お薦め演劇・ミュージカルのクチコミは、CoRich舞台芸術!
Toggle navigation
地域選択
ログイン
会員登録
全国
北海道
東北
関東
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
海外
管理メニュー
団体WEBサイト管理
顧客管理
バナー広告お申込み
バナー広告お申込み
Toggle navigation
menu
公演検索
HOME
公演
検索
ランキング
チケプレ
掲示板
Myページ
団体・公演・劇場登録
団体WEBサイト管理
チケット管理システム
CoRichチケット!
チケット管理システム
CoRichチケット!顧客管理
HOME
公演
素劇 楢山節考
観てきた!クチコミ一覧
クチコミとコメント
公演情報
劇団1980「
素劇 楢山節考
」の観てきた!クチコミとコメント
前のページに戻る
tottory(2488)
満足度
★★★★
「素劇」の正体みたく観劇す。「すげき」と読むらしい。
ネタバレBOX
濃紺の作務衣っぽい衣裳で統一、簡素な道具を使って家やら山道やらを表現、唄もあり。昔話を聴かせるような語り口調で始まる。
序盤にして台詞が迷走する老俳優同士のやり取りに冷や汗をかき、他にも危うい瞬間を散見。頼みの綱のはずの若い娘が一度噛んでも、「大変だね」と言う感想が出てしまった。四苦八苦振りがこの日の状態だったのか、いつもの事なのかは判らないが・・
藤田傳亡き後の1980しか知らないが(新宿梁山泊との合同公演のみ観劇していた)、若手を抱えて劇団の船はともかくも航行中、という雰囲気だ。
今回の「楢山節考」は、「素劇」スタイルを継続するレパの一つであり、これでなくてならない必然性をあまり感じないが、それも一つのあり方ではあるだろう。舞台での「語り」には地の文が多く、素劇は「朗読」の発展形と理解した。原作が読まれたのかどうかは(原作を読んでいないので)判らないが、それに近い形態だと言って誤りでない。
おりん(婆さん)が山頂に着いた時に雪が降った・・「運がいい」のであるらしい。死地へ赴く当人にとっての「運」を言っているのだから、身震いするような冷厳な共通了解だと言わねばならない。
負ぶっていった息子の辰平が帰ってから聞いたその話に、家族皆「婆様は運がええ」と何度も何度も繰り返すことで「楢山=殺しのしきたり」の苦味を甘味に包んで飲み込もうとする(同時にそれはおりんへの祝福でもある)。この人間の「しぐさ」を美しく印象づけながら深い問いを投げかける原作(恐らく)の物語の輪郭に触れることができた。ただ、芝居としては婆様の「凛とした姿」を称揚し、姥捨てというしきたりは所与のものとされている。
食うものが無い貧しさを天災と理解するも、人災と捉えるも、その貧しさそれ自体は所与のものではない、と思うのは現代人の思考だろうか。
おりん婆さんの潔さと息子の母思い、そして彼女の死への家族の感謝、つまり互いの思い合いは涙を誘う。だが、「あのおりん婆さんに倣いたいものだ」というメッセージは「有り」なのか・・私としては否だ。美への憧憬は、その対極の実態あってこそ、と思う。
0
2017/10/15 03:10
0
0
前のページに戻る
バナー広告お申込み
このページのQRコードです。
拡大
×
このページのQRコード