はみ~にょの観てきた!クチコミ一覧

741-760件 / 913件中
そして誰もいなくなった

そして誰もいなくなった

劇団東京乾電池

駅前劇場(東京都)

2011/08/19 (金) ~ 2011/08/21 (日)公演終了

満足度★★★★


素敵、適当…??別役ワールド楽しませてもらいました。さすが、劇団東京乾電池。あの重たくサラサラとした空気って東京乾電池ならではですよね。江口のりこさんも立派になって…(笑)。夢子さんも他にみない役者さんですよね。

ネタバレBOX

主宰柄本さんがわざと場を壊しているのか、それとも本当に可笑しくてしょうがないのか、笑っていたのがなんか…でも、それも味になってしまうんで、歴史を積んだ劇団ってすごいな。って感じました。ベンガルさんが参加していないのが残念だったけど、次をまた楽しみにしています。
エル・スール~わが心の博多、そして西鉄ライオンズ~

エル・スール~わが心の博多、そして西鉄ライオンズ~

トム・プロジェクト

笹塚ファクトリー(東京都)

2011/08/10 (水) ~ 2011/08/14 (日)公演終了

満足度★★★

西鉄ファンなら
もっともっと楽しめるのだろうなぁ。でもね、昭和な雰囲気というか東さんの世界が伝わってきて楽しかった。なにより小学生を演じるたかお鷹さんがとってもチャーミングなんです。冨樫さんがまたはまり役ですよね。園子温さんの映画公開も楽しみです。

奥様お尻をどうぞ

奥様お尻をどうぞ

キューブ

本多劇場(東京都)

2011/07/30 (土) ~ 2011/08/28 (日)公演終了

満足度★★★★

感想??!!
そんなもん書けませんよ。観た人だけが笑える舞台ですから。あ~スッキリ。

八月花形歌舞伎

八月花形歌舞伎

松竹

新橋演舞場(東京都)

2011/08/06 (土) ~ 2011/08/27 (土)公演終了

満足度★★★★

面白かった
第2部を観ました。とてもわかりやすくたくさん笑ってしまいました。あ~~ぁこわい。

ニッポン無責任新世代

ニッポン無責任新世代

東宝

シアタークリエ(東京都)

2011/07/15 (金) ~ 2011/07/30 (土)公演終了

満足度★★★

ゾフィーは長男だよ(笑)
痛快!!とまでは…でも楽しくってラストにはほのぼの感たっぷりで、「夢に向かって進もうよ~」というメッセージが伝わってきました。特に星野真理さんがとても素直に一直線に独白するところがすごく好きでした。中村中さんの歌声はとても魅力ありますよね。

ネタバレBOX

スーダラ2011欲しいかも♪
山羊…それって…もしかして…シルビア?

山羊…それって…もしかして…シルビア?

文学座

文学座アトリエ(東京都)

2011/07/15 (金) ~ 2011/07/30 (土)公演終了

満足度★★★★

心地よい衝撃!
すごくハッとして、ドキッとして、可笑しくて、グスンとして、ゾクゾクっとできた。これ脚本の凄さなのかな??演出の凄さなのかな?役者の凄さなのかな??ラストもいやはや、衝撃走りました。思わず終演後の舞台を目に焼き付けて来ました。すさまじく人間を感じた舞台でした。

ジャンクパイレーツ

ジャンクパイレーツ

YANKEE STADIUM 20XX

シアターサンモール(東京都)

2011/07/16 (土) ~ 2011/07/24 (日)公演終了

満足度★★★★

うまいなぁ
劇団22年目の夏!とか。。。それだけ続けることってやはり「何か」がなければできませんよね。ストーリーはわかり易くほんわか泣けて、ダンスに殺陣に…カッコイイ。特にMIKOさんと夢麻呂さんとの掛け合いはいつもながらに良いテンポ!!3時間超えはいつものことだけどハラハラドキドキさせてくれる作品でした。

風と共に去りぬ 

風と共に去りぬ 

東宝

帝国劇場(東京都)

2011/06/18 (土) ~ 2011/07/10 (日)公演終了

満足度★★★

衣装とか照明とか
舞台とかすごいんです。池谷のぶえさんがいいんです。本当に彼女が出るシーンはホットしてつい目が釘付け。大舞台でも大きな存在。あの有名な作品なんだけど、部分的にしか自分が考えていたのと一致しなくって…。でも、脚本が菊田一夫とは、凄い作品なんだなぁと、思いながら観劇しました。メラーニーがすごく素敵でした。

東京ねじれ

東京ねじれ

東京ネジ

ワーサルシアター(東京都)

2011/06/29 (水) ~ 2011/07/03 (日)公演終了

満足度★★★★★

ねじれてく
トイレの中の貼り紙良かったです。こういうちょっとしたことってきっと女性劇団ならではなのではないでしょうか。本当に観て良かったです。色を大事にする東京ネジなのですよね。この時期だからこそ、とか、そういうことは云いたくないです。いつでも上演していい作品だと思います。それぞれに感情移入もできたし、お芝居を楽しむことが出来ました。

オバケの太陽

オバケの太陽

劇団桟敷童子

すみだパークスタジオ倉(そう) | THEATER-SO(東京都)

2011/06/15 (水) ~ 2011/06/26 (日)公演終了

満足度★★★★

笑顔がいいね
ああ、劇団桟敷童子してました。一面のひまわりがまた夏らしさを、太陽を表現していましたよね。すごいなぁ。

子供騙し

子供騙し

トム・プロジェクト

紀伊國屋ホール(東京都)

