満足度★★★★
ピッコロ劇団初観劇。「かさぶた式部考」のほうも秋元松代の「常陸坊海尊」と並ぶ<不気味系>作品?と認識するのみ、初見だった。兵庫県立劇団は、実力を感じさせる安定した演技ながら、オーソドックス。藤原新平の演出は、舞台装置ともども、変化を持たせ、終幕まで引っ張っていた。休憩入り二幕2時間半。
凄味のあるドラマだ。炭鉱事故で精神を病んだ男とその家族(母と妻)が、巡礼からはぐれた母子と出会い、やがて巡礼の本体である教団と遭遇する。念仏を聞くと「蝉が啼いている」と耳を塞いで狂乱状態になる男は、妻にべったりと頼り切っていたが、ある時母がうっかり家内で焚いた炭の匂いにパニックを起こし、家を飛び出してある場所に迷い込む。そこには泉式部の末裔を教祖に頂く教団の、その美貌の女教祖がたまたま一人で佇んでおり、一目で虜となる。
家には帰らないと言い張る男に、教団の男が「その方は仏様である、会いたければ信心をし仏を拝みなさい」と教えられ、巡礼に加わる事になる。妻は事故以来不能になった夫に甲斐甲斐しくしながらも、別の男と不貞を働き、同居する母は自分を邪険にするように振舞う妻を快く思っていない。そして息子思いの母も、巡礼に加わることになる。
そして後段、ガラリと変わった美術は、山深い場所を示し、外界から一定離れた空間で、教団のより生々しい内情に迫ろうとする予感を促し、胸が騒ぐ。