「DOJOJI -道成寺-」 公演情報 劇団アニマル王子「「DOJOJI -道成寺-」」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    紅版初日...楽しめた
    能「道成寺」をモチーフに、現代の「道成学園釣鐘講堂焼殺事件」を交錯させて同時進行する。それは時空を超えてという手法ではなく、物語は独立しているようだ。

    この公演の良かったところは、能「道成寺」は有名な話であるが、それを知らない人もいるだろうという前提で、最初の数分間で粗筋を一人芝居で演じる。これによって、物語の概略を知ると同時に現代劇への繋がりがわかり易くなる。

    さて、初日の紅版を拝見し、初日乾杯にも参加させていただき楽しいひと時を過ごさせていただいた。

    ネタバレBOX

    舞台は中央に広いスペースを確保し、劇場入り口側と奥壁の対面席(パイプ椅子が数脚)になっている。素舞台で演じるその表現(振付)はダイナミックで観応えがあった。前説でも「客席近くでの演技もあり、衣装の裾が触れるかも...」との注意もあった(自分は最前列に座っていたが、そのようなことはなかった)。

    さて雰囲気は、ロマネスク、デカダンスという感じであった。そのイメージを作っているのが、衣装とメイクであろう。衣装は華和装、メイクは耽美・妖艶というところ。そしてそのイメージは原作「道成寺」なのか現代「道成学園釣鐘講堂焼殺事件」を意識したのか判然としない。この劇団は、初見のため劇団の特徴なのか?この雰囲気は、物語を固定観念として誘導しないという目論みであれば有効だと思う。一方、現代版について言えば、感情移入するには違和感を覚えるかもしれない。観客の趣向の分かれるところかもしれない。
    また、半(片)鬼面…その本質は人間が持っている心の闇に巣くっていることをしっかり伝えている。

    原作「道成寺」を表層的に観れば、想いを寄せる女性(清姫)と、その想いに嫌気を感じる男性(安珍)の男女間の想いの違いに潜む狂気。
    現代版の殺人事件は、男女というよりは、人の心底にある人間性が垣間見える。

    公演は面白かったが、個人的には更なる高みを目指してほしい。
    例えば、殺人事件を担当する検事...一般的に”鬼”検事と言われるほど厳しいイメージである。しかし、今回の安藤検事(河合憂さん)は人間味がある描写であった。一方、検察官同一体の原則があっても、そこは上下関係があるようで、捜査方針の命令に抗しがたく自由度の狭さを感じさせる。そういう個人(安藤)と国家(検察組織)の狭間を捉えたところを、人間ドラマとして観られたら...。検察バッチ(秋霜烈日の象徴)を外し、弁護士へ転職したようであるが、その件がもう少し人間ドラマとして解りやすく観えたら、と思った。
    この劇団、小物(鬼面、バッチなど)の意味合いを丁寧に回収していくところは好感を持った。

    次回公演も楽しみにしております。

    0

    2015/07/03 18:15

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大