Mission_101
関西大学劇団万絵巻
大阪市立芸術創造館(大阪府)
2012/12/14 (金) ~ 2012/12/16 (日)公演終了
期待度♪♪♪
観てみたい
関西大学の劇団さん、万絵巻さん。
こちらも前々から一度観てみたいと・・・思いつつ、予定が合わず断念していた劇団さん。
この週かぁ~・・・またかなり厳しい・・・。
なんとか調整がんばって、なんとか観てみたいです!!
スイス金鉱3
演劇ユニット スイス銀行
シアターセブンBOXⅠ(大阪府)
2012/12/12 (水) ~ 2012/12/12 (水)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
3回目!!
1回目も、2回目も、めっちゃ楽しかったスイス金鉱。
いよいよ3回目!!
続いてくれてありがとう!続けてくれてありがとう!
しかも・・・今回の参加団体、テノヒラサイズ!
そして、ABCアナウンサー!?
各方面の達人そろって、きっと今回も楽しい時間となることでしょう☆
ウインドミルバレー 最後の三日間
劇団ショウダウン
船場サザンシアター(大阪府)
2012/12/14 (金) ~ 2012/12/16 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
またとんでもないチャレンジ
今回のチラシビジュアルも素敵すぎる。。。
ナツメさんの手による壮大なファンタジー世界を、リンちゃんがひとりで演じるという、壮大で過酷なひとり芝居企画。
この重厚なあらすじに反したミモフタもない導入を、先日BAR犬にて拝見いたしました(笑)
とりあえず、アレは横においておいて、今回もとっても楽しみです☆
この週あまりに重なっているので・・・公演数が多く早い時間からあるのもかなりありがたい。
演じる側はたまったものではないでしょうが(笑)
福喜多さんちの三兄弟5-ポインセチアの頃-
劇団925
in→dependent theatre 2nd(大阪府)
2012/12/08 (土) ~ 2012/12/09 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪
人気シリーズ最新作☆
わたしは途中からの観劇でしたが・・・。
シリーズとして、これでもう5作目になるのですね!
長編でこれだけ続き、しかも毎回人気なのもすごい。
なんとか・・・都合つけて、今回も観に行きたいと思います。
イントレランスの祭
サードステージ
ABCホール (大阪府)
2012/11/23 (金) ~ 2012/11/25 (日)公演終了
期待度♪♪♪
気になってた劇団さん
前々から一度観てみたいと、ずっと気にかかっていた虚構の劇団さん。
内容に関しては、未知。
ただけっして明快にわかりやすいような舞台ではなく。
脳を心地よく刺激されるような舞台だというイメージ。
初めての劇団さんを観るときは、いつもわくわくします。
とても楽しみです♪
南風、はるかから
演劇畑ハッピーナッツ
大阪市立芸術創造館(大阪府)
2012/11/16 (金) ~ 2012/11/18 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪
二回目のハッピナ☆
昨年のトレジャーが初めてのハッピナさん。
今からすれば、それはB面といわれるものなのですね。
そのドタバタコメディがハッピナさんのカラーなんだとばかり思っていたのですが。。。
今回の作品は過去公演の再演なんだそうで。
A面といわれる、ノスタルジックな冒険活劇なんだそうな。
大好きです、冒険活劇!
これは、楽しみですっ☆
協走組曲【ご来場誠にありがとうございました!!】
ステージタイガー
amHALL(大阪府)
2012/11/15 (木) ~ 2012/11/16 (金)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
長い長い道のりの終着点
3月の試演から、この11月のライブハウス公演まで。
稽古期間も含めたら、劇団一丸としてほんまに丸々一年通して走り続けてきたのですね。
そのゴール、ライブハウス公演。
そこに流れるのは、生きた人間のぬくもりのある、確かな心のやりとり。
ぺらっぺらな見せかけの人間関係じゃない、濃密な人間ドラマ。
ステージタイガーといえば、筋肉や肌の露出で、暑苦しいというイメージをもたれがちですが。
むしろわたしも『協走組曲序章』に出会うまではそうでしたが(笑)
『協走組曲』は違う、流れる心情がぐぐっと胸に迫る、心揺さぶられるそんなお芝居。
タイトルにでかでかと「再演!」とは書いてあるものの。
いつもそのたびごとにキャストは変わり、脚本も書き換えられてきました。
大筋は同じながらも、人物像の解釈も、描きたいテーマも変化しているゆえに、キャストの変化によるものと合わせて受ける印象はガラリと変わり。
感覚的にはちっとも再演な感覚ではなく。
きっと今回もまた違う顔した『協走組曲』が観られるのだろうと期待してます。
そして、目前にして入ってきた情報。
なんとなんと!演目は『協走組曲』だけではなく・・・さらにおまけ公演が二演目あるのだという!
