数学者の奥さんの観てきた!クチコミ一覧

1521-1540件 / 1864件中
LUCK BANK

LUCK BANK

プロデュースユニット四方八方

ザ・ポケット(東京都)

2011/08/31 (水) ~ 2011/09/04 (日)公演終了

満足度★★★

もっと怖く出来たかも
自分で貯幸と借幸をコントロールしながら生きる話も見たい。

ネタバレBOX

笑うシーンがいっぱいあり、最後も和気あいあいの雰囲気でしたが、広告代理店社長の交通事故死や中年女性の首つり自殺シーンのショッキング度と打ち消し合って、貯衝撃と借衝撃がプラスマイナスゼロ近くになってしまった感じがしました。コミカルにするのか、怖い作品にするのか、どちらかを選んだ方が焦点が定まったなあ。
THE TRUTH IS OUT THERE

THE TRUTH IS OUT THERE

アフリカ座

Geki地下Liberty(東京都)

2011/09/01 (木) ~ 2011/09/04 (日)公演終了

満足度★★★★

笑いながら
笑いながらも、ちょっと怖かったり哲学的だったり、精神性の高い濃い〜作品でした。衣装に関して「いじられ」がいのある女優陣多数。

abc★赤坂ボーイズキャバレー~2回表!~

abc★赤坂ボーイズキャバレー~2回表!~

K Dash Stage

赤坂ACTシアター(東京都)

2011/08/24 (水) ~ 2011/08/31 (水)公演終了

満足度★★★★

総勢28名
カッコいい人達の繰り広げる迫力のステージを堪能。客入れ時から俳優達がロビーや客席を練り歩いてジャグリングやコスプレ、女装姿を披露したりと、見に来た人をとことん楽しませようというやる気がぴんぴん伝わって来ました。28人の俳優全員の名前と顔、過去の出演作品を知ってる状態なら、200%堪能出来たでしょう。

秘祭

秘祭

ダモアエムシープロモーション 

こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)

2011/08/30 (火) ~ 2011/09/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

島なめんなよ
田舎の人のあたたかさと怖さの表裏一体感が伝わってきました。島唄美しかった。
ああいう祭り、ああいう因習を描くのだったら、もう少しエロの要素があったらよかったなあ。

Theatresports(TM)

Theatresports(TM)

インプロ・ワークス

小劇場 楽園(東京都)

2011/08/29 (月) ~ 2011/08/29 (月)公演終了

満足度★★★★

反射神経
緻密な頭脳戦というよりも反射神経勝負のハラハラドキドキそしてギャハハの楽しいイベントでした。3人の魔女が怖かった。

Hear There Here【ご来場ありがとうございました!】

Hear There Here【ご来場ありがとうございました!】

Depend On Others

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2011/08/25 (木) ~ 2011/08/28 (日)公演終了

満足度★★★★

ストーリーを追いかけて
夢なのか現なのか生きてるのか死んでるのか、なんとなく分かったり分からなかったりしているうちに終わってしまい、ストーリーと私の関係はまさに「そうして捕まえることもなく、同じ円周上、飽かず互いの背中を追いかけては逃げ回り続ける」という状態でした。しかし、サラウンド状態のBGM/SE、映像の使い方、照明、紙吹雪等、演出の手腕は見事! これが高尚っぽい雰囲気のある難解なストーリーと相まって、サイケデリックな空間が現出していました。

サヨナラ サイキック オーケストラ

サヨナラ サイキック オーケストラ

Mrs.fictions

上野ストアハウス(東京都)

2011/08/25 (木) ~ 2011/08/29 (月)公演終了

満足度★★★★

あいまいさの中にあるやさしさ
隕石が衝突するかどうか、募集に応じて集まった怪しい人たちに本当に超能力があるのかどうか、全てを徹底的に追及しないであいまいにしておく中に、ある種のやさしさが感じられました。

ビルの立ち並ぶ都市の表現の仕方が良かった。チープな作りにしたことで、かえってあたたかみを醸し出していたと思います。

初めて行く劇場で、あのあたりの土地勘は全くなく不安だったのですが、要所要所に係の方がチラシを持って立っていてくれてありがたかったです!

