満足度★★★★
memento moriの射程
メメント モリの意味くらい誰でも知っているだろうから、このことばの解説はしない。唯、我らの存在している現代は、端的に不信の時代である。シニシズムに陥った世界内存在として、当然のことながら、ヒトは孤立している。どんなに親子を装おうが、友人や恋人を装おうが基本的には、誰も信じていないのだ。ハッキリしていると感じるのは、不安と不確定だけだ。信じられるものが成立すべき土台が壊れてしまっているのに、信頼だけが蜃気楼よろしく立ち上がるわけが無かろう。(立ち上がっているのは、プロパガンダの世界だけである)
このような厳しい状況の中で、実体験に乏しい若者たちが、自らの知恵と努力や夢でどのように立ち上がってゆけるのか。それを問う作品でもある。
賢治の「銀河鉄道の夜」をベースにしながら本当のもの・ことを求めて流離うこの作品のジョバンニは、シニシズムから脱却しようとして、不信とは反対の概念、信頼に至りつく。その心的流浪に呼応して、我ら命の故郷、宇宙の成立についての議論が戦わされる。ビッグバンは、本当に検証に耐えうる仮説なのか否かについてである。そして、理論的には、成立し得るという所まで来た。ステップは上がる。ミクロコスモス、マクロコスモス二つにとって問題は、“実践”に移らなければならないということである。この作品自体は、その答えを舞台上で既に出している。どのように出しているのかは、舞台を見て欲しい。
2013/01/26 12:35
2013/01/25 04:04
2013/01/24 11:53
こちらこそお返事が遅くなってしまい申し訳ありません。。
はい。昨日の公演で折り返し、残り3回となりました。
まだまだもっと先まで行けると思っています。
悩む事はもはや特技みたいになっているので、もっともっと悩んで、その先を探って行こうと思います。