いまだ劇場では公開していない、路上やライブハウスでしか上演されていない、『LOVERS SONG』
わたしもDVDでしか観たことのない、劇団旗揚げもしてないうちに公演しちゃったという『超★恋愛小説』
そうですよね、せっかくのライブハウスでの公演。
せっかくバンドとがっつり絡む作品、上演しないではもったいない。
そう、会場はライブハウス。
そこでALL SWAMPSの生ライブが聴けるっていうのも、誠に贅沢なお話なのです。
演劇とライブ、二公演行くのだと思えば・・・これはだいぶお得です(笑)
正直、コトバが足りない。
もっともっと表現する言葉を、と思わずにはいられない。
ぜひ観て欲しい、体感して欲しい、浴びればわかる!そう強くオススメいたしたいです。
【舞台版】絶体絶命都市 ー世界の終わりとボーイミーツガールー
劇団エリザベス
in→dependent theatre 1st(大阪府)
2013/01/19 (土) ~ 2013/01/21 (月)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
ものすっごい期待大☆
LINX'S TOKYOで初めて観ました。
それまでは失礼ながら劇団名すら存じ上げなかった。
観てみて衝撃の、一筋縄ではいかぬおもしろさ。
これは絶対!本公演観たい!!
しかし・・・この週・・・。
なんとか月曜日の夜公演があることを祈るばかりです!!
【H24.11.15追記】
出てきたタイムスケジュールを拝見し、大阪公演はやはり無理そうなので。。。
名古屋まで遠征します(笑)
INDEPENDENT:12
インディペンデントシアタープロデュース
in→dependent theatre 2nd(大阪府)
2012/11/22 (木) ~ 2012/11/25 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
今年もやってきた!
年に一度のフェスティバル!
今年はトライラル公開プレゼンの段階から、盛り上がりが白熱。
いや~これまた強力なラインナップですね☆
楽しみすぎる組がてんこ盛りで・・・今年も最高のお祭りになりそうです♪
妖星アバンチュール
ババロワーズ
HEP HALL(大阪府)
2012/11/08 (木) ~ 2012/11/12 (月)公演終了
期待度♪♪♪
シリアスでコメディ!?
トタバタで、シリアスで、コメディ。
このてんでばらばらな感じが、ババロワーズさんらしい☆
美男美女が多くて、見た目にも美麗なのも魅力のひとつ。
その美麗な人々が、とんでもなくはっちゃけたことやらかすのが魅力なババロワーズさん。
今回も楽しみにしております♪
グルリル
sunday
ABCホール (大阪府)
2012/11/09 (金) ~ 2012/11/11 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪
芸術性高し
わたしはまだ二回しかsunday本公演を観てません。
そのどちらも表現は、けっして単純明快ではなく、とても感覚的なもので。
そしてそのどちらも舞台美術が想像を超える芸術作品でした。
今度の『グルリル』は、本公演までに幾通りかのイベントを経ての開幕。
公開稽古を観にいった友人によると、やはりおもしろそうな内容だという。
とても期待が高まります☆
前回公演は・・・残念ながら座席の位置の関係上、もうほぼまったく観えなかっただけに・・・。
今回は!という意気込みで。
公開リハーサル
sunday
ABCホール (大阪府)
2012/11/08 (木) ~ 2012/11/08 (木)公演終了
期待度♪♪♪♪
おもしろい
これ、常日頃から感想をブログに書く観劇ファン層が一斉にみんな参加したら・・・。
って想像するとなんだかわくわくするのですが。
朝までに一度にどーんいろんな感想がいっぺんにあがる。
おもしろそうっ☆
テノヒラサイズの飴と鞭と罪と罰
テノヒラサイズ
武蔵野芸能劇場 小劇場(東京都)
2012/11/06 (火) ~ 2012/11/12 (月)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
絶対絶対おすすめ!!
