「ベルナルダ・アルバの家」 公演情報 無名塾「「ベルナルダ・アルバの家」」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    仲代達矢さんが主催する無名塾の稽古場公演。
    仲代劇堂は、仲代達矢さんの自宅稽古場だが、素人目にも都内にある多くの小劇場と比べてもかなり設備はいい。

    『ベルナルダ・アルバの家』は、スペインのロルカが銃殺される2カ月前に書き上げた作品。つまりロルカの最後の作品だ。

    (以下はネタバレboxへ)

    ネタバレBOX

    夫を亡くし、8年間喪に服することを5人の娘たちに科そうとする母。その姿は強権的で独裁的。ロルカの生きた時代のスペイン、つまりフランコの独裁を暗示しているようだ。

    「家」の「格」を守るために、娘を嫁に出すことさえもしない母。上の娘はすでに39歳になっている。
    家の壁の「こちら側と向こう側」にこだわる。つまり「体裁」を気にしているのだ。

    しかし娘たちは母の思い通りにはならない。「血のつながりではなく男」の台詞が印象に残る。

    あえて女性だけの設定にしたのは、「男女の違い」といったような支配される側とする側の「違い」を感じさせないためではないだろうか。
    「外」ではなく、「中」の問題。同じ国民たちの問題。

    ラストは「家の崩壊」を予見させながら、さらに悲劇的である。
    「血」をもって現状を破るしかないということなのか。

    母役の岡本舞さんの強い存在感。例えば、娘に振り上げる杖が、本当に殴りそうなほどの気迫を感じた(役者は、この場合、制止されることがわかっているので、それを想定した動き、つまり動きが止まってしまうことが多いのだが)。

    台詞の噛み合い方が気持ちいい。
    2階や舞台としての段差などを使ったりする立体的な演出もいい。

    演劇では、実際の年齢とは異なる役を演じることがあるが、なぜか実年齢よりも若い役は無理をあまり感じないのだが(例えば30代で小学5年生を演じても)、実年齢よりもわずか10歳年上を演じてもなぜか違和感を感じてしまう。結構不思議だ。もちろん中に年寄り役がはまる人も、いるにはいるのだが…。
    この舞台でも実年齢よりも上の役を演じていた俳優さんがいたのだが、動きや台詞回しを工夫しても、やはりしっくりこない。
    熱演なんだけど……。

    0

    2018/01/08 03:31

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大