英雄伝説 馬賊・矢吹丈
月蝕歌劇団
芝居砦・満天星(東京都)
2014/12/05 (金) ~ 2014/12/07 (日)公演終了
満足度★★★★
雰囲気は感じられたが
以前より気になっていた劇団、内容自体は説明の通りでしたが、アングラの雰囲気の漂うステージ、楽しかったです。矢吹丈というよりは白木洋子が中心のような気も.... 別の作品も観てみたいです!?
下衆な回遊魚
はぶ談戯
劇場MOMO(東京都)
2014/12/02 (火) ~ 2014/12/07 (日)公演終了
満足度★★★★
倫理とは....
理由ありな登場人物たちの理由ありな話、途中から主人公二人の関係はなんとなく感じられましたが、面白かったです!他の登場人物よりバイリンガル風な人の話は少し弱かったので、あえて登場させずにもう少しすっきり観せてもよかったのかな!?とも感じました。
夜よ、水際に揺らぐノートルダムの夜よ
天幕旅団
【閉館】SPACE 雑遊(東京都)
2014/11/28 (金) ~ 2014/12/01 (月)公演終了
満足度★★★★★
シンプルさが○
実際の原作をしっかり読んだことはないのですが、ストーリーの本筋をシンプルに観せた分、逆にしっかりと伝わってくるものがありました!全体的に暗めの照明も雰囲気が出ていて良かったです。スモークとかを使ったらもっとよかったかもしれないですね!?
秘密と嘘のカクテルはいかが?
QmanDMC
エビス駅前バー(東京都)
2014/11/21 (金) ~ 2014/11/24 (月)公演終了
満足度★★★★
年代によっては
思えば20年以上も前の、バブルの香りが満載のステージ、バブルを知っている人にとっては身近でしたが、知らない世代にとってはどのように感じられたのか気になりますね!?一転二転の構成は流石で、流れていた音楽やフレーズに懐かしさを強く感じた公演でした!
月光条例
カプセル兵団
笹塚ファクトリー(東京都)
2014/11/13 (木) ~ 2014/11/24 (月)公演終了
満足度★★★★
Aキャスト
童話の主人公がオールスターでおりなす、ストーリー的には童話ではない感じでしたが楽しかったです。、ひとまずは収束しましたが続きがとても気になる終わり方、次回作が待ち遠しいです!カプセル兵団のコマ割りを感じさせる演出は漫画の原作にマッチするのかもしれないですね!
新しい自分のつくりかた【ご来場誠にありがとうございました!】
ラフメーカー
新宿眼科画廊(東京都)
2014/11/07 (金) ~ 2014/11/12 (水)公演終了
満足度★★★★
ドロドロ感なく
友情にスポットを当てた3つの短編、それぞれ趣の違う出来上がりで特に三話目のタイトルにもなっている話は、実際には交錯しない2つのシーンだけれども、心はしっかりと交わっているラフメーカーらしさを感じる作品でした。
りんごりらっぱんつ at 浮間ベース
浮間ベースプロジェクト
浮間ベース(東京都)
2014/11/06 (木) ~ 2014/11/16 (日)公演終了
満足度★★★★
劇場としては独特なスペースなので
競泳水着版からアレンジされた楽しい演出に、3フロアを使った3幕のステージ、特に屋上でのシーンが印象的でした。今回は割とゆったり観れたのも良かったです。
オレンジジュースに罪はない
3つの劇団が同じタイトルで作品を作ってみました公演実行委員会
テルプシコール(TERPSICHORE)(東京都)
2014/11/07 (金) ~ 2014/11/09 (日)公演終了
満足度★★★★★
同じタイトルで
それぞれ、ファンタジー、コメディー、シリアス といった感じの作品に仕上がっていてバラエティーに富んだオムニバス公演、成功だったのではないでしょうか!?個人的には2番目の作品が良かったです。続編もまた観たいですね!ただ、タイトルを若干具体的じゃなくすれば、もう少し幅も広がっていいのかな!?と、感じました。
紡ぐ舞い
劇団水中ランナー
ウエストエンドスタジオ(東京都)
2014/11/05 (水) ~ 2014/11/09 (日)公演終了
失われし本、物語る国、妖精との約束。
リーディングカンパニーくらじぇむ
北池袋 新生館シアター(東京都)
2014/10/31 (金) ~ 2014/11/02 (日)公演終了
満足度★★★★
童話!?
