㐂(よろこび) 公演情報 ろりえ「㐂(よろこび)」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    繊細
    昨年末、奥山氏の春風舎でのワークショップの風景をみていたせいか、
    今までより物語の奥まで視えてきたように思います。

    それを踏まえて他の方の評価をみてみると、
    自分の考えよりは評価が若干低いようにも感じられたりもして、
    違和感があったりしました(苦笑

    今回の作品、今までの作品よりはだいぶ作者の繊細さが前面に出ている気がします。

    ・・ただ、その繊細さは以前から感じられていたことで
    あくまで同じ世界の別の面を見せてあげたにすぎないのです。

    というのも、これだけ登場人物一人一人のキャラをしっかり組み立てながら
    メリハリをつけて完璧な笑いに仕上げるのは、繊細でないと無理だからです。

    ・・たとえば自分が前日に観た青☆組ですとか、箱庭なんかと比べてみれば
    良く分かるのですが、
    奥山氏の舞台では、登場人物のひとりひとりがとても生き生きと(目のキラキラしっぷりが半端ない(笑)文字通り跳ね回っています。

    物語や世界観として捉えるなら、
    ひとつの流れとして目に見えるかたちは、
    青☆組や箱庭のほうがずっと美しく見えたりもするのですが
    (そこが評価の分かれ目になったりもするのかな・・?
    登場人物のその躍動感は、現在他のどの劇団をも圧倒的に凌駕しているようにも思うのです。

    以前はその原因が、ひょっとしたらただ単に奥山氏の周りに
    非常に魅力的な役者陣が常に自然と集まっているだけなのかと
    勘ぐったりしたこともあるのです(相当初期のころからその傾向が続いていたので(笑
    しかし、ワークショップをみてみて、
    勿論それも大いにあるのですが、
    奥山氏が登場人物一人ひとりのキャラクターを、
    役者たちといっしょに作り上げることに恐ろしく長けていることが大きいのだな、と気付きました。

    それは、何か特殊な演出法というよりか、
    多分演出家自身の、天性の人を見る目によるとでも言えばいいんでしょうか。

    今回の舞台を観ていれば良く分かるのですが、
    登場人物すべてが、
    「凄くバカなのに凄く一生懸命愛おしく生きている」
    のが、よく伝わってくると思います。

    作者は、悩み苦しみ、それでも生きる登場人物すべてを愛していますし、
    誰も決してバカにしていません。
    (当たり前な話ですが、想像力が豊かな人は決して
    一生懸命生きている人を馬鹿にしたりはしません。

    人によっては、
    政治家や大臣のような他人に命令できるような立場になって後世に名をのこすことが、
    人より優れた人生であると思い込んでいたりもするようですが、
    この作品には、
    そんな人に誇れるものなど何もなくても、
    他人から見れば失敗もあり、悲しくもある寄り道だらけの人生でも、
    それも愛おしくて素敵だと信じられる作者の愛が込められているように感じます。

    それこそが、自分が演劇に求めているものですし、
    この舞台にはそれを優しく表現できる
    若い役者とスタッフたちが揃っていた。

    もし百年たって、今回の脚本を元に上演しても、
    まるで別物になっているでしょう。

    自分にとってろりえは、
    トリュフォーのように繊細であるという点で、
    現在の東京の劇団の最高峰に位置するように感じられます。

    そして、それは他の東京のいくつかの劇団にみられるように、
    特筆すべきテクニカルな演出法とチームワークによって際立つというよりかはむしろ、
    細やかな感性とやさしい想像力によって際立っているという点で、
    異色であり、自分にとっては好ましい存在でもあるようにも思うのです。

    0

    2012/06/01 03:18

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大