ドライビング エンゼルフィッシュ
劇団6番シード
東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)
2010/04/08 (木) ~ 2010/04/18 (日)公演終了
満足度★★
いまひとつ笑えない
いまひとつ笑えない。なんとなく?な話が続いて、最後にプレイバックで謎の解説をしてくれるのだけど、入り込めない。次回作に期待します。
紙風船、芋虫、かみふうせん❤
オクムラ宅
TARA(東京都)
2010/04/10 (土) ~ 2010/04/18 (日)公演終了
満足度★★★
期待以上
十分楽しませてもらいました。「紙風船」は古典(?)版も現代版も期待以上の出来で、妻帯者の自分には身につまされる思いでした(笑)。オリジナルの「芋虫」もなかなかです。映画の「キャタピラー」も意識したのかな。今後の奥村氏の作品に注目します。
私のこの目で【ご来場誠にありがとうございました!】
劇団スカラベ
シアターブラッツ(東京都)
2010/04/09 (金) ~ 2010/04/11 (日)公演終了
満足度★★★
割りとよかった
芥川龍之介原作のオペラを小劇場でやるというので、興味津々観に行ったのですが、割りとよかったです。前半はいかにも「羅生門」って感じで硬くてどうかなーと思いましたが、後半は笑いも増えてミュージカルらしく盛り上がりました。次回は例えば劇団演奏舞台みたいに小編成の生バンドを加えてみたらどうでしょうか。
スリープ・インサイダー(ありがとうございました!またいつか!)
boku-makuhari
アトリエヘリコプター(東京都)
2010/03/26 (金) ~ 2010/03/31 (水)公演終了
モグラの性態
ぬいぐるみハンター
参宮橋TRANCE MISSION(東京都)
2010/03/25 (木) ~ 2010/03/31 (水)公演終了
おばあちゃん家のニワオハカ
鳥公園
市田邸(東京都)
2010/03/17 (水) ~ 2010/03/23 (火)公演終了
満足度★★★
雰囲気はよいのだけど
古い木造家屋の居間を舞台にし、庭も活用しての芝居で、雰囲気はよいのだけど、ストーリーに意味不明なところもあって、いまひとつピントこない。役者さん達は一人ひとり印象深いんですけどね。狭い桟敷席で、足がしびれて、体位変換が大変でした。
シャングリラ
兎団
遊空間がざびぃ(東京都)
2010/03/25 (木) ~ 2010/03/28 (日)公演終了
止まらずの国
ガレキの太鼓
サンモールスタジオ(東京都)
2010/03/25 (木) ~ 2010/03/30 (火)公演終了
泣き虫なまいき石川啄木
ハイリンド
赤坂RED/THEATER(東京都)
2010/03/27 (土) ~ 2010/03/31 (水)公演終了
まなざし
掘出者
タイニイアリス(東京都)
2010/03/19 (金) ~ 2010/03/23 (火)公演終了
満足度★★★
社会の病理?
シュールな世界ながら、登場人物は現代のちょっとおかしな人達ばかり。社会の病理?を描きたかったのでしょうか。ブルーになる芝居でしたが、セリフはすっごく面白かったです。
『学生・生徒または未成年者は勝馬投票券を購入できません(再)』
8割世界【19日20日、愛媛公演!!】
劇場MOMO(東京都)
2010/03/16 (火) ~ 2010/03/22 (月)公演終了
満足度★★★
楽しませてもらいました
当たり馬券争奪バトルロイヤル的コメディで、楽しませてもらいました。汗かきかきのハイテンションの演技には、多少疲れましたが。メガネっ子のチョビヒゲがよかったです。
Bench Time
年年有魚
新宿眼科画廊(東京都)
2010/03/13 (土) ~ 2010/03/24 (水)公演終了
満足度★★★★
共感できる芝居
観客参加型ワークショップ形式(?)というのでしょうか、画廊の狭いスペースをうまく生かして、観客が自然に芝居の中に入っていけるようになってました。芝居そのものはありきたりの日常会話劇なのですが、ほのぼのとした中に、けっこう毒があって、なんとなく意地悪で、うんうんと共感できるものでした。主催の方にはこの方向で、深化してもらいたいです。
東南大学物語~三人の作家による三つの話~
遊々団★ヴェール
SPACE107(東京都)
2010/03/12 (金) ~ 2010/03/14 (日)公演終了
満足度★★★
体育会的演技
ストーリー的にはかなり無理があると思いますが、役者さんたちの気合の入りまくったまさに体育会的演技で、最後までもっていった感じです。でもガメラはないだろ。
リズム
643ノゲッツー
OFF OFFシアター(東京都)
2010/03/10 (水) ~ 2010/03/16 (火)公演終了
月並みなはなし[2010]
時間堂
座・高円寺2(東京都)
2010/03/11 (木) ~ 2010/03/14 (日)公演終了
満足度★★★★
満足しました
プレビュー公演に行ってきました。人が集まって、誰かを選ぶ、あるいは何かを決めるというよくある設定なのですが、その経過が丹念に描かれていて、飽きることなく、楽しめました。最近観た芝居の中ではピカイチの出来です。また観に行きたいです。
ミツバチか、ワニ
あひるなんちゃら
駅前劇場(東京都)
2010/03/04 (木) ~ 2010/03/08 (月)公演終了
誰が為にベルはなる
劇団ジャムジャムプレイヤーズ
アドリブ小劇場(東京都)
2010/03/04 (木) ~ 2010/03/07 (日)公演終了
満足度★★★★
よかったです
名画をもじった大げさなタイトルで、どんな内容かと思いましたが、見終わってああよかったなと感じられる作品でした。特に大きな仕掛けとかないけど、丁寧に作られています。聖子さん、すごくよかったです。
昆虫大戦争
こゆび侍
RAFT(東京都)
2010/03/05 (金) ~ 2010/03/08 (月)公演終了
満足度★★★
よい作品だけど、ちょっと生理的に
何もない舞台で、俳優さんたちの熱演が光ってました。昆虫の視点から戦争の空しさを描いたよい作品だと思いますが、「フン」のネタがちょっと生理的にきつかったです。今度は「ゾウムシ」あたりでお願いします。
喫茶久瀬
文月堂
サンモールスタジオ(東京都)
2010/03/02 (火) ~ 2010/03/07 (日)公演終了
よかったです
ハイテンションできれまくるシーンが多いのですが、ちゃんと人情劇になってました。多少疲れましたが、2時間飽きずに楽しめました。個人的には、amazing graceのエピソードが一番印象に残っています。
『世界の終わり』を囲む短編
Minami Produce
ギャラリーLE DECO(東京都)
2010/02/23 (火) ~ 2010/02/28 (日)公演終了
満足度★★★★
また観たいです
難解な芝居なのか?と思っていましたが、意外にわかりやすく楽しめました。テンポもよく、音楽もとても効果的。また観てみたいです。【文学のサンプリングという新たなガジェット】ってふりかざさなくても、十分おもしろかったです。