YASUの観てきた!クチコミ一覧

601-620件 / 1152件中
子供の時間

子供の時間

スターダス・21カンパニー

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2014/06/22 (日) ~ 2014/06/29 (日)公演終了

満足度★★★★★

時代
Bチームを観劇、子供のちょっとした嘘から何人かの人生を大きく狂わせてしまったストーリー、見応えありました!

ネタバレBOX

ただ、設定の時代だったからの悲劇なのでしょうね!? 肉体関係にかんしては嘘でしたが、自殺してしまった女教師の本当の気持ちは、嘘をついた子供にはみえていたのかもしれないですね!? だとすると、見かけ上は嘘だけど本当は.... その他にも色々となかなか深いものが潜んでいて、面白かったです。
ミュージカル 牡丹さんの不思議な毎日

ミュージカル 牡丹さんの不思議な毎日

ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズ

上野ストアハウス(東京都)

2014/06/18 (水) ~ 2014/06/23 (月)公演終了

満足度★★★★

なんとなく
お伽話を思わせるストーリー、楽しかったです!!

ネタバレBOX

人間に害を及ぼさない幽霊もいるのですかね?
曖春サークル~甲柳編~

曖春サークル~甲柳編~

(有)マッチポンプ調査室

東演パラータ(東京都)

2014/06/12 (木) ~ 2014/06/15 (日)公演終了

満足度★★★★

青春
高校生の頃の想いや関係性など、思いだしながら楽しく観させてもらいました。ちょっと、後半、暴走してしまいましたね!?オーソドックスにまとめても充分楽しかったように感じました!

ドブ恋3

ドブ恋3

万本桜企画

千本桜ホール(東京都)

2014/06/18 (水) ~ 2014/06/29 (日)公演終了

満足度★★★★

ダニチーム
いまもどこかで起きているような、恋にまつわる14個の短編集、オチがあったりなかったりしますが、18禁なシーンも交えつつ楽しかったです。できれば、オチのあるものとないものを分けての順番だったほうが見やすかったように感じました。もうひとつのチームも気になりますね!?

ネタバレBOX

一話目~タイトルコール、そしてオープニングダンスの流れをやりたかったのでしょうが、開演後すぐで、いきなりのテンションの高い芝居には若干とまどってしまいました!?
キス・アンド・クライ

キス・アンド・クライ

トツゲキ倶楽部

小劇場 楽園(東京都)

2014/06/04 (水) ~ 2014/06/09 (月)公演終了

満足度★★★★★

さりげなく、そしてしっかりと
それぞれのストーリー単独でもしっかり楽しめ、なおかつ、それぞれが繋がっているところがなんともいえないですね!もう少し笑いのバランスが多かったほうが好みですが楽しかったです!

TERAMACHI

TERAMACHI

Baobab

武蔵野芸能劇場 小劇場(東京都)

2014/05/30 (金) ~ 2014/06/02 (月)公演終了

満足度★★★★

京都
ダンスでしっかり街をイメージさせてくれたところは見事でした。
後半部分は少し解らなかったですが、バレエを感じさせる踊りは独特なものを感じました。導入が会話からだったので、もう少しストーリー性があれば、もっと良かったように思いました。

こんにちわハワイ

こんにちわハワイ

かのうとおっさん

小劇場 楽園(東京都)

2014/05/28 (水) ~ 2014/05/31 (土)公演終了

満足度★★★★

なんともいえない......
意識的なのかはわからないですが、全体に漂うユルさがイイですね!?

蟻の女王

蟻の女王

タッタタ探検組合

ザ・ポケット(東京都)

2014/05/14 (水) ~ 2014/05/18 (日)公演終了

満足度★★★★

実際の
蟻の世界のほうがシンプルなんでしょうね!?足場を使った蟻の巣のセット、動きは大変そうでしたが雰囲気はでていました。バルサミコ女王役の怪演が印象に残りました

55Av(Fifty-Fifth Avenue)の戦慄

55Av(Fifty-Fifth Avenue)の戦慄

メガバックスコレクション

ART THEATER かもめ座(東京都)

2014/05/17 (土) ~ 2014/06/01 (日)公演終了

満足度★★★★

今作も
現実世界のすぐ近くにある異空間、そんな世界を観せてくれました。
極限状態のリアリティ溢れる描写、見応えがありました。希望をいえば、もう少し緊迫感が強く出ていたらもっとよかったです。3つの正義の話も面白かったです!

ネタバレBOX

今回の結論は「啓示」になるのですね!?汚職にまみれた議員や、教育を受けられずに悪い道にいってしまった若者などを象徴に救ってあげる、ということなのでしょうが、その部分での意味合いは少し弱かったように感じました。
オムニバス of Oi Oi vol4

オムニバス of Oi Oi vol4

Oi-SCALE

サイスタジオコモネAスタジオ(東京都)

2014/05/12 (月) ~ 2014/05/18 (日)公演終了

満足度★★★★

Aプログラム
モチーフになってる映画は観てなかったのが多かったですが、充分楽しめました。モニターを使用しての舞台だったので、モチーフの映画の象徴的なワンシーンを本編の前後で流しても面白かったのではないでしょうか!? でも、著作権の兼ね合いで難しいのですかね!?

