ラブ☆ガチャVol.3
茶柱日和
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2011/09/06 (火) ~ 2011/09/11 (日)公演終了
満足度★★★★
作品の
ばらつきが多かったように感じました。
セットも可愛いのですが、状況にマッチしてないのも多く、もうひと工夫あったらと!!
あと、本編とのつなぎの作品との境目がわかりにくいのも多く、すんなりと本編に入っていけなかった部分も気になりました。
ただ、半分くらいはいい作品でした。
仕込んでいこう!~新宿編~
円盤ライダー
SPACE107(東京都)
2011/09/06 (火) ~ 2011/09/11 (日)公演終了
満足度★★★★
たっぷり笑わせてもらいました
舞台のみならず会場いっぱいを使った演出は小屋入りの状況が垣間見れて良かったです。
ただ想像してたほどバックステージのネタが少なく感じたのが残念でした。
合作された本編も興味がありますね!?
HELLO!
表参道ベースメントシアター
表参道GROUND(東京都)
2011/09/02 (金) ~ 2011/09/04 (日)公演終了
満足度★★★★
コラボは◯
若手アイドルX小劇場チームというより、小劇場の公演の主役にアイドルが参加、な感じでしたが脇を固める小劇場チームの安定感ある演技で上手く融合できていたのではないでしょうか!?
ただ、会場のステージの狭さは気になりました。
こういった企画でそれぞれのファンがもう片方にも興味を持ってもらえるといいですね!?
「ベルナルダ・アルバの家」
ウンプテンプ・カンパニー
シアターX(東京都)
2011/09/01 (木) ~ 2011/09/04 (日)公演終了
満足度★★★★★
鬩ぎあい
女優陣がそれぞれの役で、競いあいではなくせめぎ合いが素晴らしかったです。
生演奏も、出しゃばらないけども、存在感があり、ステージの盛上げに一役かってました。
前半の黒を貴重にした衣装とラストの白い衣装の対比も好感がもてました。
内容は、戯曲が書かれた時代背景や国が違うのですんなり入ってこない部分もあったのですが、とてもいい芝居を観せてもらいました。
これは僕が神様になりたかったけれどなれなかった話で、僕の彼女が実は地球だったってオチが待っている話なわけで、
劇団エリザベス
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2011/08/19 (金) ~ 2011/08/21 (日)公演終了
満足度★★★★
ストレートな表現ではないけれど
メッセージは伝わってきました。
表現方法(脚本など)は、賛否両論あるのではないかと思いますが、
自分的にはアリでした。(全部がOKだったわけではないですが....)
今後、どう進んでいくか楽しみです。
最後に、舞台セットに照明、美希さんの声優っぽい声と演じわけ、よかったです。
増殖にんげん
ぬいぐるみハンター
ギャラリーLE DECO(東京都)
2011/08/16 (火) ~ 2011/08/21 (日)公演終了
満足度★★★★
女版、観ました
役者さんとの距離が近すぎで、新鮮でした。
それぞれの役者さんのブースもバックボーンがみえてよかったのですが、芝居の内容には、それほど効果的にはなってなかったのが残念です。
男版も気になりますね。
チャイムが鳴り終わるとき
オーストラ・マコンドー
吉祥寺シアター(東京都)
2011/08/10 (水) ~ 2011/08/14 (日)公演終了
満足度★★★★
チャイムが鳴り終わった後に
それぞれの心の中に渡された白紙のページにはどんなことが綴られたのでしょうか?!
以前の作品よりは分かりやすかったかと思いますが、そのぶん観劇後に.....って感じですね!
あいかわらず、会場を巧く使っていたのと、
2時間を超える長さも気にならずに楽しませてもらいました。
べじたぶるーす
劇団光希
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2011/08/03 (水) ~ 2011/08/07 (日)公演終了
満足度★★★★
農業をとりまく
いろんな話を丁寧に描いて、よかったです。
キャストの構成やバランス、舞台の使い方もいい感じでした。
ただ、丁寧に描いてるが故なのでしょうが、暗転の回数の多さと上演時間の長さが気になりました。(この長さだと、もう少しテンポよく進むか、2時間切るくらいの長さが観やすいかと...)
突発公演 Calc
劇団芝生
北池袋 新生館シアター(東京都)
2011/07/22 (金) ~ 2011/07/24 (日)公演終了
満足度★★★
両極端
サスペンスとコメディ、違和感なく観れました。
ただ、せっかくの2本立てなので、多少のリンクがあったらよかったのかな!?と、思いました。(例えば、何人かの配役が同じとか)
MARBLE!