なかなかいいファンタジーになっていたのではないでしょうか!? いくつか気になった点は、2時間程度の物語だったので、少しつめて休憩無しで観せても良かったのかな!?と、思ったのと、劇中劇ではないですが口上人の短めな口上を聞きたかったです。
In The PLAYROOM
DART’S
新宿シアター・ミラクル(東京都)
2014/10/31 (金) ~ 2014/11/09 (日)公演終了
満足度★★★★★
想像力を巡らせて
幕が上がるやいなや、作家桐野の脳内に取り込まれてしまいました。密室でのリアルタイムで進行する二転三転するストーリー、最後まで目が離せませんでした!姿の見えないプレイヤーとの雑踏の新宿が舞台の鬼ごっこにリスキーさを感じてしまいましたが面白かったです!
レティクル座の女の平和
レティクル座
レンタルスペース+カフェ 兎亭(東京都)
2014/10/24 (金) ~ 2014/10/29 (水)公演終了
満足度★★★★
チーム上品
まさに身体を張ったステージ、楽しかったです!本能の見え隠れする様も良かったです!せっかくの動画での演説シーンは、壁に投影したりして見せれたらよかったのではないでしょうか!?もうひとつのチーム大胆も気になりますね!?
泥の子
劇団 きみのため
劇場HOPE(東京都)
2014/10/29 (水) ~ 2014/11/03 (月)公演終了
満足度★★★★
こんな時代も....
その時代を生きていないので切実に感じることはできませんでしたが、その頃を生きていた人々のたくましさは強く感じられました!全体に暗い内容なので、笑いの混じるところは重くなりすぎずに観れて良かったです。
その揺れでふれる手
カミグセ
王子スタジオ1(東京都)
2014/10/23 (木) ~ 2014/10/26 (日)公演終了
満足度★★★★
もう少しクリアに!
自我の目覚め、みたいなものを描いていたのでしょうか!?外界との隔たり、片親での生活苦と忙しさ、母親の昼と夜との仕事のギャップ、外界に繋がる男性の登場、それぞれのピースに意味はあるのだけれども、出来上がったものは、いまひとつくっきりと浮かび上がってこなかったように感じました。以前観た作品は、そのファジーさが良かったのですが、今回はもう少しアウトラインが見えたほうが良かったと思いました。会場をうまく使った演出は良かったです!
西遊伝
ガールズ西遊記「西遊伝」
スタジオNOV(東京都)
2014/10/10 (金) ~ 2014/10/13 (月)公演終了
満足度★★★★
シリーズ化
西遊記が現代にフィードバックした発想は面白かったです!ただ、設定などのアレンジにもうひと工夫あったらもっと楽しめたように感じました
片恋。
演劇ユニット ランニング
ザムザ阿佐谷(東京都)
2014/10/22 (水) ~ 2014/10/26 (日)公演終了
満足度★★★★★
きつね
青春の1ページと現在を交互に綴り、終盤にその関係性が明らかになる構成、ストーリー展開共々見事でした。女子高生二人の描写が特に良かったです。
キズツクキカイ
たすいち
ザムザ阿佐谷(東京都)
2014/10/09 (木) ~ 2014/10/14 (火)公演終了
満足度★★★★★
少しのスパイス
あっちとこっちのハザマの世界、含みを持たせた個性的な登場人物達でテンポよく展開されるストーリー、楽しかったです。テンポは良かったのですが、ワンペースな感じもしてしまい、若干の緩急もあったら!?とも、少し感じました。
福島真也×ブラジリィ―・アン・山田「酔いどれシューベルト」
劇団東京イボンヌ
ザ・ポケット(東京都)
2014/10/08 (水) ~ 2014/10/12 (日)公演終了
満足度★★★★★
2度美味しい
音楽と演劇、ミュージカルとはひと味違った雰囲気で、なおかつそれぞれが生きる演出良かったです!優雅なひとときを過ごせました。ひとつ、暗転時などで演奏家の出入りの時のカーテンの引く音が気になったのが少し残念でした。
御ゑん祭
バンダ・ラ・コンチャン
青山円形劇場(東京都)
2014/10/09 (木) ~ 2014/10/13 (月)公演終了
満足度★★★★★
歌とアートとお芝居と
絶妙なバランスで相乗効果とともにイイ空間を作っていたように思います!?、それぞれの劇団も程よくテーストが違っていて、よかったです!近藤さんの役の設定が似たところがあるのは、イメージからくるものなのですかね!?楽しい2時間でした!!
距離感を見誤る'14
(石榴の花が咲いてる。)
王子小劇場(東京都)
2014/10/06 (月) ~ 2014/10/07 (火)公演終了
満足度★★★
荒削り?
距離感をキーワードとして観たら、何となく伝わるものはありましたが、先入観なしで観るとなかなか解りづらいのかな!?とも思いました。台詞の中に、ヒントというか象徴的なモノが入っていたら、また、印象も変わり、よかったのではないかな!?と感じました。