TAKEZOの観てきた!クチコミ一覧

1-20件 / 65件中
デマゴギージャズ

デマゴギージャズ

MONO

ABCホール (大阪府)

2025/02/14 (金) ~ 2025/02/17 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

MONOは一幕ものの作品に慣れていたため、今回は同じ舞台セットで時代が令和と明治を行き来しながら展開するので、少し戸惑いながら観劇しました。小さなイタズラが後に伝説となる。都合の良い事しか受け入れない人達。今の偏ったSNS情報収集につながる。笑いの中で芝居は展開。楽しくも考えさせられる時間でした。

おどる葉牡丹

おどる葉牡丹

JACROW

座・高円寺1(東京都)

2025/02/05 (水) ~ 2025/02/12 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2025/02/12 (水) 14:00

前半の昭和的な政治家の妻の役割・陰の力。一心同体の活動の大変さが伝わる。夫政治家の浮気が発覚しても妻の黙認が理解できてしまう。後半女性が光となるべきメッセージ。興味深く面白く観劇しました。

『リビングルームのメタモルフォーシス』

『リビングルームのメタモルフォーシス』

神戸文化ホール

神戸文化ホール(兵庫県)

2025/02/01 (土) ~ 2025/02/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2025/02/02 (日) 14:00

岡田利規氏は音楽劇と言っている。演奏者が前方にいて、力の強い役者が後方にしている演出。役者の動きが見づらく効果を下げている。後方でいいのだが段を高くして演者の動作が見えることで演奏者と対等になる気がした。雨の音を楽器で表現している等面白い試みもあった。個人的には作品の物語性、演奏者の静と役者の動等ありうまくアンサンブルになっていないように思えた。初期の作品「三月の五日間」は単純に面白かったが最近の作品は観念的になっている気がする。

ドードーが落下する

ドードーが落下する

劇団た組

近鉄アート館(大阪府)

2025/01/25 (土) ~ 2025/01/26 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2025/01/25 (土) 17:00

壁の上から見つめ、上から降りて来る仲間。ベッドが左右に動く舞台。一人二役の女性の登場。全て夏目(平原テツ)の妄想か。統合失調症に悩み苦しむ夏目。見守る仲間。作者の意図が理解できる。信也(秋元龍太朗)の胸に常に名札がぶら下っている、この意味するもの…。
2022年初演が国際交流基金からユーチューブでアップされている。初演の岸田國士戯曲賞受賞作品と今回の改訂版と見比べるのも興味深い。

こんばんは、父さん

こんばんは、父さん

ニ兎社

兵庫県立芸術文化センター 中ホール(兵庫県)

2025/01/18 (土) ~ 2025/01/18 (土)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2025/01/18 (土) 13:00

多くの人々が借金をしている状況なか、闇金融から金を借り追い立てられる初老の男そして偶然出会い同じように借金地獄から逃げる息子、また、追い立て人もノルマに苦しみ悩む姿は、闇バイトを思わせ普通の若者が犯罪に手を出す状況にもにている。もっと底辺の人達に眼をむけて社会を変える必要があるメッセージか。物語ではその先は見えてこない。

PLAY ULTRA -GrandTournament2024-

PLAY ULTRA -GrandTournament2024-

PLAYULTRA

AiiA 2.5 Theater Kobe(兵庫県)

2024/12/07 (土) ~ 2024/12/07 (土)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/12/07 (土) 16:00

スクリーンに示されたお題に二人の役者がどのように想像し演じるのか、わくわくしながら観劇。優勝者大倉梓さんに決定、物語の解釈・展開に適応力・演技力を感じ、なっとくの受賞でした。来年もあるようですが、出場者メンバーに新たな魅力ある演者がどのくらい加味されるかが今後の課題だと思いました。

現代韓国演劇2作品上演「最後の面会」「少年Bが住む家」

現代韓国演劇2作品上演「最後の面会」「少年Bが住む家」

名取事務所

小劇場B1(東京都)