サスライ7(サスライセブン) パート2

サスライ7(サスライセブン) パート2

東京アンテナコンテナ

あうるすぽっと(東京都)

2014/05/09 (金) ~ 2014/05/18 (日)公演終了

満足度★★★★

今回は
前作よりはストーリー重視に感じられ、その分アドリブ部分がパワーダウンというか、少し弱く、物足りなく感じてしまいましたが、そのかわりではないですがアクションシーンなどで補った感じでしょうか!?あと、歌手役の配役を本職の歌手にしても良かったように思いました。タイトルから、あと2作続編がありそうなので、それも楽しみです!

赤い下着、覗くその向こう側、赤の歪み

赤い下着、覗くその向こう側、赤の歪み

キ上の空論

新宿眼科画廊(東京都)

2014/05/09 (金) ~ 2014/05/21 (水)公演終了

満足度★★★★

実験公演
時と場所の異なる幾つかの小さいピースを積み重ねて、最後に全体像が見える構成、想像を巡らせながら面白く観させてもらいました。今回はどの辺りが実験だったのかが解らなかったですが、すんなり終わらないストーリーも良かったです。

448の女

448の女

ビニヰルテアタア

宇宙舘(東京都)

2014/04/24 (木) ~ 2014/04/27 (日)公演終了

満足度★★★★

4時48分
夜と朝の間の時間、初めての劇場で夢か現かそんなことを感じた空間(時間)でした。

レッドパージ~赤字狩り~

レッドパージ~赤字狩り~

あんかけフラミンゴ

RAFT(東京都)

2014/04/25 (金) ~ 2014/04/27 (日)公演終了

満足度★★★

赤裸々に
劇団の現状を観せた公演でした。ただ、演劇界を取り巻く現状はどこも似たり寄ったりな状況なようなので、とりわけそれに関しては特別な思いを強くは感じませんでしたが、それを演目にしたことや、ライトの使い方などには、今回もチャレンジを感じました。多分、この部分が次はどんなコトを?と思わせ、気にならせる要因なのかもしれないですね!?次回作も楽しみにしています。

独占!女の90分

独占!女の90分

秘密結社ブランコ

ムーブ町屋 ハイビジョンルーム(東京都)

2014/04/29 (火) ~ 2014/05/03 (土)公演終了

満足度★★★

町屋にて
手作り感あふれる会場で女子のパワーを感じさせてもらいました!

最凶ガール

最凶ガール

私立ルドビコ女学院

サンモールスタジオ(東京都)

2014/04/22 (火) ~ 2014/04/27 (日)公演終了

満足度★★★★

早くも定番?
前回公演と同じ2幕と、その間にホームルーム的なブレイクが入る構成、ほぼ完成されていていいのですが、マンネリと感じてしまう可能性も若干ありつつ、あえてずっと同じ構成でやり続け定番にする!という選択肢もあるのかなと!?感じました。ストーリー的には最凶ガールというキャラ設定が良かったです!前回今回と謎解き的なストーリーだったので、純粋に学園生活周りでのコメディタッチな話も観てみたいです

気ままなゴーストにご用心

気ままなゴーストにご用心

キタムラ印

ウッディシアター中目黒(東京都)

2014/04/23 (水) ~ 2014/04/29 (火)公演終了

満足度★★★★

Bチーム
タイトルからもう少しコメディ要素があるのかと思いきや、純粋にホラーでしたね!?
演出、キャスト違いのAチームも気になりました。
アフターでのミニ怪談も余韻に一味加わって良かったです!

2番目でもいいの♡

2番目でもいいの♡

劇団ズッキュン娘

劇場MOMO(東京都)

2014/04/23 (水) ~ 2014/04/28 (月)公演終了

満足度★★★★

Bチーム
男性の登場しない不倫の物語、だからなのか、ドロドロさを感じさせず、愛の形が様々なように不倫もいろいろなんだなぁと… そして男子目線から女性の謎がまた増えたように思いました。

池田千尋(映画監督)倉本朋幸(演出家:オーストラ・マコンドー)『ラブストーリー』

池田千尋(映画監督)倉本朋幸(演出家:オーストラ・マコンドー)『ラブストーリー』

浮間ベースプロジェクト

浮間ベース(東京都)

2014/04/17 (木) ~ 2014/04/27 (日)公演終了

満足度★★★★

キャパが....
1Fでの「単純明快なラブストーリー」、いろんな会場で公演されているだけあって、会場を縦横無尽に使った演出は流石でした!2Fでの「東京の空」は、ワンシーンワンシーンを積み重ねていく展開は映画監督らしさがみれましたが、ワンセットでの展開は少しきびしくも感じてしまいました。ただ、どちらも会場スペースに比べ観客が多過ぎて、かなり窮屈な観劇になってしまいました

「死神の浮力」アフタートークショー開催決定!!

「死神の浮力」アフタートークショー開催決定!!

ワタナベエンターテインメント

本多劇場(東京都)

2014/04/22 (火) ~ 2014/04/28 (月)公演終了

満足度★★★★★

シナリオが秀逸
長さを感じさせないステージで、芝居のスタイルとしては、判断しずらいですが、面白かったです。割と後ろ目の席だったため、全体的に夫婦役の夫の台詞全般と妻役の強弱のついた演技の弱の部分での台詞が聞こえづらかったのが残念でした。

このページのQRコードです。

拡大