ブラックマザー〜七月の悪い夢〜
ザレ×ゴト
ステージカフェ下北沢亭(東京都)
2016/07/08 (金) ~ 2016/07/10 (日)公演終了
満足度★★★
まあまあかな・・・
そこそこ楽しめました。正直もうちょっとひねりが欲しかった。夢オチは何か逃げって気がするので。アフタートークはグダグダな内輪ネタ。これももうちょっとどうにかならないものですかね。
CALL AT の見える桟橋
メガバックスコレクション
阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)
2016/07/01 (金) ~ 2016/07/09 (土)公演終了
満足度★★★★
Aチーム観劇
会場に入ると、なんかショッカーの怪人みたい人たちが・・・。手前の男性はさしずめミノムシ男か。テイストが変わったなのかなー、と思いつつ観劇。ちょいとメルヘンが入ったダークファンタジーで、シリアス度は薄めになっており、リラックスして観ていられます。ツッコんでボケる会話が実に楽しい。
Musical PUB vol.7 ~本当にあったはなし~
ステージパートナーズ
ラゾーナ川崎プラザソル(神奈川県)
2016/07/01 (金) ~ 2016/07/03 (日)公演終了
満足度★★★★
これは楽しい
まるでミュージカル・ナンバーの見本市のようですね。構成がすごく巧みで、知っている曲はなかったけど、大いに楽しめました。メイン・キャスト3人の掛け合いが実にいい。
雨夜の月に 石に花咲く
SPIRAL MOON
「劇」小劇場(東京都)
2016/06/15 (水) ~ 2016/06/19 (日)公演終了
満足度★★★★
お見事!
会場に入ると、ちょっとレトロな居間のセット。シンプルだけど細部にもこだわって見事です。これだけでも期待十分ですが、内容も素晴らしい。候補者と彼を取り巻く人たちの群像劇になっているのですね。みんなの思いが伝わってくる文学賞受賞作発表日の狂想曲、大いに楽しめました。
COLORS
天才劇団バカバッカ
吉祥寺シアター(東京都)
2016/06/10 (金) ~ 2016/06/19 (日)公演終了
満足度★★★★
楽しめました
いや~これは面白い。バラエティショーのような感覚で楽しめました。デュエットソングが実にいい。ただちょっと上演時間が長い。2時間程度に絞れるといいなー。
ショカの恋文
カリバネボタン
萬劇場(東京都)
2016/06/22 (水) ~ 2016/06/26 (日)公演終了
満足度★★★★
カタルシス感じました
壮大な歴史ロマンファンタジー。三つの時代を交錯させて、結構長時間なのですが、テンポがよく、ギャグも盛り沢山で、飽きずに楽しめました。おしりは痛かったけど。自分は史実に疎いですが(当日パンフ見ながらキャラを確認してました)、歴史に造詣の深い人ならより楽しめるかも。
ギンノキヲク2
演劇制作体V-NET
TACCS1179(東京都)
2016/06/15 (水) ~ 2016/06/19 (日)公演終了
満足度★★★★
【A】キャスト観ました
このシリーズ2作目の観劇。介護ビジネスを扱ったヒューマンドラマなのに、大いに笑えて、エンタメとしても素晴らしい。シリーズ完観したいですね。
何か いけないことを しましたでしょうか? と、いう私たちのハナシ。
文学座
紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)
2016/06/03 (金) ~ 2016/06/12 (日)公演終了
満足度★★★★
楽しめました
実際の事件(ホントは犯罪でも何でもないんですけどね)を題材にし、舞台は故郷の宮崎(ちょっと方言が出てくるくらいですけどね)ということで、期待して観に行ったのですが、流石に文学座の実力派女優さんたちの舞台、裏切られることなく、大いに楽しめました。マイノリティたちの苦悩がズッシリ伝わってきて、大いに勉強になりました。
なだぎ武・山田菜々主演「ドヴォルザークの新世界」
劇団東京イボンヌ
スクエア荏原・ひらつかホール(東京都)
2016/06/07 (火) ~ 2016/06/10 (金)公演終了
満足度★★★★
アメリカの黒歴史
この音楽劇シリーズ、ちょっとばかりシリアスの入ったコメディとして楽しんできましたが、今回はシリアス度が増して、かなり社会啓蒙的内容になってました。ドヴォルザークがアメリカに出稼ぎに行ってた頃は、ネイティブアメリカンに対してこんな惨いことをやっていたんですね。改めてアメリカの黒歴史を考えてしまいました。
