バートの観てきた!クチコミ一覧

2281-2300件 / 2443件中
ハイイロノ・ド・ンゾコ [皆様、応援ありがとうございました!大盛況のうちに公演無事に終了いたしました。これにて休止させていただきます。ちょっと充電してきます…では、また。]

ハイイロノ・ド・ンゾコ [皆様、応援ありがとうございました!大盛況のうちに公演無事に終了いたしました。これにて休止させていただきます。ちょっと充電してきます…では、また。]

サルとピストル

王子小劇場(東京都)

2010/11/25 (木) ~ 2010/11/28 (日)公演終了

満足度★★★★

何とも残念な活動停止
初見の劇団ですが、このハジケっぷりは実に私好み。正に男のロマンです。活動中止が何とも残念。いつか復活して欲しいものです。

不要な○○、下取りします。

不要な○○、下取りします。

劇団わらく

中野スタジオあくとれ(東京都)

2010/11/24 (水) ~ 2010/11/28 (日)公演終了

満足度★★★★

これはイイ
いやはや何ともシニカルなブラック・コメディ。半分笑えて、半分笑えず、フラストレーションが溜まりますが、これが面白い。白のモノトーンでシンプルなセットとパステルな衣装の爽やかさと、中身のグロさとの対比がイイです。

のぞまれずさずかれずあるもの『無事終演致しました!ありがとうございました!』

のぞまれずさずかれずあるもの『無事終演致しました!ありがとうございました!』

TOKYOハンバーグ

千本桜ホール(東京都)

2010/11/24 (水) ~ 2010/11/30 (火)公演終了

満足度★★★★

よかったです
あらすじ読むとサスペンスなのかなと思っていましたが、いわゆるひとつ屋根の下の家族のお話でした。ちょっと古めのホームドラマのような雰囲気もありますが、出生や妊娠についての難しい事柄を丁寧に描いていて、好感が持てます。時々挿入される過去の産院でのシーンは印象的でした。

死と再生とロックに

死と再生とロックに

ロ字ック

明石スタジオ(東京都)

2010/11/20 (土) ~ 2010/11/23 (火)公演終了

満足度★★

う~ん
個々のキャラは面白いのに、この芝居の世界観には入り込めませんでした。なんかバタバタやってるなーって感じで。好みの問題かと思いますが。次回作に期待します。

のら猫たちは麗しの島をめざす

のら猫たちは麗しの島をめざす

榴華殿(RUKADEN)

タイニイアリス(東京都)

2010/11/20 (土) ~ 2010/11/23 (火)公演終了

満足度★★★★

満足、満足
なんとも楽しいアジア漫遊記。言葉は分からなくても、なんとなく通じてしまうものなのですね。あー旅行に行きたくなりました。

空を見上げる

空を見上げる

HOTSKY

cafe MURIWUI(東京都)

2010/11/23 (火) ~ 2010/11/28 (日)公演終了

満足度★★★★

よかったです
プレビュー公演観てきました。カフェでアラサーのガールズ・トークを盗み聞きしているような感じかな(実際は凝視しているのですが)。ありきたりの話かもしれませんが、会場の雰囲気と相まってとてもよかったです。

punctum プンクトゥム

punctum プンクトゥム

MacGuffins

pit北/区域(東京都)

2010/11/19 (金) ~ 2010/11/21 (日)公演終了

満足度★★★★

ちょっと意外
ディープでダークな感じかなーと思っていましたが、いわゆるジェットコースタードラマのごとくスピーディーでポップでした。ラストの二人芝居はホロリとさせられます。ちょっと自意識過剰な気もしますが。次回作も期待します。

幽霊探偵

幽霊探偵

ZIPANGU Stage

萬劇場(東京都)

2010/11/18 (木) ~ 2010/11/23 (火)公演終了

満足度★★★★

期待通り
いつもながら手堅い芝居です。リラックスして楽しめるのはいいなー。

エンドレスサラヴァー

エンドレスサラヴァー

あなピグモ捕獲団

OFF OFFシアター(東京都)

2010/11/18 (木) ~ 2010/11/21 (日)公演終了

満足度★★★

そこそこ
文学的なのか、哲学的なのか、分かりにくい話でしたが、笑える小ネタと好みの女優さん達のおかげで、そこそこ楽しむことができました。も一回観れば、分かるかな?

合格写真館

合格写真館

東京おいっす!

