オペラ「リア」 公演情報 日生劇場「オペラ「リア」」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    栗山民也さんの大胆で広がりのある演出が素晴らしい
    日本初演

    舞台は八百屋舞台で、さらに上手が下がっている。
    オーケストラ・ピットは、ほんの少しだけ下がっている程度で浅い。
    さらに管楽器、打楽器群が、舞台の左右に位置する。

    作 曲 Aribert Reimann
    演 出 栗山民也 
    指 揮 下野竜也
    管弦楽 読売日本交響楽団
    原語ドイツ語上演

    ネタバレBOX

    舞台は八百屋舞台で、さらに上手が下がっている。
    オーケストラ・ピットは、ほんの少しだけ下がっている程度で浅い。
    さらに管楽器、打楽器群が、舞台の左右に位置する。
    そういう配置なので、ピットも浅く、指揮者からも舞台上の演奏者からも指揮者が見えるようにしたのだろう。

    35年も前の作品とは思えない不協和音と金属音が響き、硬質な音のオペラ。
    その硬質さが、リアとその家族たちの関係を、より冷徹に、かつより非劇として鋭く伝えてくる。
    リアの横暴さと2人の娘の非道さがクローズアップされたようだ。

    栗山民也さんの演出が素晴らしい。
    大胆な照明。
    影の演出。

    舞台奥からシルエットになって浮かび上がってくる兵士たちや、リアの末娘コーディリアがイメージとして登場するシーンでの真っ白いラインが印象的。
    それと対照的にリアの長女ゴネリルの真っ赤な衣装と、それを広げて真っ赤なライティング。
    それらがで、舞台に深みを増す。

    衣装によっても登場人物の立場をわかりやすく伝えていた。

    リーガンの灰色の衣装やゴネリルの真っ赤なドレス、リアが権力を振るっていたときから、落ちぶれてしまったときの衣装。さらに ラストでは、コーディリアの心にリアが触れたときに、リアのコーディリアと同じ真っ白なガウンなど。


    私が観たときのリアは小森輝彦さんであった。
    重さと威厳を感じた。
    エドガー役を演じたカウンターテナーの藤木大地さんが素晴らしかった。
    女性のような優しい声なのに力強さがあった。
    道化役の三枝宏次さんは、コンテンポラリーダンスのダンサー。
    どっとりと歌うオペラ歌手たちの中にあって、その間を軽やかに動き回るという演出も素晴らしい。彼のキレのある動きで、オペラがさらに締まって見えた。台詞の通りもよかった。

    それにしても、歌手たちは、あの不安定なところ(斜めに傾斜のある舞台)であれだけの声が出せるのには驚きだ。

    作曲者のアリベルト・ライマンさんもいらして、本人も感動したのだろう、カーテンコールでの姿が実にうれしそうだった。


    私がこのオペラを観た日は、第二部から天皇、皇后両陛下もお見えになっていた。

    0

    2013/11/17 21:39

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大