ネタバレBOX

欲を言えば、本当に超能力で隕石の衝突を回避して終わって欲しかったですが、カメラのシャッターが切られる直前に女子高生が環境省職員の手を握るシーンが超カワイかったので、私の解釈では、この作品はラブコメということにしておきます。
Subway to Venus

Subway to Venus

ザッパー熱風隊

ワーサルシアター(東京都)

2011/08/26 (金) ~ 2011/08/28 (日)公演終了

満足度★★★

たまには見るほうも肩の力を抜いて
ゲーム的な要素もたくさんありましたかね。
ステージ上の人も楽しんでいる様子がうかがえました。
心と体がほぐれた90分でした。

Caesiumberry Jam

Caesiumberry Jam

DULL-COLORED POP

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2011/08/20 (土) ~ 2011/08/28 (日)公演終了

満足度★★★★★

今でもどこかで起こっていそうな
今、日本のどこかで起こっていそうな、今後、日本のどこかで起こりそうな話でしたね。恐ろしい。初演は見ていませんが、今回の方が絶対にインパクト大なはず。

『Black Shooting Star』

『Black Shooting Star』

おぼんろ

Barまいどおおきに(渋谷区宇田川町34-6 W&Iビル4階)(東京都)

2011/08/20 (土) ~ 2011/08/20 (土)公演終了

満足度★★★★★

残酷なほどに至近距離
お腹も満足、心も満足のおもしろ企画でした。
今までの作品の中で一番笑ったと思います。
今後はゴキちゃんのことをブラックシューティングスターと呼んで、丸めた新聞持って追いかけます。

アルティメット・ヒーローズ【ご来場ありがとうございました!!】

アルティメット・ヒーローズ【ご来場ありがとうございました!!】

水槽ラドン

東京アポロシアター(東京都)

2011/08/19 (金) ~ 2011/08/21 (日)公演終了

満足度★★★★★

ラドン旋風?
このサイトで紹介されるのは今回が初めて(?)で、作品としては3作目というので、若手中心の新しい劇団らしいのですが、分かりやすいストーリーの中にさりげなく作者の漫画観、日本文化論、創造という天才(もしくはそれに近い人)のみに許された作業の秘密に踏み込んだコクと深みの感じられる作品でした。

この劇団、今後、大学のサークル外にもどんどんファンを広げていき、旋風を巻き起こす予感がします。(当たるといいな、この予感)

ひとつ注文があるとしたら、漫画の登場人物については、もう少しマンガチックな衣装&メイクがよかったかなあということでしょうか。

これは僕が神様になりたかったけれどなれなかった話で、僕の彼女が実は地球だったってオチが待っている話なわけで、

これは僕が神様になりたかったけれどなれなかった話で、僕の彼女が実は地球だったってオチが待っている話なわけで、

劇団エリザベス

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2011/08/19 (金) ~ 2011/08/21 (日)公演終了

満足度★★★

かわいいシーンの連続
かわいいキャラ、ユニークなキャラ、ちょっと怪しいキャラが登場する明るく楽しいステージでしたが、メルトの正体が半分以上謎のまま(←あくまで私の頭の中では)エンディングを迎えてしまったので、少々消化不良。ポップなようでいて少々難解。

ネタバレBOX

最後のクリップがバーッと落ちるシーン、再度明るくなった後に床に落ちてる物体を見て、ようやくクリップだとわかりました。まさに落ちる時にクリップだとわかったほうが効果大でしょうか。難しい注文ですが、照明があと0.数秒長く当たっていれば…。
【八神蓮、安里勇哉、玉城裕規出演!】in the blue

【八神蓮、安里勇哉、玉城裕規出演!】in the blue

CLIE

SPACE107(東京都)

2011/08/16 (火) ~ 2011/08/22 (月)公演終了

満足度★★★

山のもやの中
ずっと山のもやの中にいるようで、目、耳、その他の感覚への刺激が少なく、地味なシーンの連続でトロトロとストーリーが進んでしまい、濃いコーヒーを飲んで頭を冴えた状態にしておかなかったことを後悔。

増殖にんげん

増殖にんげん

ぬいぐるみハンター

ギャラリーLE DECO(東京都)