2024/10/04 (金) ~ 2024/10/20 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/10/19 (土) 14:00

「少年Bが住む家」を観劇。少年殺人事件を起こした加害者家族の苦悩と少年の闇。家族がいくら悩んでも問題は解決しない。少年本人が苦しみ悩み、そこから光が見えてくる。姉が済州島へ行くよう進めることにすべてがある。暗転が多く時間が長く感じたが余韻を残すためか。

ジャガーの眼

ジャガーの眼

新宿梁山泊

赤坂サカス広場 特設紫テント(東京都)

2024/10/14 (月) ~ 2024/10/23 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/10/18 (金) 18:30

若衆公演を観劇。迫力ある中堅役者達の演劇でした。前説で金守珍氏が故寺山修司を追悼し唐十郎が書いた作品でサンダル等のエピソードを話され理解がより深まった。ジャガーの眼は寺山修司が形を変え生き続けるメッセージか?

ネタバレBOX

ラストはテント外の様子が借景となり感動を呼ぶ最後でしたが、今回はAKASAKAの文字が浮かび、まん中にRの文字があり映画をみているようなしゃれたエンディングでした。
来てけつかるべき新世界

来てけつかるべき新世界

ヨーロッパ企画

京都府立文化芸術会館(京都府)

2024/09/05 (木) ~ 2024/09/08 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/09/05 (木) 18:30

ドローン・AI等が進化した未来社会、大阪新世界の住民が新しい機械を取り込みながら取り込まれ、機械に降り回わされるおかしさが笑いを誘う。永野宗典さんのいじられキャラは相変わらず面白い。ヨーロッパ企画の代表作に納得。

神話、夜の果ての

神話、夜の果ての

serial number(風琴工房改め)

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2024/07/05 (金) ~ 2024/07/14 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/07/11 (木) 14:00

親は入信し精神的に満足しているが、残された子供は不幸。宗教団体の施設の中で、親から断絶された孤独感、虐待。宗教2世の問題に焦点をあて真正面から描く。いい作品でした。

ネタバレBOX

アフタートーク(作者詩森ろば氏・佐藤信氏)で、後景のジャングルジムについて質問があり、宗教団体の施設をイメージしているとの回答があったがやはりジャングルジムにしか見えない。また、当初「古事記」をイメージして構想を練っていたが進まず、途中で「宗教2世」の問題にのめり込んだ経緯を話され、タイトル「神話…」の違和感が理解できた。アフタートークに佐藤信氏が登場したのにはビックリした。60~70年代に黒テントを主宰し活躍された方(現在80代)で今も現役で活躍されていることに驚いた。
和製吸血鬼伝

和製吸血鬼伝

劇団そとばこまち

近鉄アート館(大阪府)

2024/07/04 (木) ~ 2024/07/07 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/07/05 (金) 19:00

エンターテイメント時代劇楽しく観劇。戦国時代の終わり頃、吸血鬼による混乱は続く。終わりの見えないウクライナ戦争。平和への願いは届くのか。南園みちなさん(吸血鬼キーヴ)の存在感がすごい。

白き山

白き山

劇団チョコレートケーキ

駅前劇場(東京都)

2024/06/06 (木) ~ 2024/06/16 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/06/15 (土) 14:00

中身のない戦争賛美の作品を作ってきた斎藤茂吉、戦後、そこから脱却しようと悩み苦しみもがき、回りの人達に支えられ、新たな道に歩もうとする姿が感動を呼ぶ。いい作品でした。

地の面

地の面

JACROW

新宿シアタートップス(東京都)

2024/06/14 (金) ~ 2024/06/23 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/06/14 (金) 19:00

有名企業が騙された地面師詐欺事件をモチーにした話。騙された企業の立場から描かれている。何故詐欺のメッセージがあったのに契約までしたのか。会長派閥と社長派閥、社外取締役の機能不全、大手企業の自惚れ等が読み取れる。起こるべきして起きた事件として納得。

