バートのもらったコメント

101-120件 / 620件中
from もらったコメント
いがこ いがこ バート様 観たい!コメントありがとうございます。 劇団サラリーマンチュウニ 五十嵐と申します。 「訳あり」って色んな訳がありますよね… それぞれの脚本家と役者が醸し出す訳ありな感じを、是非劇場で観ていただけたら嬉しいです!
2018/01/25 08:47
らんのすけ らんのすけ 『観たい!』コメントありがとうございます。 チラシ表紙からヤンキーの姿がありますが…これは意味があるのか無いのか?? 2018年初笑いに ぜひ観にいらしてください☆
2018/01/08 19:37
則末チエ 則末チエ この度はご来場ありがとうございました。 地味で地道な人々が、ごくフツーの日々を送りながらちょっとだけ特別な時間を味わう、そんな物語を今後も作っていきたいなと思っています。 コメントありがとうございました!
2017/11/28 09:26
まき まき バートさま、ご観劇くださり、ご感想もいただき誠にありがとうございます! 長丁場でしたが、お楽しみいただけたようで大変嬉しく思います。 失楽の二人芝居シリーズとして、ますます研究を深めていきたいと思います。 これからも精進して参りますので、よろしくお願い申し上げます!
2017/11/26 00:06
らんのすけ らんのすけ 「観たい」コメントありがとうございます! SFコメディ!いい名付けです☆そこに劇団コンセプトのヒューマンハートフルコメディが加わってきます。 ぜひご覧くださいませ。
2017/11/09 04:58
takaton2003 takaton2003 バート様 ご来場ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。
2017/11/04 08:57
takaton2003 takaton2003 バート様 嬉しいコメントありがとうございます。
2017/10/29 13:06
生粋万鈴 生粋万鈴 バート様 コメントありがとうございます。 レテの森に迷い込むのは、参加する意思の有無に関わらず、その「資格」がある人間。 ダークファンタジーと銘打ちましたが、 笑いあり、アクションあり。 かなりエンタメ色強い作品になっております。 劇場でお会い出来ます日を、心からお待ちしております。
2017/10/18 20:59
のりんご のりんご バートさん 観てきた!コメントありがとうございます😆✨✨✨ 一人多役&早替えが本当に大変で汗だくなんです😅 更に精進致しますので、今後も劇団ヨロタミを宜しくお頼み申し上げますm(__)m
2017/09/24 09:19
のりんご のりんご バートさん 観たい!コメントありがとうございます😆✨✨✨ 期待に添える様に、劇団員一同最善を尽くしたいと思っております! ご観劇頂いた後、観てきた!コメント(率直な)を頂けたら幸いです!!
2017/09/17 23:24
ゆい ゆい バートさま 有終の美を飾れるよう、一同取り組んでおります。 劇団にとっても思い入れの強いシリーズとなりました。 観納めていただければ幸いです。
2017/09/16 06:50
みかん みかん バート様、ご観劇、そしてコメントありがとうございます! 最後は、どうしようか本当に悩みましたが… お母さんが人を信じていたこと、それがみんなを救ったのだと、それを描きたかったのです。 たとえ認知症になろうと人の本質的な部分は変わらない、と私自身信じたかったのかもしれません。 これからもがんばります!どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
2017/09/14 17:05
前田綾香@トツゲキ倶楽部 前田綾香@トツゲキ倶楽部 バート様 ご期待くださってありがとうございます。 てんこ盛りです。 色んな味を楽しんでいただけると思います。 劇場でおまちしております。
2017/09/11 19:26
みかん みかん バートさん、ありがとうございます! 今回、私はみなさんからアイデアを頂きながら作っています。 なのできっと、うちらしいほのぼのしたお話になるのではないかと思います。 あんまりほのぼのしすぎて、まったりし過ぎないように気を付けて(笑)楽しくて切ない家族物語を育てていきたいと思います。 まだまだ未熟ですが、精一杯頑張りますので、どうぞいらしてくださいませ。 よろしくお願いいたします。
2017/09/02 06:25
劇団俳協 劇団俳協 劇団俳協です。 この度はご来場、コメントありがとうございます。 次回公演「闇に咲く花-愛敬稲荷神社物語」もご期待頂ければ幸いです。 またのご来場をお待ちしております。
2017/08/22 13:57
てつ てつ コメントありがとうございます。 昭和の事件を題材に芝居を創ることの多い私たちですが、今回も芝居屋風雷紡ならではの切り口で狭山事件を描きます。 どうぞお楽しみに!
2017/08/14 13:36
南出謙吾 南出謙吾 ご来場いただき、コメントもいただき、ありがとうございます。こまかな棘をお楽しみいただけて、とてもうれしいです。ありがとうございます。
2017/07/16 20:31
南出謙吾 南出謙吾 コメントありがとうございます。まったく別の作品ですが、同じものを背負った作品です。期待してくださってうれしいです。ありがとうございます。
2017/07/08 22:48
じゅんこ じゅんこ バート様。 ご来場ありがとうございます。 コメントありがとうございます。 大人達は真剣にがんばるんだけど、でもはためには馬鹿馬鹿しくてくだらなくて、笑っちゃうんだけど最後はちょっとおセンチな気持ちになってしまう…。これこそ私が大好きな初期のグワィニャオンです。 あの頃の作風を今このメンバーで上演し、それを観ていただけた事がとても嬉しいてます。 木製の椅子ですし、背もたれがないので座布団をひいても身体がつらいですよね。 いつもと違い、過酷な客席で申し訳ありません。 次は12月に大塚の萬劇場で本公演を行います。 ぜひ観にいらしてくださいませ。
2017/07/07 00:55
じゅんこ じゅんこ バート様 コメントありがとうございます。 客演さんもお呼びしていますが、メンバー公演です。 少数精鋭との言葉を賜ると、身が引き締まる思いです。 教師たちの物語、どうぞご期待くださいませ。 ご来場を心よりお待ちしております。
2017/06/22 01:49

このページのQRコードです。

拡大