数学者の奥さんの観てきた!クチコミ一覧

621-640件 / 1864件中
昭和歌謡コメディ~築地 ソバ屋 笑福寺~VOL.7

昭和歌謡コメディ~築地 ソバ屋 笑福寺~VOL.7

昭和歌謡コメディ事務局

ブディストホール(東京都)

2017/07/14 (金) ~ 2017/07/17 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/07/16 (日) 12:00

コテコテの昭和テイスト。客席も。深刻にならず、気軽に笑って楽しい時間を過ごせるステージも必要です。フラダンスも目の保養。

他重人格 WHO AM I ?

他重人格 WHO AM I ?

TATICA

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2017/07/12 (水) ~ 2017/07/15 (土)公演終了

満足度★★★★

誰でも多かれ少なかれ他重人格じゃないでしょうか。あらゆる人に対して同一の人格で通せる人の方が少数派。時々笑いながらも、あれこれ考えさせられた傑作。

疑似家族

疑似家族

劇団Bケイカク

新宿ゴールデン街劇場(東京都)

2017/07/14 (金) ~ 2017/07/17 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/07/14 (金) 19:00

ドタバタかと思ってたら、思いがけない展開に。どうして擬似家族をやることになったのか謎が解けるのもいい。現在のシェアハウスの流行とも少しかぶる面白ステージでした。おかしなキャラクター多数登場。

戯ル兵 -タワムルツワモノ-

戯ル兵 -タワムルツワモノ-

演団♤四輪季動

萬劇場(東京都)

2017/07/13 (木) ~ 2017/07/17 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/07/14 (金) 13:00

5つの登場口のあるステージのおかげで役者の動きが立体的になっていました。ハラハラドキドキ系の筋も面白い。終演後のトークからは、メンバーの仲が良く楽しい劇団であることがわかりました。殺陣のシーンでは剣がぶつかり合う効果音がもうちょっと欲しかったか。

ミュージカル「ソーォス!」KARATE MUSICAL「SAUCE」

ミュージカル「ソーォス!」KARATE MUSICAL「SAUCE」

(株)ユアストーリー

こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)

2017/07/06 (木) ~ 2017/07/13 (木)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/07/06 (木) 13:00

元気の出るミュージカル。この作品で描かれているソース会社の社長の本物が見に来ていて、最後に紹介されてビックリ。

Y FUTAMATA

Y FUTAMATA

ロ字ック

下北沢ライブハウス 近松(東京都)

2017/07/04 (火) ~ 2017/07/07 (金)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/07/06 (木) 16:30

ライブハウス公演で、しかも、主宰にはロックとの接点がたくさんあるので、もっとロック色の強い作品を期待してたんだけど、ちょっと肩透かし。でも、ロ字ックならではのスパイスと毒の効いた3つの小作品を堪能。1番目の小野寺ずるひとり芝居が、イッちゃってて特に秀逸でした。

普通

普通

劇団時間制作

サンモールスタジオ(東京都)

2017/06/28 (水) ~ 2017/07/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/07/03 (月) 19:00

登場人物全員が境遇ゆえかどこかゆがんでて、誰一人として共感、応援することが不可能な、自分の周囲にこんな奴絶対にいて欲しくないタイプのキャラクターばかりで、見ていてイライラしっぱなしの2時間。でも、実は見ているこっちの器の小ささが映し出される鏡だったという針のむしろの2時間でもありました。今年一番の胸糞悪い系、考えさせる系のステージ。

キャサリン・ヘプバーン

キャサリン・ヘプバーン

博品館劇場

博品館劇場(東京都)

2017/07/01 (土) ~ 2017/07/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/07/03 (月) 14:00

キャサリン・ヘプバーンが自分の人生を少々自虐的に振り返る爆笑ステージ。作品や彼女を取り巻く人々のことを知ってれば知ってるほど楽しめる。途中15分の休憩を挟むが、十朱幸代は一人でしゃべりっぱなし。

新宿コントレックスVol.16

新宿コントレックスVol.16

Aga-risk Entertainment

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2017/06/30 (金) ~ 2017/07/01 (土)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/07/01 (土) 19:30

たくさん笑いました。この企画大好きです。4劇団の個性がよく出ていました。

VAVA

VAVA

システマ・アンジェリカ

早稲田大学学生会館(東京都)

2017/06/30 (金) ~ 2017/07/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/07/01 (土) 14:00

時間、空間ともに巨大スケールの作品。笑いの取り方もアグレッシブ。帰りの高田馬場駅は行きの時とは少し違って見えました。

誰も寝てはならぬ

誰も寝てはならぬ

めがね堂

高田馬場ラビネスト(東京都)