あぁ!なぜに東京公演しかないのか・・・。
もうめっちゃ観たいです!くやしすぎですっ!!
毎回安定のおもしろさ、トリッキーな展開。
ぜひぜひぜひ、体感していただきたいです!!
カメっとそん 不思議の国のアリス
カメハウス
in→dependent theatre 1st(大阪府)
2012/11/02 (金) ~ 2012/11/04 (日)公演終了
期待度♪♪♪
危険なユニット☆
一番の応援団長自らそう呼ぶほどの、危険なユニット(笑)
カメハウスとしろっとそん、このふたつの競演が何を生み出すのか。
アリス×しろっとそんといえば、あの火ゲキを思い出す、けど。
各劇団カラーなアリス二本立て、楽しみにしております☆
グッドモーニング・ブルーバード!【ご来場ありがとうございました!】
P・Q・R
HEP HALL(大阪府)
2012/11/03 (土) ~ 2012/11/04 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
華やかなんだろうなぁ
まったく存じ上げない劇団さんながらも。
キャストを見ても豪華、そして主題歌・挿入歌が和田俊輔さん。
もう華やかで煌びやかな世界が観られちゃう予感満載ですよね。
休日のHEPで観るにふさわしそうな舞台っぽい。
脚本演出が大塚雅史さんってあたりで、それだけじゃないしっかりしたお話も観られそうやし。
行きたい・・・けど、ちょっと諦めざるをえない・・・。
この週、あきらめざるをえない公演のひとつですっ(涙)
『熱狂』・『あの記憶の記録』3月に完全再演致します!!詳しくは劇団ページをcheck!!
劇団チョコレートケーキ
ギャラリーLE DECO(東京都)
2012/10/31 (水) ~ 2012/11/11 (日)公演終了
観たかった。。。
まだ未見の劇団さんながら、DART’S島田雅之さんがご出演ということで、当初は観に行く予定に入っていたのですが・・・。
東京遠征自体を諦めざるをえない状況下。
あらすじ読んだだけでも、わたし好きそうな気がする。
くやしいですっ・・・諦めきれないくやしさですっ(>_<)
否定されたくてする質問
箱庭円舞曲
駅前劇場(東京都)
2012/11/01 (木) ~ 2012/11/11 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
観たい・・・!!
初めて観て以来、毎回毎回公演を楽しみにし続けてきた、箱庭円舞曲さん。
今回もこれまたおもしろそう!
もう観たくて観たくてたまらないのですが・・・ですが・・・。
もうつらいですっ(涙)
戰國茶漬
遊劇体
国立文楽劇場小ホール(大阪府)
2012/10/18 (木) ~ 2012/10/26 (金)公演終了
期待度♪♪♪
初めて
公演を知ったきっかけは、バグダッドカフェ泉さんがご出演されることからでしたが。
劇場が、あの文楽劇場。
初めてで、興味津々な劇場なのでそれも楽しみで。
そして作品が泉鏡花作品、『天守物語』しか知らないのですが別作品も観てみたかったので。
今回はとても良い機会で、楽しみです☆
READING RE
劇団ガバメンツ
in→dependent theatre 1st(大阪府)
2012/10/26 (金) ~ 2012/10/29 (月)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
秋の夜長にガバメンツ
今度のガバメンツはリーディングがテーマ!?
なんだか近頃ほんとにリーディングに縁があって・・・流行りなのかしら(笑)
読書好きです、漫画より小説のほうが好きです。
想像の余地があるから、無限に世界が拡がるから。
そんなこととは関係なく、これはコメディのお話。
おもしろいのは間違いがない、だってガバメンツだもん☆
月曜日まで公演してくださって、ほんとにほんとにありがたいっ。
めっちゃめっちゃ楽しみにしてますっ♪
DEEP IN THE 金魚鉢
壱劇屋
in→dependent theatre 1st(大阪府)
2012/10/18 (木) ~ 2012/10/21 (日)公演終了
期待度♪♪♪
楽しみ☆
もうタイトル、あらすじだけで、妄想もわもわ。
金魚鉢、観てるわたしたちもその中に入っちゃいそうな。
そんな予感さえしてしまう。
1st初進出ならしい、壱劇屋さんの秋の新作期待してます☆