数学者の奥さんの観てきた!クチコミ一覧

1621-1640件 / 1864件中
0

0

333

COKAGE(東京都)

2011/01/29 (土) ~ 2011/01/31 (月)公演終了

満足度★★★★

狭い空間なのにさまざまな顔
狭い空間でたった5人しかいないのに、いろんなカップル、いろんな友達、いろんな客と店員が次々に登場して飽きませんでした。音楽でたとえると変奏曲みたいな感じ。コーヒーもおいしかったです。

近所に座ってた人が飲んでたビール(?)のラベルが「333」だったのですが、特注品ですか? そういうビールがあるんですか?

ネタバレBOX

途中で隣に座ってたイケメンが突然役者にいじられてビックリ。
Dogrunner’s High 千秋楽満員御礼にて終了致しました。ご来場の皆さまありがとうございました!

Dogrunner’s High 千秋楽満員御礼にて終了致しました。ご来場の皆さまありがとうございました!

junkiesista×junkiebros.

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2011/01/25 (火) ~ 2011/01/30 (日)公演終了

満足度★★★★

見事な融合
暴走族というカッチョ悪い存在とミュージカルの名作が見事に融合。気のきいた歌詞に大いに笑った。

カミングアウト

カミングアウト

トランス☆プロジェクト

吉祥寺シアター(東京都)

2011/01/27 (木) ~ 2011/01/30 (日)公演終了

満足度★★

その先が...
説明に書いてある通りの箇所で終わってしまい、私の腹は3分目。GIDについて啓蒙的なシーンや本の朗読もあれば、極めて難解な抽象的なダンスや動きがあったりと、やりたいことを出来るだけたくさん詰め込むために、(私が最も見たかった)人間ドラマを削ってしまったような感を受けた。

大戦死遊園

大戦死遊園

サイバー∴サイコロジック

OFF OFFシアター(東京都)

2011/01/26 (水) ~ 2011/01/30 (日)公演終了

満足度★★★★★

197x年予備校オデッセイ
まったくもお〜〜なストーリーは前作以上に衝撃的だった。受験生を合格させるパワーがあるかどうかはわからないが、不合格だった諸君に明るく生きる強い力は与えることの出来る作品。この劇団の妄想には今後もつきあいたいと思う。先生役の人にはどこかの予備校からスカウトの声がかかりそう。

ネタバレBOX

ステージの右3分の1が壁になっちゃってて、スぺース的にもったいなかったかなあ。
『説教強盗』

『説教強盗』

桜美林大学パフォーミングアーツプログラム‹OPAP›vol.44『説教強盗』

PRUNUS HALL(桜美林大学内)(神奈川県)

2011/01/23 (日) ~ 2011/01/29 (土)公演終了

満足度★★★★★

大きな円形ステージ
いろいろな仕掛けのある大きなステージで、いつも通りのびのび感の感じられる演技を堪能しました。終演後のトークショーでは日本演劇界の歴史を堪能。

トリリオンモンスター

トリリオンモンスター

ザッパー熱風隊

萬劇場(東京都)

2011/01/20 (木) ~ 2011/01/25 (火)公演終了

満足度★★★★

シュールなドタバタ
この作品を作った人はスロットに対して愛憎半々?
毎日通いつめるほどの愛着とこれまでにつぎ込んだ金の恨みの両方が作品へと昇華したような感すらありました。

3年D組の元生徒を生で見ることが出来て感動。

(再演)酒と泪と男とオカマ(ご来場ありがとうございました!)

(再演)酒と泪と男とオカマ(ご来場ありがとうございました!)

ザ・プレイボーイズ

OFF OFFシアター(東京都)

2011/01/19 (水) ~ 2011/01/23 (日)公演終了

満足度★★★★★

飲んで飲んで飲まれて飲んで
屋台と回想シーンのからみが絶妙。元お父さんはオカマバーに勤めてるんだから、もうちょっと化粧が派手だとよかったかしら。

ハイテンションで突っ走るだけでなく、親子の愛や友情など、生きて行く上で大切なものをさりげなくストーリーに取り込んでおり、いろいろ考えさせられて、最後はしんみりして会場をあとにしました。

