空気ノ機械ノ尾ッポvol.16
空気ノ機械ノ尾ッポ
テアトルBONBON(東京都)
2010/12/01 (水) ~ 2010/12/05 (日)公演終了
満足度★★★
輪廻
いつ終わるのか、いつ始まったのか、そこには何があるのか、どうでもいいのか、どうすればいいのか、塞げばいいのか、、、たくさんの疑問を投げかけられる作品でした。
現代能楽集Ⅴ『「春独丸」「俊寛さん」「愛の鼓動」』
世田谷パブリックシアター
シアタートラム(東京都)
2010/11/16 (火) ~ 2010/11/28 (日)公演終了
満足度★★★★★
ラストの演出にホロリ、ポカリ
いやぁー好きな作品でした。観るかどうしようか悩みつつちょっとしたきっかけで観ることができました。ぞくぞくしたりわらったり。。。舞台美術、衣装、そして振付が良かった。社会的なこともドキッと伝わってきて、、、。ベンガルさん大好き!!
幽霊探偵
ZIPANGU Stage
萬劇場(東京都)
2010/11/18 (木) ~ 2010/11/23 (火)公演終了
満足度★★★★
楽しい!
ここの舞台はホント安心して楽しむことができます。構成がきっちりと出来ているからなのかな?出演者それぞれ濃いのにそれがぶつかり合うことなく掛けあっている。ほんわかコメディーほろりと泣ける。
飛龍伝
北区つかこうへい劇団
北とぴあ つつじホール(東京都)
2010/11/02 (火) ~ 2010/11/06 (土)公演終了
満足度★★★★
つか芝居というジャンル
あの独特の大音響、素舞台、殺陣、ダンス、マイク、照明…これぞ「つか芝居!」と観ると、ホント気持ちいいですね。「人間の葛藤」を観ている側にじわじわ入り込み悩ませる。後半はなぜか涙が止まらなくなっている自分に気づく。演劇っていいですよね。これだから観劇止められないです。
起て、飢えたる者よ
劇団チョコレートケーキ
ギャラリーLE DECO(東京都)
2010/10/27 (水) ~ 2010/10/31 (日)公演終了
満足度★★★★
女恐いというか…
この公演を「観たい!」の時には「男臭いというか…」だったのでまずはこのタイトルを付けました。まったく下調べなしにこの作品を観ました。当日パンフ差し込みにある用語集も見ませんでした。帰宅後読み返し、また楽しめるこの充実感でこの料金は安い!と思いました。今日が初日とは思えないくらいしっかりつくりこまれていました。
ジャパニーズ・スリーピング/世界でいちばん眠い場所
遊園地再生事業団
座・高円寺1(東京都)
2010/10/15 (金) ~ 2010/10/24 (日)公演終了
満足度★★★★
オリュウノオバ
待ちに待った遊園地再生事業団。やはり好きな世界です。どこがどうこういうより全体の舞台構成が好きなのかな?自分ではわからないけど目のやり場に右往左往しながらたんたんと繰り返される眠りについての語り。千年も昔から千年の後も人間を見つづけているもの。お釈迦様の手のひらに転がされ生活している私。なぜ眠る必要があるのだろうか?もしかしたら今現在眠りながらタイピングしているのかもしれない。
山火
劇団俳優座
俳優座スタジオ(東京都)
2010/10/17 (日) ~ 2010/10/24 (日)公演終了
満足度★★★★
観て良かった
出会えてよかったこの作品。この舞台。女達だけの村。「生きること」「性」…
さすがの俳優座。小劇場演劇とは違うものをみせていただきました。しかも、今、「千年の愉楽」を読んでいる最中で、そういう点からも面白くみることができました。人間はとても強くとても弱い。世界共通、って感じました。
異種をあわれむ歌
ルナ・パンク・ヴァリエーションズ
笹塚ファクトリー(東京都)
2010/09/29 (水) ~ 2010/10/03 (日)公演終了
満足度★★★★
人類にしかできないことは?
SFなんですよ。サイエンスフィクションなんですよ。面白かったです。主宰の本多さんが凄いのだと思います。実際凄い。そうそう、人類にしかできないこととは芝居を観て楽しむこと!!そう感じることのできる舞台でもありました。
「黒塚マクベス」【ご来場ありがとうございました!!】
劇団アニマル王子
ブディストホール(東京都)
2010/09/16 (木) ~ 2010/09/19 (日)公演終了
満足度★★★★
眞久部とか
いつもネーミングセンスが光ってますよね。
セリフもよく考え練られていると思います。
あの冒頭の構成(雑踏から始まりダンス)は大好きです。
アニマル王子の舞台が始まる!!って感じでワクワクします。
ちょっと音楽(BGM)が煩い感がありましたが、全体的によくできていたと思います。
また次回作も期待しています。
ぺてんばなし
トム・プロジェクト
本多劇場(東京都)
2010/09/01 (水) ~ 2010/09/05 (日)公演終了
満足度★★★★
これでもか!な、ぺてんばなし
可笑しかったです。楽しかったです。なにを信じれば良いのか、信じることはいけないことなのか。このチラシ何度も見ているのに…ぺてんにかかった!!?この座組み、客層ならではの楽しさもあったと思います。
ダミーサークル
花まる学習会王子小劇場
王子小劇場(東京都)
2010/08/25 (水) ~ 2010/08/29 (日)公演終了
満足度★★★★
ダミーだけどリアル
現役中高生が高校演劇部を舞台にする舞台。ダミーなのだけどリアルがありとてもシンプルなのだけど内容は深かったり…。これで2000円で良いの?ってくらいなしっかりしたものでした。アフタートークをきいて、演じているときとのギャップがまた面白かったです。ごくフツーの中高生が出来ることって未知なのですね。また柿に出演する中屋敷さんとはちがうものを観ることができました。
信長
株式会社エアースタジオ(Air studio)
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)
2010/08/18 (水) ~ 2010/08/22 (日)公演終了
満足度★★★★
男!!
