女の作るものなんてダメだね 公演情報 みどり人「女の作るものなんてダメだね」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    ワクワクしながらもどこかヒヤヒヤして
    前回、阿佐ヶ谷のPLOT以来の観劇。「女の作るものなんてダメだね」このタイトルを付けたのは、まぎれもなく代表のさいじょうゆきという女性。
    私はいつも、どうしてだかみどり人さんの舞台を観るときは、ワクワクしながらもどこかヒヤヒヤして観てしまいます。そのヒヤヒヤとは、決して役者方のレベルが…ということではなく、次はどうなるのかどこに終着するのかなどなど、それらがそのまま現在進行形の「期待」になり、ワクワク・ヒヤヒヤしているのです。面白く、興味深い作品でした。

    ネタバレBOX

    内容は、ある種、性があることにより被る悲劇・喜劇の諸々。「女性ならかわいい明るい服を着る方がよいという姉」や「男性の浮気によって苦しむ女性」や「恋という特性をマニュアル本によって実現しようとする男性」など、最終的には女性の男性に対する「女らしくだと?ばかやろう!」みたいに爆発する姿を見せられる。

    観ながら、ジェンダーというものについて考えていました。
    個人的に観ながら思い出したのは、かつてバイトの店長が言っていた「男の方が優れているのだから、お前、女の他のバイトに負けているんじゃねえよ」という言葉。「なぜ?」と訊いたら「だって、博士とか政治家は男ばっかじゃん?」という言葉を聞いて落胆したことを覚えています。なんて浅はかなんだ、と思ったものです。むしろ、本気を出した女性に、男は腕力以外では勝てないのではないか、というのが個人的実感で、性差別的なものが昔から嫌いであって、ただ、もし自分が女性であれば過去、日本にあった一夫多妻制や姦通罪などの歴史を知ったら憤慨していたか、何かしらのことを考えたのかもしれませんなどなど、芝居という垣根を越えて多くのことを考えられました。

    みどり人さんの芝居は、「切り絵」のようだと私は思います。
    確実に置かれる言葉と際立つ明確なキャラクター性から、そのように感じます。どこを見ても至極丁寧で精緻なつくり方がされていて、皆さんの思いが常に伝わってくるようでした。そして、その卓越さはいつも脱帽するものです。

    恐らくその丁寧さというのは、さいじょうさん自身が作り上げたものではないかなと思います。さいじょうさんのご丁寧な前説、手書きのDM、後説などからそのように思います。

    今回「女性が作るものなんてダメだね」を観劇して、女性や男性のあり方について自分の中で結論が出た訳ではないけれど、ただ一つ確実に言えることは、
    「さいじょうゆきさんの作るものがまた観たい」 「みどり人さんの作るものがまた観たい」
    ということです。
    ありがとうございました。観られて、本当によかったです。

    1

    2013/08/05 10:42

    0

    0

  • kokkokokko様、ご来場ありがとうございました。
    身に余るお言葉の数々、本当にありがとうございます。
    これからも「女はダメ」と言われることはあるでしょうが、大丈夫です。その度にそう言った男性をよーく観察し、そっとしておきます。

    2013/08/11 13:18

このページのQRコードです。

拡大