ネタバレBOX

法務部部長が本契約の前に詐欺地面師と裏取引していた事が明らかになるが、法務局で受付されない可能性があるのであれば、仮契約の時点で会社に詐欺を暴露すればここまで事件は発展しなかつた。
12人の生まない日本人

12人の生まない日本人

笑の内閣

THEATRE E9 KYOTO(京都府)

2024/05/30 (木) ~ 2024/06/03 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/05/31 (金) 19:30

学校の統廃合の賛否を問うため、役場職員2名とランダムに集められた10名の市民によって始まってた会議。『12人の怒れる男』をおもわせる白熱する会議、テンポもよく時間が過ぎていくが、一人の男が「反出生主義」を語り始める頃から会議の方向が変わっていく。反出生主義を問う考えさせる演劇でした。

初級革命講座飛龍伝

初級革命講座飛龍伝

一般社団法人シアター&アーツうえだ

THEATRE E9 KYOTO(京都府)

2024/05/08 (水) ~ 2024/05/12 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/05/10 (金) 18:30

当時のつかこうへいの熱気が大いに伝わる。連続した台詞の量に圧倒される。中学出の機動隊とインテリの学生運動家との対比、お互いが青春を捧げた70年安保の戦いの思い。権力が東大生と日大生に手心に差をつける。楽しく興味深く観劇。

ごんべい(大阪公演)

ごんべい(大阪公演)

ゲキバカ

ABCホール (大阪府)

2024/03/02 (土) ~ 2024/03/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/03/02 (土) 19:00

夏には雪を冬には桜をと大見得を切る「ゲキバカ」芝居楽しく観る。兄妹(龍・まとい)の雰囲気が良い。妹を思いやる兄(伊藤今人)の心情、妹(平井杏奈)の天真爛漫でありながらやけどの傷を気になる乙女心が印象に残った。戯作者鶴屋南北の虚実をからめ歌あり踊りあり笑いあり殺陣ありの2時間25分があっというまでした。

御菓子司 亀屋権太楼

御菓子司 亀屋権太楼

MONO

扇町ミュージアムキューブ・CUBE01(大阪府)

2024/02/22 (木) ~ 2024/02/26 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/02/22 (木) 19:00

真面目に働くが報われない人、その人を応援する人、家族・同郷の絆が悪人から善人に変わる人、善人又は悪人のままの人、それをずっと見守っていた庭の梅。その木も伐採される。皆が幸せになっていない。人それぞれの生き方。複雑な気持ちで観劇する。

ユートピアたより

ユートピアたより

キノG-7

THEATRE E9 KYOTO(京都府)

2024/02/15 (木) ~ 2024/02/18 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/02/17 (土) 14:00

友人のお見送りの会。ダシ物の練習で集まったが思うように進まず。そして時間が過ぎる。アフタートークで武田操美さんが死の予感を指摘いた。劇中は何気なく観ていたが、違和感のある服装の汚れ・白板の文字メッセージ等思いあたる事があった。もう少し深く観る感性が求められる芝居でした。

兵卒タナカ

兵卒タナカ

オフィスコットーネ

吉祥寺シアター(東京都)

2024/02/03 (土) ~ 2024/02/14 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/02/13 (火) 19:00

3幕、序破急の展開。兵隊組織を支える金は何処から来ているのか、それは庶民からの税金。税金に苦しむ大飢饉の農民。従順であるが故の不幸。その構造を知った時・・・。何事にも疑問を持ち考え生き抜く事の大切さを感じる。
同じ役者の妓楼が繰り返し出てくるのは、兵隊にとって性の対象でしかないから全て同じ妓楼に見える、哀しいかなそう語っているような気がする。

かわりのない

かわりのない

TAAC

新宿シアタートップス(東京都)

2024/02/07 (水) ~ 2024/02/12 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/02/12 (月) 14:00

己れの都合で子供を振り回す大人たちの残酷さ、後半は緊張感に溢れ盛り上がった。最後にタイトルの言葉が重くのしかかる。

このページのQRコードです。

拡大