ではなくて、こういう人間の息遣いのする演劇を見たいのである。芝居の中でも言っているではないか、「再出発することは人生で必要だ」と。

    0

    2018/03/23 23:01

    1

    0

このページのQRコードです。

拡大