どりょく
かわいいコンビニ店員 飯田さん
北池袋 新生館シアター(東京都)
2016/06/02 (木) ~ 2016/06/12 (日)公演終了
満足度★★★★
再演バージョン観ました
いや~面白かったー。開演前のラジオ番組風のテープから大笑いして、一番目の下流愛憎劇(谷間に釘付け♡)でノックアウト。ブラックが効いている二作目、三作目もいい。新作も是非観たいですね。
正しい時間
遊劇社ねこ印工務店
小劇場 楽園(東京都)
2016/06/01 (水) ~ 2016/06/05 (日)公演終了
満足度★★★
それなりに楽しめました
昭和演歌の香りのバック・トゥ・ザ・フューチャー。流石は日本の小劇場、デロリアンでなくてチャリンコなのが泣かせます。しかしおっさん、タイムパラドックス考えてー。できれば、タイムマシンの動力源の設定して欲しかったですね。
ARTE Y SOLERA Concierto vol.22
ARTE Y SOLERA 鍵田真由美・佐藤浩希フラメンコ舞踊団
メルパルクホール(東京郵便貯金ホール)(東京都)
2016/06/04 (土) ~ 2016/06/04 (土)公演終了
満足度★★★★
楽しめました
本格的なフラメンコ公演を観るのは初めて。躍動感があってバラエティに富んでいて、初心者でも飽きずに楽しめるよいプログラムでした。ギターの演奏や歌もよかったです。
アンコールの夜★ご来場ありがとうございました★
KAKUTA
すみだパークスタジオ倉(そう) | THEATER-SO(東京都)
2016/05/07 (土) ~ 2016/05/22 (日)公演終了
満足度★★★★
「女を読む。」観ました
やっぱりこのシリーズにハズレはありません。アクション・リーディングだけど、普通の芝居と遜色ないですね。「炎上する君」は以前も観たけど、この掛け合いは絶妙!
ビッグマウス症候群
劇団フルタ丸
「劇」小劇場(東京都)
2016/05/25 (水) ~ 2016/05/29 (日)公演終了
満足度★★★★
ビッグマウスの逆襲
プシコでシュールな話かと思ってましたが、意外な展開でしたね。ちょっととーとつなところもあるけど、結構熱い再起のドラマ。のめり込めました。篠原さんの白衣姿はいいですねー。
ゴジラ
リブレセン 劇団離風霊船
ザ・スズナリ(東京都)
2016/05/18 (水) ~ 2016/05/29 (日)公演終了
勇気出してよ
小松台東
三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)
2016/05/20 (金) ~ 2016/05/29 (日)公演終了
満足度★★★★
いいですねー
やっぱり松本哲也さんの世界観はいいですねー。自然にすっと入り込める日常を丁寧に描いているのがいい。今回は優しく切ない大人の恋バナ。昔馴染んだ故郷の宮崎の言葉で演じてくれるのも嬉しいです(自分は延岡出身ですけど)。
「あたま山」×「ひたすら一本の恋」
みどり人
【閉館】SPACE 梟門(東京都)
2016/05/06 (金) ~ 2016/05/11 (水)公演終了
満足度★★★★
楽しめました
落語と劇の2本立て。落語の方はなんともシュールでつかみどころのない話ですね。そぎたにさんのぎょろっとした目が印象的。劇の方はちょっと切ないラブコメ。淡々としながら、妙にリアルで、胸が痛みます。擬人化されたにゃんこがいい。
女流の十八番
サンハロンシアター
「劇」小劇場(東京都)
2016/05/11 (水) ~ 2016/05/15 (日)公演終了
満足度★★★★
客席にゴルフボールが飛んでくる!?
って、恐怖(?)の前説からスタート(一瞬びっくりしました)。割りと淡々とした芝居なのですが、いろんなものを詰め込んでいながら、きっちりとまとまるのがいい。ゴルフ場の現状がいろいろ勉強になって、まったりと楽しめました。
錯覚、して、沈黙。
feblaboプロデュース
新宿シアター・ミラクル(東京都)
2016/05/10 (火) ~ 2016/05/13 (金)公演終了
満足度★★★★
楽しめました
カプグラ症候群という精神疾患を題材にしたユニークな舞台。ちょっとエキセントリックで、ライトSFのような感じもして、細かいところではわかんないこともありましたが、楽しむことができました。映像の使い方がよかったですね。心療内科医師役のセリフの反復が印象的。
御宿かわせみ
明治座
明治座(東京都)
2016/05/03 (火) ~ 2016/05/27 (金)公演終了