はみ~にょの観てきた!クチコミ一覧

821-840件 / 913件中
三月の5日間

三月の5日間

オーストラ・マコンドー

赤坂RED/THEATER(東京都)

2010/01/07 (木) ~ 2010/01/17 (日)公演終了

満足度★★★

すごい!と思った
だけど、後半からは、ついていけなかった。というか、ついていきたくなくなった。池下重大さんとても良かった。なんかわかる。後は、ネタばれにて。

ネタバレBOX

最後の終わり方は、女性に対する偏見にも思えたし、なんか悲しかった。
名前もわからない出会いがあってもそれはそれで素晴らしいことになるのにそれを否定的に説得させられたようで…戦争に関することもそう。でも確かにそういう考え方があっても良いと思う。だけど、みんながみんなそうじゃないし。自分にとっては好みな芝居じゃなかったのかな?でも、構成とか良くできていて、きっと評価は高いと思います。
東京月光魔曲

東京月光魔曲

Bunkamura

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2009/12/15 (火) ~ 2010/01/10 (日)公演終了

満足度★★★★

どっぷり
今年初観劇にして良かった!!もうもう興奮しっぱなし。ぬれっぱなしです。はい。とても奇麗でした。なにもかも。すべて。(もちろん私にとっては)
この上ない贅沢でした。ごちそうさまでした。商演劇です。良い夢みれます。月光がコワイ。

殺(アヤ)める人々

殺(アヤ)める人々

アヴァンセ プロデュース

シアター711(東京都)

2009/12/22 (火) ~ 2009/12/27 (日)公演終了

満足度★★★★

狂気と乱気の愛おしさ
あの音量レベル、いや声量レベルが最初は?が、なぜか世界に吸い寄せられて、酔わされて…で、あれが、あのときで…。面白かったね。あの矮小な空間だからこそ、セリフをきかせることが重要なのですね。

2001年壺中の旅

2001年壺中の旅

大駱駝艦

大駱駝艦・壺中天(東京都)

2009/12/16 (水) ~ 2009/12/23 (水)公演終了

満足度★★★★

ヒャッホーーィ!
面白かった。壺中天歴もどれくらいになるのだろう??openingなんかもうサイコー♪ブラボー!!生って匂いも伝わってくるからまた良いですよね。五感を開放して楽しむことが大切かもぉv

閃華:夏の夜の夢(終焉!ご来場ありがとうございました。)

閃華:夏の夜の夢(終焉!ご来場ありがとうございました。)

劇団アニマル王子

武蔵野芸能劇場 小劇場(東京都)

2009/12/17 (木) ~ 2009/12/20 (日)公演終了

満足度★★★★★

煌々
面白かった!!芝居・ダンス・衣装・照明・音響・スタッフ…舞台ってどれひとつ欠けてもできないんだ。って再確認。カッコイイな。いつもはちょっと長く感じる舞台も、あっという間の150分でした。また次回が楽しみです。

海獣

海獣

劇団桟敷童子

すみだパークスタジオ倉(そう) | THEATER-SO(東京都)

2009/12/05 (土) ~ 2009/12/16 (水)公演終了

満足度★★★★

しっかり伝わる
気持ちいいです。劇団の、この舞台のメッセージがはっきりしていて。桟敷童子色がいい意味で定着して、安心して、ドキドキはらはらしながら観劇できました。どうか、ずーーーっと続けて欲しいです。舞台、照明…すべてがひとつにまとまっていました。

鬼〜胡蝶の夢〜

鬼〜胡蝶の夢〜

北区つかこうへい劇団

滝野川会館 大ホール(もみじ)(東京都)

2009/12/09 (水) ~ 2009/12/13 (日)公演終了

満足度★★★★

おおっ!
やっぱり力はいっちゃう。でもいいねぇ。殺陣・アクション、歌、ダンスそしてドラマがきちんと入っていて。大衆演劇な部分もみえたり。もっとお客様呼べる舞台なのにね。

マレーヒルの幻影

マレーヒルの幻影

森崎事務所M&Oplays

本多劇場(東京都)

2009/12/05 (土) ~ 2009/12/27 (日)公演終了

満足度★★★★

華麗なる
岩松了さんの作品って、観た後にあれれ…、なんか良かった。って思わせてくれる。いつもはパンフ買わないのだけど、休憩時間に欲しくなり買ってしまった。華麗なるギャツビーは、村上春樹訳で読みました。なるほど。そういう時代なのね。しかし、これからは英語もある程度理解できないと芝居楽しめないのかも~、とも思ってしまいましたよ。理解できない理解を楽しみましたが。舞台美術がこれまた良かった。転換がスムーズに流れるようにすすみ、シーンの違いがわかり易く感じました。

シェルブールの雨傘

シェルブールの雨傘

東宝

日生劇場(東京都)

2009/12/05 (土) ~ 2009/12/28 (月)公演終了

満足度★★★

舞台美術がステキ
エンドレスな生演奏。歌・ダンス…ミュージカルの醍醐味!!子役あっぱれ!!!舞台美術はなかなか工夫されていて面白かったし、良くできていて、無駄がなく、素敵でした。あの曲線の使い方がなんともいえず良かったです。もちろんそれをあてる照明もなかなか。本当に舞台って役者だけじゃできない!って感じましたね。

シャッフル・ルーム

シャッフル・ルーム

東京おいっす!