2011/06/21 (火) ~ 2011/06/26 (日)公演終了

満足度★★★★

騙し愛ね
ほのぼのとした大人の舞台。お客様の平均年齢もかなり大人。この舞台すらもしかしたらすべて騙しで出来ているの?と笑いながら感じました。この『子供騙し』は再演とのこと、緒方拳さんでの公演を見逃したのが残念に思います。また違った作品になっていたのでしょうね。

ネタバレBOX

ハト。鳩は良いですねぇ。鳩の出る作品につまらないものはありません。これ私個人の理念!??
マゴビキ

マゴビキ

ミミトメ

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2011/06/18 (土) ~ 2011/06/25 (土)公演終了

満足度★★★★

卑猥だ。
そんな世界が好きだ。みんなやつらのせいだ!!

ネタバレBOX

新宿という街に降り立った時点からこの舞台は始まっていたんだ!なるほど。誰の靴を履いてみたのだろうか?すごくエロティックだった。体感。体験。経験。月経。…なんか複雑に羊水の中に還った気がするのは私だけなのでしょうか。やられた。
にもかかわらず ドン・キホーテ

にもかかわらず ドン・キホーテ

文学座

文学座アトリエ(東京都)

2011/06/07 (火) ~ 2011/06/21 (火)公演終了

満足度★★★★

私は本当に私なのか?
あのベテラン俳優たちから醸し出される空気ってなんなのだろう。流転。…生きていくこと。何もかもが不思議に思えてくる。何がリアルかさえわからなくなってきた。きっとそれが別役実ワールドなのですね。ひひひ。

『十二人の怒れる男』/『裁きの日』

『十二人の怒れる男』/『裁きの日』

劇団チョコレートケーキ

ギャラリーLE DECO(東京都)

2011/05/25 (水) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★★

裁きの日 観ました
2本観て、なるほど感がたっぷり。うまい演出ですよね。まぁ、裁判員裁判制度にはいろいろ疑問な点とかありますが、それよりなにより、直接かかわりがないと避けたい分野でもあります。それをうまく描いていましたね。

ネタバレBOX

冒頭のニュース内容がなかなか集中して聞くことが出来なかったのでもう少し工夫してくれると良かったのかな?本編で理解しながら観たのでそれはそれかもしれませんが。
黒い十人の女

黒い十人の女

ナイロン100℃

青山円形劇場(東京都)

2011/05/20 (金) ~ 2011/06/12 (日)公演終了

満足度★★★★★

これぞ総合芸術でしょ?
こわい、恐い、怖い、強い…!!男がこわい。いやぁ面白かった。やっぱり大好きです。ナイロン100℃。全てに関してひとつに上手い具合にまとまって、ゾクゾクさせてくれました。やっぱり女があっての男だしねぇ。原作見ていなかったのでぜひそちらも見ようと思っています。

『十二人の怒れる男』/『裁きの日』

『十二人の怒れる男』/『裁きの日』

劇団チョコレートケーキ

ギャラリーLE DECO(東京都)

2011/05/25 (水) ~ 2011/06/05 (日)公演終了

満足度★★★★★

怒る想い~
なんか熱い。とても気分が良い。良いものを観た。演出が良いのか、出演者が粒揃いなのか。兎に角観ることが出来た幸せ。100分が短く感じた。「裁きの日」も楽しみです。

ネタバレBOX

あの陪審員2?だったかな、木村拓哉がぽっちゃりした感じの俳優さんは誰?気になりました。劇団チョコレートケーキの方々はわかるのですが客演さんたちの名前がプログラムみてもどうもわからないのが残念です。
鎌塚氏、放り投げる

鎌塚氏、放り投げる

森崎事務所M&Oplays

本多劇場(東京都)

2011/05/12 (木) ~ 2011/05/22 (日)公演終了

満足度★★★★★

放り投げた!
面白かった!!あっという間に終わってしまって、その後がもっと観たいよ~って気分になりました。あのキャスティングもいいですよね。無駄がない、というか、もうほんと命がけの演技(笑)ちゃんと仕掛けも観る側に残るように演出されていたし。楽しかった。

ひやりん児(こ)

ひやりん児(こ)

劇団唐組

花園神社(東京都)

2011/05/07 (土) ~ 2011/05/08 (日)公演終了

満足度★★★

あああいしゅう
雨の花園神社。赤いテント。桟敷に隙間なく座り観る舞台。それもヒヤリンコ。迫力というか、やはりいいよね。

わが星

わが星

ままごと

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2011/04/15 (金) ~ 2011/05/01 (日)公演終了

満足度★★★★

手をつなぐ
話題作なだけありました。擬人化。昔々国語で習った記憶がよみがえる蘇る。ちーちゃんが可愛かった。愛おしくなった。彼女のお腹を痛めているのは私たちなのですよね。きっと、私たちはちーちゃんと一緒に踊って周っているんだね。

とんでもない女

とんでもない女

トム・プロジェクト

シアターX(東京都)

2011/04/02 (土) ~ 2011/04/07 (木)公演終了

満足度★★★★

とんでもない!です
面白かった。なんか良かった。でも日本ならではの深い題材も込められていて、哀しくもなったけど、面白かった。3人の関係がとてもよくできていてわかり易かったです。カーテンコールでの舞台あいさつの川島さんの言葉に涙でした。

このページのQRコードです。

拡大