満足度★★★
あの劇団も始まりはこうだったよな、と回顧
舞台は客からほとんど距離なし。
あれを、装置的な意味での舞台といえるかは謎である。
舞台袖もなく、はけるの概念をここからは舞台袖なのでという説明。
予算の関係か、新しい取り組みか、は理由がわからないが。
第一印象はこう言っては何であるが、
手づくり感溢れる小道具・大道具(失礼な言い方では貧相な)や舞台に、
「ああ、はずれかな」と思ってしまった。
が、
それはそれ。
これはこれ。
と、表現の仕方はいくらでもあるし、
そのような状況でも楽しくストーリーを楽しめるのだと、観た後思った。
場面転換の「間」をとる必要性をストーリーのスピード感で極力なくす。
一本抜けたストーリーが「陳腐」と思わせる舞台にマッチし、こうあるほうがいいよなと思わせる。
ただ、素晴らしい舞台(装置)がすべてではない。
と、まあ印象。
ストーリーは幾分かぶっ飛んだ部分もあるが、
笑いながらも女子の主張がちりばめられており、
「この脚本家、お前はw」と思いながら楽しめた。
また、楽しみとして、新しいものがあれば見に行きたい。
最後に、
脚本家、まとめ苦労したのですね。お疲れ様です。