平成中村座 三月大歌舞伎 公演情報 松竹「平成中村座 三月大歌舞伎」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    口上は、身内意識で、涙涙でした
    先代勘三郎さんの時から、中村屋さんと我家は親交が深かったため、勘太郎君が勘九郎を襲名するなんて、何だか、身内の襲名のようで、楽しい口上なのに、ずっとウルウルしてしまいました。

    まず初めは、通称、吃又。仁左衛門さんと勘三郎さんで、この演目というのは意外です。仁左衛門さんは、本当に何を演じられても秀逸極まりなく、それを観ているだけで、幸せになれます。

    たまたま今日の「徹子の部屋」のゲストでしたが、「役者には、褒め言葉が大敵。自信は必要だけど、自惚れはダメ」というようなお話をされていて、でも、私が知る限り、仁左衛門さんは、幾ら褒めそやされても、奢るところのない、常に進化を続けれている稀有な歌舞伎役者さんだと尊敬します。
    勘三郎さんとは、信頼して連れ添う夫婦の愛情が滲み出て、素敵な夫婦ぶりでした。

    夜の部は、この演目があったので、格調が保たれた気がします。 

    勘九郎襲名の口上は、何と笹野さんまで列座するフランクな口上で、大変和やかで、観ていて気持ちのよい口上でした。勘三郎さんの親心が心に沁みました。

    御所五郎蔵は、やはり、現段階では、勘九郎さんには、向かない役のように感じました。
    彼の生真面目さが、芸にも役作りにも不向きな印象。まだ、型に拘って、硬さが出てしまいました。一方、海老蔵さんは、いつでも自己流だなあと、ある意味、役者の器なのかな?という感想を抱きました。
    しかし、何度も観ている演目ですが、ここに登場する逢州さんは、あまりにもお気の毒。いつも、彼女の死には、泣かされます。だって、ただただ善意の人なのに。親切が仇になる見本のような役柄ですよね。七之助さんの逢州、なかなか味わいがあって素敵でした。

    元禄花見踊は、ついこの間まで、子役だった5人の競演。中でも、橋之助さんの三男、宣生さんは、踊りの素質がずば抜けていて、将来が楽しみでした。
    最後に、スカイツリーが舞台後方に見える趣向だったようですが、私の席からは見ること叶わず、残念でした。(座席の表記が弾かれて、何度もエラーが出るので、正確に書けませんが、本当は、右1列ですので)

    0

    2012/03/20 01:28

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大