バートの観てきた!クチコミ一覧

2121-2140件 / 2443件中
一輪の、華をはなむけ・手向けることも赦されず★無事終演。ご来場どうもです。

一輪の、華をはなむけ・手向けることも赦されず★無事終演。ご来場どうもです。

劇団ING進行形

タイニイアリス(東京都)

2011/06/09 (木) ~ 2011/06/26 (日)公演終了

満足度★★

しんどい
フツーに観ているだけでは話が全然入ってこない。無理くりアタマを働かせて、内容がおぼろげながらにみえてきたけど、とにかくしんどい。少しは観客の立場で考えてよー、と心の中で叫んでました。ダンスというかアクションは楽しめましたが。

惑星のピクニック

惑星のピクニック

SPIRAL MOON

「劇」小劇場(東京都)

2011/06/15 (水) ~ 2011/06/19 (日)公演終了

満足度★★★★

満足
しっとりとした感覚のレトロなSFファンタジー。いい気分にさせてもらいました。

気分屋

気分屋

劇団あおきりみかん

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2011/06/17 (金) ~ 2011/06/19 (日)公演終了

満足度★★★

楽しかったです
まさに行き当たりばったり的な気まぐれな展開。めちゃくちゃやって、どう収拾つけるのか心配でしたが、無事終わってホッとしました。ところで地元ネタは一部意味不明。パンフなどで解説してもらえるとありがたいです。

your little smile

your little smile

年年有魚

新宿眼科画廊(東京都)

2011/06/10 (金) ~ 2011/06/15 (水)公演終了

満足度★★★★

満足です
いかにもこの劇団らしい短編集。何気ない日常のようでいて、ちょっとシュールで、意地悪で。気持ちのいい時間を過ごさせてもらいました。

音無村のソラに鐘が鳴る

音無村のソラに鐘が鳴る

演劇企画ハッピー圏外

TACCS1179(東京都)

2011/06/10 (金) ~ 2011/06/13 (月)公演終了

満足度★★★★★

く~たまらん!
宇宙開発モノに滅法弱い私。今回もドツボにハマってしまった。ギャグとシリアスとがごった煮になったドタバタな話ですが、徐々に盛り上がってきて、様々な妨害工作にもめげず、ロケットは打ち上げられる。く~たまらん!なんというカタルシス。気分は最高!

今  【無事に公演を終えることができました。本当にありがとうございました!】

今  【無事に公演を終えることができました。本当にありがとうございました!】

333

東中野レンタルスペース(東京都)

2011/06/10 (金) ~ 2011/06/13 (月)公演終了

満足度★★★★

熱気ムンムン
前作以上にまとまりのある連作オムニバス。ありそうでなさそうな話を、狭くて暑い会場で、至近距離で楽しめました。ちょっとだけ疲れましたが。

KONKATSU道

KONKATSU道

ACファクトリー

劇場MOMO(東京都)

2011/06/08 (水) ~ 2011/06/12 (日)公演終了

満足度★★★

楽しめました
婚活って何故かイカガワシさを感じるけど、それを逆手に取ったなんとも楽しいコメディ。アクションすごく良かったです。もっとセクシー度が高ければなおイイのに。

吹雪の中でワルツ

吹雪の中でワルツ

さるしげろっく

ワーサルシアター(東京都)

2011/06/07 (火) ~ 2011/06/12 (日)公演終了

満足度★★★★

満足です
盛りだくさんの内容で、話があっちこっちに飛んでいくけど、きちんと解決されていく。笑って、泣かせてもらいました。満足です。

Jellyfish

Jellyfish

ウォーキング・スタッフ

シアター711(東京都)

2011/06/09 (木) ~ 2011/06/19 (日)公演終了

満足度★★★★

教訓的ブラック
変な人ばかりでてきて、終始イライラしながら、かつへへへと笑いながら、楽しませてもらいました。他人との距離感は難しいですね。教訓的なブラックな話でした。

泣けば心がなごむけど、あなたの前では泣けません

泣けば心がなごむけど、あなたの前では泣けません

世田谷シルク

「劇」小劇場(東京都)

2011/06/03 (金) ~ 2011/06/06 (月)公演終了

満足度★★★

面白いけど・・・
トガったファンタジーとしては確かに面白い。ポップで、シュールで、アダルトで。ダンスもよかったです。でも原作のテーマである「先生に対する憎しみを克服する」ことはできたのかな?考え込んでしまいました。

見よ、飛行機の高く飛べるを

見よ、飛行機の高く飛べるを

現代劇センター真夏座

文京シビックホール(東京都)

2011/06/02 (木) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★★

ささやかな抵抗
丁寧に作られていて、実にいい芝居でした。この時代ではこれが精一杯なのでしょうね。ささやかな抵抗ですが、未来に繋がっていったんだと思います。

『最期の○○と、それからのこと。』

『最期の○○と、それからのこと。』

劇団わらく

神崎ふれあいプラザ(千葉県)