「劇」小劇場(東京都)

2009/12/01 (火) ~ 2009/12/06 (日)公演終了

満足度★★★★

絡まるすれ違い
それぞれが自分の世界で物を見て、解釈して…そんな可笑しさが面白かった。前半ちょっと理解するまで時間がかかっちゃったけど、乗り出したら止まらない。笑っちゃった!

アワード

アワード

ZIPANGU Stage

シアターサンモール(東京都)

2009/11/20 (金) ~ 2009/11/22 (日)公演終了

満足度★★★★

あたたかい。
はらはら、ドキドキ。でもあたたかい心地よさ。それぞれの関係性がとても面白くわかり易く書けていて面白かった。

東京裁判

東京裁判

パラドックス定数

pit北/区域(東京都)

2009/11/13 (金) ~ 2009/11/23 (月)公演終了

誰にあやまればいいの?
ごめんなさい。私にとっては一番苦手な分野でした。観た方々の「面白い!」という先入観が良くなかったのかも。役者さんたちのすごさはわかりましたが、

逝った男の残したものは

逝った男の残したものは

トム・プロジェクト

紀伊國屋ホール(東京都)

2009/10/31 (土) ~ 2009/11/08 (日)公演終了

満足度★★★★

落ち着いて笑えた
大人のお話なのね。でもね。すごくわかりやすくて、切なくて、可笑しくて、はたして「残したものは?」何だったのかな…って考えてしまう。出演者の幅があって、それぞれの年代の青春?が。それぞれが面白い。

プレイバック Part3

プレイバック Part3

劇団チャリT企画

王子小劇場(東京都)

2009/10/30 (金) ~ 2009/11/03 (火)公演終了

満足度★★★

魅せるまでが…
アナログ。右。左。日本。家。心。途中から訳がわからなくなってくるのは、まんまと作品に乗せられたということなのか。正解のない世界。個々の想い。教育。…まぁ、たくさん考えさせられたことはあったけど、ちょっと前半が長かったです。

印獣

印獣

パルコ・プロデュース

PARCO劇場(東京都)

2009/10/13 (火) ~ 2009/11/08 (日)公演終了

満足度★★★

さんにんさんよう
さすがなクドカンさんの作品を河原さんが演出。クドカン色は残したまま、ただ面白く観てしまった。なんといっても私個人としては岡田くんが大好きです。あの迫力のある演技好きです。

ネタバレBOX

麗子役、ちがう大物女優さんでやっても面白そうです。三田さんのセーラー服姿はとても可愛かったけど(笑)
屋根の上のヴァイオリン弾き

屋根の上のヴァイオリン弾き

東宝

日生劇場(東京都)

2009/10/05 (月) ~ 2009/10/29 (木)公演終了

満足度★★★

さすがロングラン
市村さんのちょっとしたサービスがとってもくすぐったかです。ミュージカルも良いですよね。仕立て屋さんがあの植本さんだったとは。開演時間は注意でした(笑)

翻案劇 サロメ

翻案劇 サロメ

アトリエ・ダンカン

東京グローブ座(東京都)

2009/10/19 (月) ~ 2009/10/25 (日)公演終了

満足度★★★★

いろんなものが
うまくさまざまな具財が調理されていて、さすがスズカツさんです。私なんかは、あの曲がかかるだけでウキウキしてしまうのですが(笑)だってねぇ。結局、篠井さんとスズカツさんの3つの作品はクリアです♪ぜひ、続けて欲しいです。

世田谷カフカ 

世田谷カフカ 

ナイロン100℃

本多劇場(東京都)

2009/09/28 (月) ~ 2009/10/12 (月)公演終了

満足度★★★★

わからなさがいい
カフカの残した長大なメモ。いろいろ考えることができる。そこもまた面白い。しかし、映像と舞台が一つになるとあーなるのか!と、やはりケラさん作・演出、ナイロン100℃ならではの楽しみがある。

アルコホール2009

アルコホール2009

キャンペーンズ

神楽坂die pratze(ディ・プラッツ)(東京都)

2009/10/01 (木) ~ 2009/10/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

ごめんなさい。
こんなに楽しい可笑しい舞台観たの何年ぶりで笑ー。もう、ぜったい!ぜったい!!決めた!!!いやぁスケジュールさへあえば毎回お金払って観たい!それほど素晴らしいブラボーな舞台でした。絶賛公演中。別に関係者じゃないのにね。でも、伝えなくっちゃ!一人でも多くの人に観て欲しいな。原点!??しかし、役者さんたちは相当な鍛錬が必要でしょうね。ぅん。他じゃまねできないですね。今ならまだ間に合う!観てください。みんな生きてる♪

世田谷カフカ 

世田谷カフカ 

ナイロン100℃

本多劇場(東京都)

2009/09/28 (月) ~ 2009/10/12 (月)公演終了

満足度★★★★★

みかんのこころぼし
楽しかった。カフカか~~。ありとあらゆるものが…不条理!?帰り道、電車の窓に映った自分の目玉が飛び出して踊っていた。終わりが本人にもわからない…。あーーできれば何度でも観たい。観直したいです。

このページのQRコードです。

拡大