満足度★★★★
プロデューサー始め全読み手の「笑って、気持ち良く観劇してもらいたい」という気持ちに溢れた朗読会
自分は全く知らなかったんですが
読み手ほぼ全員がかなり有名な声優陣なだけあって
どうにも大人気だったらしいです(ヤフオクでチケットが高騰していたり)。
朗読(劇)って普通のお芝居と比べて
「視覚」の芝居は基本なくてよし、
「聴覚」が完全優先される為、
マイク音響さえ気を使えばかなりの大箱劇場で公演出来
(=多くの観客を集客出来る)
※ 演者が有名人であればあるほど、
観客からすれば豆粒大の人影が見えるだけでも大喜び
それなりの評価を得る事も出来るんですよね。
(昨日観てきたSUPER SOUND THEATREがある意味そうでした。
1000人級の箱だったかな?まあアレは視覚的にもすごかったですが)
それをわざわざサンモールスタジオという
超小箱を選んでもらえたのが自分には嬉しかったですね、
演者(読み手)の熱気/感情が
直接伝播する超近距離舞台の劇場なので。
そして朗読劇というと
観る(聴く)側も少し堅苦しい雰囲気の中で、
「文学」的なものを楽しむというよりも「嗜む」、
といったイメージがあるのですが、
本劇は開場時点から水島裕プロデューサーと手品師の方が
(TVのバラエティ番組などで言う本当の「前説」として)、
観客が出来るだけ朗読を気軽に楽しめるように、
笑いたいだけ声をあげて笑えるようにと、
場を温める為に軽妙なトークや手品で皆の気持ちをリラックスさせ、
調度良いぐらいに笑いやすい空気感を作ってくれていました。
劇前ですが見事なホスピタリティ精神でした。
そして肝心の朗読(短編5本)の方は
「笑いの朗読」とうたうだけあって、
基本的に深さ/隠された裏の設定よりも
物語のそこここに仕込まれた笑いのエッセンスを、
それぞれの読み手陣がこれまた「笑い」への(?)
情熱を持って演じてくれていたので、
聴きながら、その表情/所作を眺めながら、
しっかり笑いどころでは声をあげて笑わせていただきました。
ネタバレは避けますが、
非常に良い気分で始まり、更に良い気分で終われた、
という感じでしょうか。
こういう一風変わった朗読(劇)、
これからも色々なメンバーと続けていって欲しいですね。