2011/06/11 (土) ~ 2011/06/12 (日)公演終了

満足度★★★

楽しめました
前作同様、ブラックでシュールなコメディー。冒頭から、雅なカルト教団?リア王のパロ?と楽しませてくれます。父親の遺産相続の時ちょっとエライめにあったことを思い出しながら、苦笑いしてました。

IN HER TWENTIES

IN HER TWENTIES

TOKYO PLAYERS COLLECTION

王子小劇場(東京都)

2011/05/31 (火) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★★

楽しめました
女子10人がずらりと並ぶと、見ているだけで幸せな気分になれます。そのうえ話も面白いし。多重人格者のひとりおしゃべり会のような感じでしたが、すごく深刻にもならず、軽すぎもせず、いい塩梅でした。次回作も楽しみに待っています。

『十二人の怒れる男』/『裁きの日』

『十二人の怒れる男』/『裁きの日』

劇団チョコレートケーキ

ギャラリーLE DECO(東京都)

2011/05/25 (水) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★★

「裁きの日」観ました
前回もそうでしたが、今回も期待以上に素晴らしい。裁判員裁判の審議なので、殆どテーブルについての会話劇なのですが、これが魅せること魅せること。秀逸な脚本と演出、役者さん達の熱演で、実際に審議に参加しているような感覚を味わえました。やっぱり一度は本当に裁判員やってみたい。この芝居を観てつくづくそう思います。個人的にただひとつ残念だったのは、蒻崎さんの顔があまり見れなかったこと。劇場に入る時に、手前か奥かで迷ったんですけどね。二択には弱いです。

 玻璃ノ翅音 (ハリノハオト)  公演終了いたしました。ご来場ありがとうございました。

玻璃ノ翅音 (ハリノハオト)  公演終了いたしました。ご来場ありがとうございました。

三日月バビロン

ザムザ阿佐谷(東京都)

2011/05/27 (金) ~ 2011/05/29 (日)公演終了

満足度★★★

楽しませてもらいました
大正浪漫猟奇的ファンタジー、楽しませてもらいました。ただ個人的にはもっとダークな感じ方が好みです。照明ももっと落とした方がよいのでは?最前列で観ましたが、セットがちょっとチープなのが気になりました。

あなたと住むなら ~東京タワー編・スカイツリー編~ 二本連続公演

あなたと住むなら ~東京タワー編・スカイツリー編~ 二本連続公演

劇屋いっぷく堂

テアトルBONBON(東京都)

2011/05/31 (火) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★

2つのテイスト楽しめました
前半は高度成長期の立ち退きを題材にしたシリアスな社会派ドラマ。後半は大凶物件を買ってしまったことからおこるシチュエーションコメディ。テイストは全く違いますが、「家」を通じて時間を超えて繋がっています。どちらも楽しめました。

おまんじゅう

おまんじゅう

多少婦人

OFF OFFシアター(東京都)

2011/06/02 (木) ~ 2011/06/06 (月)公演終了

満足度★★★★

相変わらず楽しめました
暑さでボーっとしながらの観劇でしたが、この劇団のちょっと外れたような感覚相変わらず楽しめました。4本ともよかったですが、おまんじゅうにまつわるオムニバスということで、でると思ったよあのネタ。おまんじゅうはXXXXの隠語ですからね。しかし石井千里さんの演じるキャラには圧倒されました。ぜひともこのキャラによるスピン・オフを希望します。

時泥棒~昭和歌謡短編集~

時泥棒~昭和歌謡短編集~

はぶ談戯

新宿ゴールデン街劇場(東京都)

2011/05/31 (火) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★

楽しめました
なんともハイテンションで、濃い短編集。満員の窮屈な劇場に実にマッチしていて、こっちも妙にテンションが上がりました。パロディ・ソングも面白い。

いないいない

いないいない

ガレキの太鼓

アトリエ春風舎(東京都)

2011/06/03 (金) ~ 2011/06/12 (日)公演終了

満足度★★★★

閉塞感が怖い
なぜか隠れ家にいる人たち。ストーリーは少しずつ明かされていくんだけど、徐々に高まっていく閉塞感が怖いです。外の世界はどうなっているんだろ?想像するのもやだなー。こういった話にはカタルシスはありませんが、じわじわと効いてきますね。主演の伊藤毅さんの緊張感があるようなないような、飄々とした朴訥な感じが印象的でした。

「いい日、さよなら ~六畳一間で愛してる~」

「いい日、さよなら ~六畳一間で愛してる~」

アリー・エンターテイメント

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2011/06/01 (水) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★

何故に悪霊化!?
前半はイイ~感じの人情喜劇だったのに、後半はホラーにジャガー・チェインジ。なんじゃこりゃー。奥さん何故に悪霊化!?。どーでもいいけど、ダマサレたようで後味悪いなー。ホントいい日、さよならでした。しかし梅宮万紗子さん、線が細くて、見惚れちゃいました。

このページのQRコードです。

拡大