変更と加減 公演情報 劇団冷たいかぼちゃスープ「変更と加減」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    冒頭とラストを関連付ける、そんな帰結を意識した物語。その物語は、主軸があるような無いような。いくつかの挿話(当日パンフに相関図あり)を織り込んでいるが、主軸との関係性が分かり難い。タイトル「変更と加減」は何を示すのか、テーマのようなものが判然としない。

    ネタバレBOX

    挟み客席で、真ん中が舞台。ほぼ素舞台で、シーンによっていくつかの椅子が持ち込まれる。物語は学生時代に苛めを受けていた男と苛めを行っていた男が街中で再会するところから始まる。ラストは、苛めを受けていた者と行っていた者の立場と行為が逆転するアイロニー。ラストの件は、冒頭シーンへ繋げるために少し強引。その描き方も寓意のようで教訓臭く感じられたのが残念。

    梗概…学生時代に苛めを行っていた”被害者”と”加害者”という括りで、社会人になった元同級生が再会。それを契機に、2人に関係した人物達の話が挿話のように紡がれる。
    ①会社での上司・部下の関係-部下への苦情処理・責任転嫁と手柄を横取りする上司というサラリーマン社会。 ②女子会トーク-建前のみ、本音のみ、主張しない(曖昧な受け答え)に見る面倒くさい会話。 ③不倫-妻子ある男の遊びと離婚を迫る女の怖さと哀れ。 ④自己満足・偽善-母が余命幾ばくもない。女性を金で雇い偽りの彼女に仕立て、親を安心させる。 ⑤男の身勝手と女の純情-学生時代の苛めの首謀者。社会人になっても定職に就かず、女の世話になっているダメ男。 ⑥姉妹の確執…等々、よく見聞きする典型的な話を織り込んでいる。冒頭のシーンは人間関係を引き出す契機。全体は苛めも含め、人が持つ”暗部”のような内面を描く。

    それぞれの話は、台詞と同時に自分の心情を説明する表現がある。その表現形態が多くの注釈付で展開する。また、ほとんどの役者が大声で一本調子の発声。状況・情景にあわせた人情豊かな表現がほしいところ。
    一方、このAPOC シアターという劇場の構造特長を活かし、階下(一階部)から上がって出入りに変化をつけ観せようと工夫しており好感が持てる。また、人に動きが出てテンポ感も活きていた。
    もう少し主軸の苛め問題と各挿話が有機的に絡むと、物語に厚みが出てきたと思う。
    ラストシーンの拘りをなくし、人の厭らしい内面の掘り下げた、という大きなテーマで見せても面白いのでは…。

    次回公演を楽しみにしております。

    0

    2017/07/19 22:36

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大