総勢45名?の男優が繰り広げる時代ものスペクタクル!!すごいですね。あっとうされますね。また和太鼓が良いんです。ずんずん底から突き上げられる感じが。芝居を観るというより、誰が好みかなぁなんて見てしまったりして。
さらば八月のうた
劇団M.O.P.
北とぴあ さくらホール(東京都)
2010/07/31 (土) ~ 2010/07/31 (土)公演終了
満足度★★★★
ラジオの神様はいますよ!ぜったい。
お疲れさまでした。本当に素晴らしいひと時でした。ありがとう。ひとつの時代がまた終わった、って感じがします。まだラストまでもうひと頑張り、有終の美!みせてくれることでしょう。この作品はその26年間のいろいろな想いもこめられていましたよね。
蟹
劇団桟敷童子
すみだパークスタジオ倉(そう) | THEATER-SO(東京都)
2010/07/16 (金) ~ 2010/08/01 (日)公演終了
満足度★★★★
蟹が赤いわけ
劇団桟敷童子ってほんと関心しちゃいます。今回は水。ステージの作り込から劇団員が手掛ける。スゴイ。客入れから劇団員さんたちの意気込みも感じられ、看板女優の桃子さんの演技がこれまた迫真に迫りいうことなし!!
ザ・キャラクター
NODA・MAP
東京芸術劇場 プレイハウス(東京都)
2010/06/20 (日) ~ 2010/08/08 (日)公演終了
満足度★★★★
ああ、このせりふまわしは!
前半はまさに野田秀樹!!って思えました。なぜ、今、この主題を取り上げるのか??まだまだ1回観ただけじゃわからないです。セリフを読みこんで見えてくるものがあるのではないか、と思います。確かに出演者個々のキャラクターは立っていましたよね。んー、タイトルがまだ理解できていないです。そういう意味では観劇後も楽しいですね、いろいろ想いは巡りますから。
鉾久奈緒美『白鳥湖』
大駱駝艦
大駱駝艦・壺中天(東京都)
2010/07/06 (火) ~ 2010/07/11 (日)公演終了
満足度★★★★
綺麗
タイトルなるほど。選曲のバランスも面白い。白鳥の生まれる様子とか、黒鳥とかの冷やかし??言葉がないのにあれだけ感じられるもの、素敵です。そして、日本人には白塗りが合う!!とつくづく感じた日でした。とてもきれいだったから。
透明感のある人間
ダックスープ
ザ・スズナリ(東京都)
2010/07/03 (土) ~ 2010/07/11 (日)公演終了
満足度★★★★
透明な心
これは「無」ということなのか!!違うかな??そうか、こうきて、ああきて、ここか!!ってなナンセンス・ワールド。クスクスからゲラゲラ…そして、涙が出ていたりして。。。観客は自由でいいね!その観客を魅入らせるこの公演もすごいと思った。
志村魂 — 新作 初午(はつうま)の日に—
アトリエ・ダンカン
天王洲 銀河劇場(東京都)
2010/07/01 (木) ~ 2010/07/11 (日)公演終了
満足度★★★★
コントあり演奏あり喜劇あり
笑いあり泣きありの、この舞台。志村けんさんはやはり経験がものを云うのか、兎に角、間のとり方とかプロなのですよね。舞台上では神さま的存在ですよね。今回はコントの部分が減ってしまったような残念感がありましたが、どうか続けいただきたいものです。昨年は水兵さんのダンスが、今年はデッキブラシダンスとレベルupしたように思えました。まぁ、おなじみの笑いを直に出来ることは至福なひとときでもありました。
Seventies Boogie
YANKEE STADIUM 20XX
シアターサンモール(東京都)
2010/06/26 (土) ~ 2010/07/04 (日)公演終了
満足度★★★★
高齢者社会
ここのステージにはいつも元気をもらいます。今回は今の日本の高齢者社会を浮き彫りに…。生と死をヤンキースタジアム20XXなりに投げてくれました。観た後スカッとできますよね。まぁ、上演時間が長いのはいつものことなので。。。そこさへ納得していればとてもお得です☆
元気で行こう絶望するな、では失敬。
パラドックス定数
三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)
2010/06/25 (金) ~ 2010/07/04 (日)公演終了
満足度★★★
イライラする!
優しさって、他人を思いやることだけじゃないでしょ。というか、きっと私個人が抱えている何かがもやもやで冷めた目で観たくなってしまう劇団なのかもしれない。