たすいち
新宿シアター・ミラクル(東京都)
2011/07/22 (金) ~ 2011/07/24 (日)公演終了
満足度★★★★
その後の....
展開がどうなったのか気になるところですが!?
子供の頃の楽しかったことを思い出させてもらい、
タイムマシンでのわくわくする想像にも楽しませてもらいました。
でも、子供の頃ってなんであんなに楽しかったんでしょうね〜
サヨナラ【当日券有ります!!】
双数姉妹
赤坂RED/THEATER(東京都)
2011/07/07 (木) ~ 2011/07/14 (木)公演終了
満足度★★★★
観終わった後に....
説明から予想してたイメージとは違った感じでしたが、
観劇中はコミュニケーションをとる大変さにもどかしさを感じながらも楽しく観させてもらいました。
が.....
愛の蟻地獄【無事終演しました。ご来場ありがとうございました!】
はらぺこペンギン!
OFF OFFシアター(東京都)
2011/07/07 (木) ~ 2011/07/18 (月)公演終了
愛情爆心地はボクのココ
ぬいぐるみハンター
王子小劇場(東京都)
2011/07/07 (木) ~ 2011/07/18 (月)公演終了
満足度★★★★
なにかが.....
相変わらずのパワーと勢いのあるステージでした。
今回は神戸ワールドも堪能できましたし!!
セットもよかったです!
出演者もこのくらいの人数くらいがいいですね。
ただ.....なにかが足りないよ〜な???
と、感じてしまいました。
似非紳士
Unit Blueju
赤坂RED/THEATER(東京都)
2011/06/30 (木) ~ 2011/07/04 (月)公演終了
満足度★★★★
レベルアップ
前作も観させてもらいましたが、いろんな要素の入り方に違和感がなくなって、特にピアノの生演奏はよかったです。
ただ、全部が効果的に使われてるようには感じられなかった点は次回に期待!?ですかね。
あと、中盤以降は話に引込まれたのですが、前半をもう少しうまく作ったら印象度も上がってくるのでは!?と、思いました。
最後にラストは、個人的には、出演者挨拶→ダンス が、逆だったほうが好みです
不都合な四日間≪終演致しました!沢山のご来場ありがとうございます!≫
クロカミショウネン18 (2012年に解散致しました。応援して下さった方々、本当にありがとうございました。)
テアトルBONBON(東京都)
2011/06/29 (水) ~ 2011/07/03 (日)公演終了
満足度★★★★
脚本家
四人、それぞれの個性が垣間みれて面白い作品でした。
特に自由度の高い、2日目、3日目は、それぞれの本公演にも興味がひかれました。
ただ、ひとつの作品で観てしまうと、不満な点も.....
最近よくみる「短時間×多団体」の別バージョンと考えると面白い企画ですね!!
四日目→三日目→二日目→一日目、で脚本を書かれたら、もう少しまとまったモノになるのかも!?とも、考えてしまいました。
それも観てみたいですね。
確率論 【コロブチカ「2」は、6/28~7/3@SPACE雑遊にて】
岡田あがさ×須貝英
【閉館】SPACE 雑遊(東京都)
2011/06/21 (火) ~ 2011/06/26 (日)公演終了
かもめ
オクムラ宅
ゆうど(東京都)
2011/06/17 (金) ~ 2011/06/21 (火)公演終了
満足度★★★★
喜劇のかもめ
衣装や関西弁等、随所に感じさせてもらいました。
表面的な台詞と4場面での出来事、充分すぎる表現がないためにいろんな捉え方のできる戯曲だと思いました。
国や時代が違えど、人間のやってる事に大差はないのですね。
あと、会場がとてもよかったです。
あの場所をうまく使った話も観てみたいです。
いないいない
ガレキの太鼓
アトリエ春風舎(東京都)
2011/06/03 (金) ~ 2011/06/12 (日)公演終了
おまんじゅう
多少婦人
OFF OFFシアター(東京都)
2011/06/02 (木) ~ 2011/06/06 (月)公演終了
IN HER TWENTIES
TOKYO PLAYERS COLLECTION
王子小劇場(東京都)
2011/05/31 (火) ~ 2011/06/05 (日)公演終了