ネタバレBOX

主人公の結婚相手がどんな人で、どういうふうに知り合って、どういう恋人同士の期間を過ごしたのか----帰りの電車でずっとそれを考えていました。
僕を愛ちて。~燃える湿原と音楽~【沢山のご来場ありがとうございました!次回公演は7月青山円形劇場にて!】

僕を愛ちて。~燃える湿原と音楽~【沢山のご来場ありがとうございました!次回公演は7月青山円形劇場にて!】

劇団鹿殺し

本多劇場(東京都)

2011/01/15 (土) ~ 2011/01/23 (日)公演終了

満足度★★★★★

高エネルギー
ロックのエネルギーに満ちあふれた傑作です。本当にロックが好きでないと書けないストーリーや演出でした。演奏隊も良かったです。ロックのコンサートにもこのくらいのパワーが必要(最近、高齢化の影響か、クラシックか演歌のノリが多くて萎え〜)。ひとつだけ言いたいことがあるとすれば…↓

ネタバレBOX

フレディに胸毛がなきゃ。
時計じかけのオレンジ

時計じかけのオレンジ

ホリプロ

赤坂ACTシアター(東京都)

2011/01/02 (日) ~ 2011/01/30 (日)公演終了

満足度★★★★★

やりたい放題
たまにはこのような胸くそ悪い作品もいいですね。普段イケメンの人がえげつないことをやるのは、とても面白いです。生演奏にAltered Statesを起用したのは大正解。彼等の即興を多くすると、もっとスリリングだったかも。

ネタバレBOX

一番面白かった箇所;アレックスが休憩時間中もずっとステージ上の箱の中に閉じ込められて、うめき声、叫び声をあげていたシーン。
ジハード家族

ジハード家族

案山子堂

シアター711(東京都)

2011/01/13 (木) ~ 2011/01/18 (火)公演終了

満足度★★★★★

宗教観
ある方面から抗議がきそうで心配な箇所がいくつかあったが、宗教と無宗教を皮肉のきいた笑いのネタにする以上に、共存へのアイデアを提示する心の広さ、真面目さもあった。私のような宗教に興味はあるんだけど、その先に踏みこめず、結局無宗教と多神教の中間くらいになってる宗教観の持ち主には、優れたメッセージとして響いて来た。

ネタバレBOX

一番気に入ったセリフ:「家族なんだから」
カルナバリート伯爵の約束

カルナバリート伯爵の約束

メガバックスコレクション

荻窪メガバックスシアター(東京都)

2011/01/15 (土) ~ 2011/02/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

ドアを入ったら
そこは森の中の事故現場。いつもより客席を少なくしてまで、大きなセットが作ってありました。今回も徹底しています。スピリチュアルなテーマも、この劇団が一貫して追究しているテーマなのでしょうか?

ネタバレBOX

遺志の受け継ぎ方に関して大きなヒントをもらって帰りました。
第5回公演 U-ru ウル

第5回公演 U-ru ウル

トランジスタone

調布市せんがわ劇場(東京都)

2011/01/12 (水) ~ 2011/01/16 (日)公演終了

満足度★★★★

古代史ミステリー
偶然、日本の古代史に関する本を読んでいたところなので、なおさら興味を持って見ることが出来ました。石柱のセットがいい雰囲気を出していました。

無伴奏

無伴奏

劇団東京イボンヌ

サンモールスタジオ(東京都)

2011/01/12 (水) ~ 2011/01/19 (水)公演終了

満足度★★★★★

タイトルに偽り無し
演劇は交響曲で、一度スタートしたら最後まで停まらない巨大蒸気機関車のようなイメージを持っていますが、この作品にはいたる所で小回りがきく無伴奏のような要素が多大に含まれていたと思います。ラブストーリーとしても素晴らしく、脇役にも面白い人が揃っていた。

ドリルチョコレート「テスタロッサ」

ドリルチョコレート「テスタロッサ」

MCR

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/01/07 (金) ~ 2011/01/16 (日)公演終了

満足度★★★★★

中年パンク
21世紀になって再結成したセックスピストルズの写真を見たら、超ものわかりの良さそうなおしゃれなお爺ちゃんになっててショックを受けましたが(孫もいるんだろうなあ...)、今回の3人はそういう境地至る中間地点的な存在でしょうか。

