穴ザワールド 公演情報 発条ロールシアター「穴ザワールド」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

     久しぶりの発条ロールシアター公演、拝見だ。

    ネタバレBOX

    以前はよく、閉めてしまったタイニイアリスで上演していた劇団なので自分も観に行っていたのだ。今回は番外公演と銘打ち杉並車庫前のビルのB1にあるアトラクターズスタジオでの公演である。タイトルも穴があって地下のイメージだし、移転後のタイニイアリスも地下にあった、アトラクターズスタジオも地下だ。妙な符号があるのは偶然だろうか? 
     何れにせよ、何となくアングラの流れも持っている劇団の公演であるから、不条理演劇的表現が挿入されているシーンもあり、既に初老の方々には懐かしいシーンと言えようし、若い方々には新鮮に映るだろう。
     ただ、自分に若干気になったのは、まあ、舞台とは「嘘」の世界だという演ずる側と観る側の約束事があって成り立っている以上、そういう書割の中で組まれた仮想現実内の約束事は守らねばならないのではないか? という点であった。作。演の方に伺ったら、自分が齟齬を感じたシーンはイメージとして作っているということであったが、それが観客にキチンと伝わらないとそうは見えない。運送屋さん(鈴木さん役)に溜息でもつかせて「こんなに疲れる再配では夢と現実の境目すら・・・」と眠らせるシーンを瞬間的に儲けるとか、あくびをしている所に、配達先のコノシロさんにピンスポを当てて「あんなに疲れていちゃ白日夢でも見そう」のような科白を吐かせるとか、兎に角エッジを立てる必要があるように思う。
     面白いのは実父であるコノシロが、実の娘である新子に対してシンコサンと呼んでいる点である。この言い方に離婚していないが、女房から半分だけ愛想をつかされている、実はナイーブなコノシロの性格が見えてくる。
     物語の隠れた中心である鯵ヶ沢に纏わる穴掘りが、徳川の埋蔵金に関連ずけられ、コノシロの書いた嘘メモを真実かも知れないと半信半疑ながら、アプローチを掛けてくるスズキも現実的な人間の欲を示していて興味深い。
     反抗期の新子も、そんなにラディカルな反抗は見せないが、如何にも女子高生らしい、感覚が表現されていてグー。
     大家が現れるタイミングが、今作を喜劇として纏めている点でも楽しめる。アトラクターズスタジオの使い方にも驚いた。此処までこのスタジオで表現できるとは! という驚きであったが、それには、無論、舞台美術の工夫も大きく関与している。
     タイトルが持つ複数の意味についてはくどくど述べないが、自分は少なくともトリプルミーニングだとは思う。

    2

    2017/11/20 02:23

    0

    1

  • 則末 チエさま
    ハンダラです。コメント返事が遅れてすみません。
    この年になってスペイン語を始めているので、
    結構時間がとられます。悪しからず。万物流転、
    これが我々が現時点で知り得る宇宙の真実でしょうね。
    将来、もしヒトが生き延びることができ、更に認識を
    深めてゆくことができれば、或いは変わるのかも知れません。
    が、、その場合も万物流転のコンセプトを超えられない
    ということにはなりますね。何かこれ以上に新しく
    普遍的な概念を発明するためには、途方もないエネルギーと
    忍耐が必要でしょう。表現する人間として、互いにこのような
    壮大な目標にチャレンジし続けたいものです。
    土曜日は、スペイン語の授業があって、自分は、
    結果的に飛び級をしたので追いつくのに
    精一杯だったのですが、漸く皆と並ぶレベルになりました。それで自分祝いに
    飲んでいるので3つ目の意味については改めてということでお願いします。
                           ハンダラ 拝

    2017/12/03 02:20

    この度はご来場ありがとうございました。そしていつも読み応えのあるコメント、本当にありがとうございます。嬉しいです。
    アトラクターズは小さなスタジオですが、タイニイアリスに少し似ているなあという気もします。どうにも地下が好きな劇団なのです。
    今回は物語上で登場人物も地下に潜らせてしまいました。

    終演後にも直接ご指摘いただいた点(コメント中で「約束事」と表現されている部分)につきましては、実は演出の際に迷いもありました(迷った理由はご指摘いただいた通りです)。が、うんと迷った末にやはりあの逸脱は必要であるという結論にたどり着きそういう演出にしました。別の物語ならまた違う結論を出すかもしれませんが、今回に関しては例え時間を巻き戻してやり直したとしてもやはりそれを選ぶと思います。
    とはいえ、このようにご指摘いただくのはとてもありがたく嬉しいことです。創り手に譲れないものがあると同時に、お客様の方にも譲れないものはあるでしょうし、それを伝えていただけるからこそ舞台演劇というのは一方通行ではない娯楽に成り得ると思うのです。
    例え時間を巻き戻しても…と書きましたが、時間が過ぎて再演したら、その時の自分は違う結論を出して違う演出を考えるかもしれない、と思うとまた面白いです。

    そして、機会がありましたらトリプルミーニングの3つ目を教えてもらえたらいいなあと密かに思っています。

    コメントありがとうございました!

    2017/11/28 09:24

このページのQRコードです。

拡大