2017/06/28 (水) ~ 2017/07/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

優れた心理劇。悪夢の構造をそのまま舞台で再現。黒一色のステージが我々を意識と無意識、原体験の狭間へと誘う。主客が転倒し辻褄が合わないのも夢そのもの。

アジアン・エイリアン

アジアン・エイリアン

ワンツーワークス

赤坂RED/THEATER(東京都)

2017/06/22 (木) ~ 2017/07/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/06/26 (月) 19:00

現代の日本を漂う気持ち悪さがビチョビチョの水として可視化されて表現されていました。
30年前には、当時の頭の固い大人が隠居して、自分の世代が社会の中心になったら、国籍や出自なんか全く気にしない世界が訪れるのではないかと予想していましたが、大ハズレ。頭が固いのはこっちの方でした。

泥の中

泥の中

VAICE★

駅前劇場(東京都)

2017/06/27 (火) ~ 2017/07/02 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/06/27 (火) 19:30

怖そうなオッサンしかいない、汚くて一見さんには超入りづらい酒場が舞台上で見事に表現されていました。女の愛らしさ、可愛さ、したたかさに翻弄される男の悲哀を感じた作品でした。大人のステージ。

背中から四十分

背中から四十分

劇団葡萄座

スペース・オルタ(神奈川県)

2017/06/24 (土) ~ 2017/06/25 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/06/24 (土) 18:30

実は超訳ありだった二人が徐々に互いに心を通わす機微の表現が見事なステージでした。

ネタバレBOX

前途多難であることは容易に予想がつきますが、ふたりにはどうにか生きる方法を模索してほしいと思います。
飛鳥に咲く

飛鳥に咲く

劇団グスタフ

シアターグスタフ(東京都)

2017/06/22 (木) ~ 2017/06/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/06/23 (金)

誰が正義、誰が悪と決めつけない歴史観で飛鳥時代を描いた重たいステージ。斉明天皇と、歴史の話ではあまりでてこない歌人の額田王が存在感大に描かれていたのが印象的でした。フィナーレでは会場全体が壬申の乱の戦場に。迫力。劇団HPの地図のおかげで迷うことなく劇場にたどり着くことができました。

不忍池にて

不忍池にて

Theatre MERCURY

駒場小空間(東京大学多目的ホール)(東京都)

2017/06/16 (金) ~ 2017/06/18 (日)公演終了

満足度★★★★

因果応報というか、世間て狭いというか、誰もが抱え込んでいる心の闇を半分抽象的に描いた怖いステージ。資金に限界がありそうな学生劇団にしては豪華なセットでびっくり。

「電車は血で走る」「無休電車」(本日6/24 14時電車・19時無休電車 当日券ございます)

「電車は血で走る」「無休電車」(本日6/24 14時電車・19時無休電車 当日券ございます)

劇団鹿殺し

本多劇場(東京都)

2017/06/02 (金) ~ 2017/06/18 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/06/13 (火) 19:00

「電車は血で走る」も見ました。こちらの方が音楽と脳内トリップの要素が多く、私好みでした。電車つながりの2作品同時期上演、1+1が2以上だと思います。

ネタバレBOX

最後の神輿電車が迫力。
「電車は血で走る」「無休電車」(本日6/24 14時電車・19時無休電車 当日券ございます)

「電車は血で走る」「無休電車」(本日6/24 14時電車・19時無休電車 当日券ございます)

劇団鹿殺し

本多劇場(東京都)

2017/06/02 (金) ~ 2017/06/18 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/06/10 (土) 19:00

『無休電車』見ました。夢と希望、挫折、一家の歴史を乗せて走る電車に懐かしさとほろ苦さを感じました。いつものことながらロックテイスト溢れる素敵な舞台。

あちゃらか

あちゃらか

ホチキス

吉祥寺シアター(東京都)

2017/06/03 (土) ~ 2017/06/18 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/06/09 (金) 19:00

派手でテンポの良いステージでした。かわいい登場人物多数。随所にいろんなパロディーが散りばめられ、優れたスパイスになっていました。ロックコンサートのステージを彷彿させる大ステージも見所。

ドグラ・マグラ

ドグラ・マグラ

演劇企画集団THE・ガジラ

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2017/06/04 (日) ~ 2017/06/12 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/06/06 (火) 19:00

壮絶なアイデンティティ・クライシスとかなり苦痛を伴う自分探しを描いた、かなりハードルの高い作品。生物学だったり哲学だったり猟奇的犯罪だったり、とにかく一筋縄ではいかない難解な文学作品の舞台化という冒険に挑戦した劇団にはブラボーを贈るとともに、私のほうは複数回見る必要ありか。

このページのQRコードです。

拡大