元アナーキーのメンバーがバンド名は違えど今でもバリバリ現役で活動していて、当時からの親衛隊も健在であるのをライブハウスで見て、1本ぶっとい筋が通ってて凄いなと思ったことがありますが、彼等にも今日の作品のような葛藤があるのやらないのやら...。

『テニスの王子様』青学vs 不動峰

『テニスの王子様』青学vs 不動峰

テニミュ製作委員会

TOKYO DOME CITY HALL(東京都)

2011/01/05 (水) ~ 2011/01/16 (日)公演終了

満足度★★★★★

なかなかやるじゃん
1度は見なきゃと思ってたのですが、今日やっと見れました。マンガもアニメも以前のミュージカルも予習ゼロで臨みましたが、なかなかいい話になってるし、敵方も泣ける事情を持ってるし、盛り上がるステキな曲はあるし、終演後はお見送りがあるし...。若手の登竜門にもなっているこのミュージカルから、誰が将来いっそう頭角を現すか、今から楽しみです。

客席がもっとオタク的なノリかと思ってたんだけど、テニミュのジャージ等を着てコスプレしてる人は殆どいなくて、ちょっと拍子抜け。

EMPTYMAN

EMPTYMAN

たすいち

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2011/01/08 (土) ~ 2011/01/10 (月)公演終了

満足度★★★★★

スピード感
スピード感最高。ギャグのセンスもなかなか。もっと絶望の作品を先日見たばっかりなので、明るさが印象に残りました。悪の組織がカワイかったよ。残り11作品も期待しています。

冬に舞う蚊

冬に舞う蚊

JACROW

サンモールスタジオ(東京都)

2011/01/05 (水) ~ 2011/01/10 (月)公演終了

満足度★★★★★

こんな会社いやだ
どの業界にも公明正大でない部分は多少なりともあるとは思いますが、こういう仕事や運命が自分にふりかかってきたら、私はうまく乗り切る自信ないです。

ネタバレBOX

旦那が最も支えを必要としている時にそうしてあげなかったことを知った奥さんの暗い表情と、裁判に勝てる材料を見つけた弁護士の笑顔が対照的でした。
空中回転ブレンド ご来場ありがとうございました。次回は8月!!

空中回転ブレンド ご来場ありがとうございました。次回は8月!!

みきかせworks

ワーサルシアター(東京都)

2011/01/06 (木) ~ 2011/01/10 (月)公演終了

満足度★★★★★

ストーリーのセンス
普段の演劇より動きが少ないから、なおさらのことストーリーの面白さや言葉のセンスが問われますね。いろんな表現方法があるのだなあと感心。終演後のトークショーも理解の助けになりました。息の長い企画になって欲しいです。

Super Cool Beauty ! 美熱大戦

Super Cool Beauty ! 美熱大戦

渡辺晃プロデュース

国立オリンピック記念青少年総合センター・小ホール(東京都)

2010/12/28 (火) ~ 2010/12/30 (木)公演終了

満足度★★★★

迫力の殺陣
女性陣が男性陣に負けていなかったのが凄い。剣を使わない役の、ナルトかブリーチに似ている人のアクション最高でした。カッコいい男女が揃っていて、なかなかいいお話だったのに、肝腎なところにかぎって映画になってたのはいただけません(いろんな事情があったんでしょうけど)。生身の人間が目の前で演じたほうが感動100倍。

SHINOBU’s Brain in the soup  weekly 4 溺れる金魚

SHINOBU’s Brain in the soup  weekly 4 溺れる金魚

アヴァンセ プロデュース

シアター711(東京都)

2010/12/23 (木) ~ 2010/12/28 (火)公演終了

満足度★★★★★

胃がきりきり
それぞれの立場ののっぴきならない事情の描写が、こっちの胃がきりきりするほど迫真があり、また、それぞれの事情の繋がりが少しずつ明らかになるさまが絶妙でした。劇作家坂上はさらにパワーアップ。

オニオンスライスなど、他の作品も見ればよかった…。

ネタバレBOX

2人の刑事の仲が直ってしまう(もしくは、そんなに悪くなくなる)経緯が、5秒でもいいからあったらなあ。

最後の銃声一発(かなり大きくてビックリ!)は部長の拳銃自殺かなあ?

このページのQRコードです。

拡大