YASUの観てきた!クチコミ一覧

1001-1020件 / 1152件中
学生版日本の問題

学生版日本の問題

日本の問題

ギャラリーLE DECO(東京都)

2011/12/21 (水) ~ 2011/12/25 (日)公演終了

満足度★★★★

A観劇
小劇場版も観させてもらいましたが、こちらのほうが抽象的に捉えてるように感じました。個人的には「あんのーん」が面白かったです。
Bも観たかったのですが、時間的に都合がつかなかったのが残念でした。

とはずがたり

とはずがたり

aji 2021年活動終了

レンタルスペースさくら・原宿(東京都)

2011/12/17 (土) ~ 2011/12/18 (日)公演終了

満足度★★★★

あっという間の.....
エピソードごとに配役が変わるところなど、面白かったです。
ただ、面白かったゆえにあっという間に終わってしまい、もう少し観てみたかったです。
今後も期待しています。

「仮病ガール」

「仮病ガール」

楽園王

上野ストアハウス(東京都)

2011/12/15 (木) ~ 2011/12/18 (日)公演終了

満足度★★★★

ファンタジー
仮病から迷い込んだトリップ、楽しませてもらいました。
照明もよかったです。
ただ、本人との関わりのない人物が出てくるのが少し気になりました。

箱の中の空

箱の中の空

ハグハグ共和国

劇場MOMO(東京都)

2011/12/14 (水) ~ 2011/12/18 (日)公演終了

満足度★★★★

テーマ
あまり描かれないテーマの話でしたが、よかったです。
ただ、オーソドックスにまとまっていて、もうひとつ踏み込んだり、ひとひねりがあったら、もっとよかったのかな?とも、感じました。

milk

milk

ウィルチンソン

ギャラリーLE DECO(東京都)

2011/12/09 (金) ~ 2011/12/11 (日)公演終了

満足度★★★★

星空
事前の用事が延びてしまい、残念ながら途中からの観劇になってしまいましたが、最後の話の星空、素敵でした。ラストの歌も良かったです。

雪月歌

雪月歌

鮭スペアレ

ザムザ阿佐谷(東京都)

2011/12/08 (木) ~ 2011/12/11 (日)公演終了

満足度★★★★

トリップ
古典芸能を感じさせる音楽とステージ!不思議な世界へとトリップさせてもらいました。

The Girls next door 公演は無事終了いたしました。ご来場ありがとうございました。

The Girls next door 公演は無事終了いたしました。ご来場ありがとうございました。

遊戯ヱペチカトランデ

APOCシアター(東京都)

2011/12/08 (木) ~ 2011/12/12 (月)公演終了

満足度★★★★

効果音....
ミステリーな雰囲気を感じさせる脚本は面白かったのですが、話の構成が良くなかったのか、ちょっと解りにくさを感じました。あと、効果音が少し大きくて、せっかくの台詞が消されてしまう部分があり残念でした。
生演奏はいいですね!あと、女生徒のキャラクター分けも絶妙でした。

ニュートンの青いリンゴ

ニュートンの青いリンゴ

タマコロ

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2011/12/07 (水) ~ 2011/12/11 (日)公演終了

満足度★★★★

ニュートン
キャストもみんな魅力的で、ダンスにお色気サービスシーンもよかったです。ただ、途中に何度か登場するニュートンが、あまり効果的でなかったのと(ラストの万有引力の解釈が良かっただけに残念でした。)、勢いがあって良いのですが、もう少し脚本もねって、細かい演技(加藤さんは良かったです)があればなお良かったかと思いました。

初夜と蓮根【終演!ご来場ありがとうございました!】

初夜と蓮根【終演!ご来場ありがとうございました!】

劇団俳協

TACCS1179(東京都)

2011/12/07 (水) ~ 2011/12/11 (日)公演終了

満足度★★★★

安心感
はなし的には20数年目での初夜の設定と、それに対する長女のこだわり加減以外は安心かつ面白く観させてもらいました。
長男役の演技は特によかったです。ただ父親役の演技がもう少し自然に感じれたら!?と思いました。

妖怪レストラン 3P(スリーピー)

妖怪レストラン 3P(スリーピー)

THE 黒帯

テアトルBONBON(東京都)

2011/11/30 (水) ~ 2011/12/05 (月)公演終了

満足度★★★★

3P=SLEEPYだったのですね
男子のみの出演者!結構新鮮でした。
どこの世界にいるかが、ちょっと解りにくい時もありましたが、楽しかったです。
やっぱり、伯爵が最強なんですかね!?