2011/08/16 (火) ~ 2011/08/21 (日)公演終了

満足度★★★★

客いじりは前回以上
前回は、役者の動線上にいて邪魔になってる時に「すみません」と声をかけられたくらいだったと思いますが、今回は自己紹介をされたり、名刺をもらったり、言葉の意味を聞かれたり、お手伝いをさせられたりと、交流度はかなりアップ!夏バテしてる脳味噌&体に良い刺激になりました。再演なので、見る方も慣れていたようですね。
作品の性質上、劇団の皆さんのほうもどういう反応をする客がくるかわからず、緊張すると思いますが、こんな人がいて面白かったとか、こんな反応で対応に苦慮したとか、機会があったら聞きたいなあ。

3年B組地獄学級

3年B組地獄学級

ネコ脱出

Geki地下Liberty(東京都)

2011/08/13 (土) ~ 2011/08/18 (木)公演終了

満足度★★★★

コントとはいうものの
コントとはいうものの、ヒューマニズムにあふれたちょっと泣けるお話でした。
今回は番外編とのことですが、これだけ面白いとなると、本編も見たいです。

ネタバレBOX

死してなお超にぎやかなギャルと、この世に残された彼氏の話は、ふくらませば観客に笑うのと泣くのを同時にさせる名作に仕上げることが出来そう。
私とアナタの間の距離は・・・

私とアナタの間の距離は・・・

演劇集団Nの2乗

「劇」小劇場(東京都)

2011/08/09 (火) ~ 2011/08/14 (日)公演終了

満足度★★★★

丸くおさまりそう?
こじれにこじれそうに思えた人間関係が、ベストな状態ではないにせよ、各人それぞれ6〜8割くらいの満足でどうにか丸くおさまりそうなエンディングで、見ているこっちもホッとしました。シリアスな女性陣とは対照的な、怪しくコミカルな男性陣も好演。

ネタバレBOX

ベトナムから出稼ぎに来た女の子が、チャラチャラしてる腹違いの弟に言いくるめられて歌舞伎町のキャバクラで働くことになったのはかわいそう。
太陽に灼かれて

太陽に灼かれて

ホリプロ

天王洲 銀河劇場(東京都)

2011/07/24 (日) ~ 2011/08/09 (火)公演終了

満足度★★★★★

あの頃のロシア
というかソ連の話か。
粛正時代の不気味さ、理不尽さがよく表現されていたと思います。
成宮の怪しい活躍をするピアニスト役も秀逸。
脇役陣も粒揃い。

ミラクルスーパーマーケット

ミラクルスーパーマーケット

覇天候

萬劇場(東京都)

2011/08/02 (火) ~ 2011/08/09 (火)公演終了

満足度★★★★★

スーパーの倉庫
あ〜あ〜こういうのある!と思うようなリアルなセット。
ハートウォーミングなお話にたくさんの笑い、そしてちょっと涙。
仕事に趣味にもうちょっと頑張ってみようかなと触発されました。

さらば、青春の光と影【ご来場ありがとうございました!】

さらば、青春の光と影【ご来場ありがとうございました!】

Kix2-1ユニット

ブディストホール(東京都)

2011/08/04 (木) ~ 2011/08/07 (日)公演終了

満足度★★★

Both Sides Now
中半を過ぎた段階では多少オカルチックなコメディーかと思いましたが、後半は黙示録的な場面で世界に警鐘を発するシリアスな雰囲気に。こういうエンディングであるならば、もっと早目に本題にはいったほうがテーマの焦点が絞られて、見る側にとって分かり易かったかもしれません。

主要な人物をやるはずの人が病欠で、ピンチヒッターを起用して乗り切ったようですが、劇団の事情通でない人には言わなければ分からないほどの好演でした。

べじたぶるーす

べじたぶるーす

劇団光希

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2011/08/03 (水) ~ 2011/08/07 (日)公演終了

満足度★★★★★

濃密な人間関係
農村の濃密な人間関係を見事に描いた作品でした。
気持ちの伝え方が下手なお兄さん、いい味出してたと思います。
こういう人は、いざ結婚するとなると、奥さんを超大切にしそう。

今日の夕飯の野菜サラダ、いつもよりおいしかった♡

このページのQRコードです。

拡大