「劇」小劇場(東京都)

2010/11/09 (火) ~ 2010/11/16 (火)公演終了

満足度★★★★

満足です
とある写真館を舞台にした人情(?)コメディ。おもしろエピソード満載で、ひとつひとつのネタにちゃんとオチをつけているのがうれしい。2時間飽きずに楽しませてもらいました。

ブードゥー

ブードゥー

Oi-SCALE

駅前劇場(東京都)

2010/11/12 (金) ~ 2010/11/17 (水)公演終了

満足度★★★★

参りました
ブラックな病院コントを交えつつ、死をテーマにしたシュールでシリアスな展開に。いや~参りました。満足です。ところで、前説の話はマジなんですか?面白過ぎます。

天国レイン

天国レイン

Bobjack Theater

アトリエフォンテーヌ(東京都)

2010/11/10 (水) ~ 2010/11/14 (日)公演終了

満足度★★★

盛りだくさん
超能力、カルト、いじめ、家族の葛藤、SM、禁断の愛など、いろいろ盛りだくさんで、どーなるんだーと思いながら見てましたが、無事軟着陸。青い鳥はそばにいて、幸せもほどほどにってことですかね。それにしても脇役たちの結末はどーなったんでしょ?

あんな

あんな

劇団 四葉のクローバー

シアター風姿花伝(東京都)

2010/11/11 (木) ~ 2010/11/14 (日)公演終了

満足度★★★

う~ん
お笑いの入ったサイコサスペンス?次第にシリアスでヤバイ展開になるけど、いまひとつ釈然としませんね。好みの問題かな。

銀河系ホームレス

銀河系ホームレス

宇宙食堂

ザムザ阿佐谷(東京都)

2010/11/10 (水) ~ 2010/11/14 (日)公演終了

満足度★★★

楽しめました
スペースコロニーができた頃の近未来のお話。でもあまりSF臭くなくて(いわゆるレトロSFでしょうか)、コメディーがかったファンタジーといったところ。ベタな展開ですけど、結構楽しめました。時々挿入されるダンスがいい。

点点

点点

みどり人

阿佐ヶ谷アートスペース・プロット(東京都)

2010/11/06 (土) ~ 2010/11/08 (月)公演終了

満足度★★★

結構楽しめました
とある商店街の喫茶店に集う人達のお話。イライラしていたり、ヒネていたり、オタクだったり、ボケていたり、過去をかかえていたりと、色々大変です。なんとなくすっきりしない、どんよりとした感じでしたが、終盤近くなると、ああなるほどと、結構楽しめました。でもあのMIB的オチはないよなー。

あくびと風の威力

あくびと風の威力

第0楽章

SPACE EDGE(東京都)

2010/11/02 (火) ~ 2010/11/07 (日)公演終了

満足度★★★★

引き込まれました
考えさせられる芝居でした。震災についての話とは全然知らなかったのですが、秀逸な脚本と役者さん達の熱演に引き込まれました。

そのとき橋には誰もいなかった

そのとき橋には誰もいなかった

オーストラ・マコンドー

アサヒ・アートスクエア(東京都)

2010/11/06 (土) ~ 2010/11/14 (日)公演終了

満足度★★★★

かっこいい
単純に、なんてかっこいい芝居なんだーと思いながら、ほろ酔い加減で観てました。ライブ感覚で楽しませてもらいましたが、かなり高度なことをやっています。しかし女優さんたちみんないいなー。

『狼少年 ニ 星屑 ヲ』

『狼少年 ニ 星屑 ヲ』

おぼんろ

スペースTRE(東京都)

2010/10/30 (土) ~ 2010/10/31 (日)公演終了

満足度★★★

いい感じ
狭いスペースのせいか、開演前からお客さんも役者さんもわきあいあいとしたいい感じでした。で、かんじんの芝居の方ですが、かなりベタな話なんだけど、けっこう泣かせます。思いは伝わるものなのですね。夢の実現を祈っています。

起て、飢えたる者よ

起て、飢えたる者よ

劇団チョコレートケーキ

ギャラリーLE DECO(東京都)

2010/10/27 (水) ~ 2010/10/31 (日)公演終了

満足度★★★★

ずっしりと重い
凄惨な内ゲバ殺人を繰り返した連合赤軍を描いた力作。重いです。ずっしりときます。あさま山荘事件の時は小学生だったので、全然わからなかったのですが、後年事件の概要を知ったときは驚きました。芝居のセリフを聞いたときにも思いましたが、今聞くと失笑するようなことを真剣にやって、大量殺人までいってしまうのだから、連合赤軍にしろオウムにしろ先鋭化した集団は怖いものです。難しい題材を真正面から取り組んだ劇団関係者に敬意を表します。それにしても紅一点の蒻崎さん、ゾクゾクしました。

Tea Party 

Tea Party 

BAR.

参宮橋TRANCE MISSION(東京都)

2010/10/29 (金) ~ 2010/10/31 (日)公演終了

満足度★★★

もうちょっと
おとぎ話のお姫様たちの同窓会。パロディの中味もパロディというのはどーも。もうちょっとどうにかならんかな。まあガールズトークは大好きなので、そこそこよかったけど。

このページのQRコードです。

拡大