Bonehead -ボーンヘッド[失策]- 【再演】

Bonehead -ボーンヘッド[失策]- 【再演】

演劇レーベルBo″-tanz

d-倉庫(東京都)

2011/12/01 (木) ~ 2011/12/05 (月)公演終了

満足度★★★★

スピンオフ
本編を知らなくても充分楽しめました。
ただ、アクションシーンがもう少しあれば、緊迫感も増してよかったかと....
あと、マリアの年齢設定が.....気になってしまいました。

未亡人の一年

未亡人の一年

シンクロ少女

王子小劇場(東京都)

2011/11/30 (水) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★

観劇後
家族とは?....を考えてしまいました。
ちょっと重めな話でしたがよかったです。

ネタバレBOX

2つの話がシンクロするところが見せ場でしたね!?
ただ中国人の子のところへ行ってしまった父(妻)の意味合い(役割)が少し理解できませんでした。
なんにもゆるしてあげない

なんにもゆるしてあげない

パセリス

サンモールスタジオ(東京都)

2011/11/25 (金) ~ 2011/11/30 (水)公演終了

満足度★★★★

気楽に楽しめました
「暗」がテーマの短編、巧い具合にそれぞれの作品に繋がりがありつつ、転換時に流れる音楽もよかったです。
今更ですが、「明」も観たかったです。

日本の問題

日本の問題

日本の問題

ザ・ポケット(東京都)

2011/11/27 (日) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★

B班
今の日本の現状を、それぞれが描いていて面白かったです。
トークショーも楽しめました。
ただ全体に、3.11の出来事が大きいのかなぁ〜と.....
個人的にはアロッタファジャイナ『日本の終わり』が好みでした。

3人おじさん

3人おじさん

劇団わらく

中野スタジオあくとれ(東京都)

2011/11/25 (金) ~ 2011/11/29 (火)公演終了

満足度★★★★

てっきり
タイトルから勝手にコメディかと思いきや......結構シュールな話でした。
3人おじさんへの道はなかなか厳しいですね!?

ネタバレBOX

始まりと終わりのアナウンスはGOOD!でした。
あと前説?も!!
雑種愛

雑種愛

角角ストロガのフ

王子小劇場(東京都)

2011/11/24 (木) ~ 2011/11/28 (月)公演終了

満足度★★★★

いろんな愛が
毒を含みつつ描かれていました。
ただ、人間関係が複雑に絡んでいたのが効果的には感じられず、
もう少しシンプルにしたほうがよかったのでは?と、思いました。

カリソメ02

カリソメ02

カリソメダンジョ

ギャラリーLE DECO(東京都)

2011/11/22 (火) ~ 2011/11/27 (日)公演終了

満足度★★★

感覚として
二作品とも、言いたいコト、表現したいことはニュアンスとしては解るのだけれど....
いろんな意味でもうひとつでした。
最初の作品の台詞の言葉遊び的なものも空回りに感じました

コーヒーに、ミルクと砂糖と、いつもの。@STARLEQ Cafe

コーヒーに、ミルクと砂糖と、いつもの。@STARLEQ Cafe

劇団outward

STARLEQ Cafe(東京都)

2011/11/19 (土) ~ 2011/12/18 (日)公演終了

満足度★★★★

ついつい
喫茶店や居酒屋等の隣の会話は、耳に入ってきちゃいますよね!?
そんなお芝居でした。
ちょっと、過剰な演出のやり取りもありましたが、面白かったです。
一人客の、ちょっと意味不明な独り言や行動をしてるような人も登場しても良かったかな?と、思いました。

箱祭

箱祭

箱庭コラァル

ラ・グロット(東京都)

2011/11/19 (土) ~ 2011/11/20 (日)公演終了

満足度★★★★

ひととき
まずトークショーでは、普段聞くことのないクラッシックの作曲家の話などが聞けて面白かったです(手の大きい作曲家など)
ただ、演奏時のステージが高かったのと会場が解りにくかったのが気になりました。
あと、夢十夜は、十話まで続くのでしょうか?今後の展開も含めて楽しみです。
芝居というよりは、物語を語って(綴って)いくように感じました。
最後に、会場では質問できなかったのですが、和装での演奏(芝居)の理由が聞きたかったです。

浮気をしました

浮気をしました

アレルギー集団

atelier DingDong(東京都)

2011/11/18 (金) ~ 2011/11/20 (日)公演終了

満足度★★

いまひとつ
タイトルにもある浮気が、あまり際立ってこない話でした。
タイトルの付け方や、脚本の構成にメリハリをつけたらもう少し面白くなったかもしれないですね!?
演技力不足(初舞台だったようですが...)の役者さんもいて、作品としてはいまひとつでした。

このページのQRコードです。

拡大