お薦め演劇・ミュージカルのクチコミは、CoRich舞台芸術!
Toggle navigation
地域選択
ログイン
会員登録
全国
北海道
東北
関東
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
海外
管理メニュー
団体WEBサイト管理
顧客管理
バナー広告お申込み
バナー広告お申込み
Toggle navigation
menu
公演検索
HOME
公演
検索
ランキング
チケプレ
掲示板
Myページ
団体・公演・劇場登録
団体WEBサイト管理
チケット管理システム
CoRichチケット!
チケット管理システム
CoRichチケット!顧客管理
HOME
公演
冬の日光と、ヨーグルトの断面
観てきた!クチコミ一覧
クチコミとコメント
公演情報
//APPEND「
冬の日光と、ヨーグルトの断面
」の観てきた!クチコミとコメント
前のページに戻る
ハンダラ(10517)
満足度
★★★★
論理構築力欠落という能力
通常演劇シナリオを書くことは、論理構築力を意味する。
ネタバレBOX
だが、今日観た作品の作家は、盲人が手で触れたり、物音を聞いて様々な判断を下すように感覚を用い手探りで彼の感覚がこれだ、と教えたものをそのまま描こうとし、役者の自由に振る舞まわせるという方法を採っているようである。従って歯車が噛み合わなかったり、ディスコミュニケーションが起こったりということが自然な日常風景として提起されてゆく。そこにあるのは、嵌ると作家が感じた状況であり、ドラマが必然的に成立する為に取捨選択され論理的に再構成された舞台空間であるよりは、作家の感性レベルで感覚的に統一されたよう思われている光と音の共鳴感覚、タイトルに見られるように、ある季節、瞬間的にみられるような光と半固形体とのコレスポンダンスであったりするのだが、面白いのは、それらを観客に提示して起こる反応の総てを作家が負おうとしていることであり、負えると考えているらしいことである。旗揚げ公演ということもあり、このような発想ができるのであろうが、通常の演劇感からは懸け離れた発想ではあり、大化けする可能性が無いとは言えない。暫くはこれからどう変化してゆくのか楽しみにしていよう。
0
2015/12/22 17:21
0
0
前のページに戻る
バナー広告お申込み
このページのQRコードです。
拡大
×
このページのQRコード