はみ~にょの観てきた!クチコミ一覧

641-660件 / 913件中
エッグ

エッグ

NODA・MAP

東京芸術劇場 プレイハウス(東京都)

2012/09/05 (水) ~ 2012/10/28 (日)公演終了

満足度★★★★★

好きだなぁ
何が真実で、何が虚構で…。舞台なんてそんなものさ!みたいな面白さ。人それぞれ魅入るところも違っていいじゃない。歌も、マッチョも、よろよろ…も、あっという間に色々な時代を旅させてくれて、日本人であること、日本語をしゃべることを考え直す。面白い作品だと思いました。

ネタバレBOX

大倉孝二さんが大きくみえない珍しい舞台でした。仲村とおるさんの肉体美に惚れた貴婦人たちがたくさんいましたよ。あと、深津さんの歌は素敵です。ロッカーの使い方も大好き!!物語は満州までいってしまいました。だから月曜までやっていたwestの舞台が満州鉄道なわけなのですね。あれは…。芸術監督的にも作品を考えたわけですか…。
ノンストップライアーズ

ノンストップライアーズ

劇団BOOGIE★WOOGIE

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2012/10/11 (木) ~ 2012/10/14 (日)公演終了

満足度★★★

個々は魅力的
出演されている個々の役者さんたちは輝いているのに、総合的に見たら…。前半はほとんどストーリーが理解できなかった。劇中に散りばめられたマジックショーはお見事!!あと、全員でのダンスも良かった。

音楽劇「ファンファーレ」

音楽劇「ファンファーレ」

音楽劇「ファンファーレ」

シアタートラム(東京都)

2012/09/28 (金) ~ 2012/10/14 (日)公演終了

満足度★★★★

音楽劇!!
シアタートラムに緞帳があるぞ!(笑)音楽劇を楽しみました。生の演奏、生の唄声、そしてダンス。それぞれの演出がうまく一つになっていて、あっという間の楽しい時間でした。終演後、思わず口ずさむ「ファ、レ」「う・た・お…♪」なるほどな柴幸男作品ですね。他の公演も観てみたいです。

ジェーン・エア

ジェーン・エア

松竹

日生劇場(東京都)

2012/10/06 (土) ~ 2012/10/28 (日)公演終了

満足度★★★★

歌いっぱなし
松たか子さん大好きだから♪サイコーなひとときでした。橋本さとしさんの歌もまた良かったです。物語も分かりやすかったし。とにかく圧巻!!

さらだ殺人事件

さらだ殺人事件

劇団東京乾電池

新宿ゴールデン街劇場(東京都)

2012/09/28 (金) ~ 2012/09/30 (日)公演終了

満足度★★★★

たんたんと
普通に。この普通を演じる事ってすごく難しいですよね。それをたんたんと楽しませてもらいました。哀しすぎて笑っちゃいました。ブラックなネタもちりばめられながら別役ワールドへ。タイトルも納得!??とにかく良いわぁ。

満月の人よ

満月の人よ

トム・プロジェクト

紀伊國屋ホール(東京都)

2012/09/22 (土) ~ 2012/09/30 (日)公演終了

満足度★★★★★

神隠し
とても良い舞台を拝見しました。笑いました。泣きました。何!!この配役!とっても贅沢な気分も味わえました。誰でもやり直したい時がある。そんなときこの舞台を観ると元気もらえます。そうでなくても元気もらえます(笑) ラストの風景にジーンとします。そんな満月のシーンが焼きつきました。もう1度観たいと思った作品です。さすが東憲司、作・演出。開場時には劇団桟敷童子の方々もお手伝いしていましたよ。

モモ

モモ

劇団うりんこ

練馬文化センター(東京都)

2012/09/24 (月) ~ 2012/09/24 (月)公演終了

満足度★★★★

ペロッペロッ
モモ…そうか…私の中にもいるのかな?いるんだ!いろんな物語が交差しながら大人の社会を見せつける子供用の芝居だったような。外交員BLW/553/Cにスポットあてた、っていうのが佃さんの作風らしかったです。ちょっとブラック的な風刺的な。会場に響き渡る子供の笑い声っていいですよね。こっちまで笑ってしまいました。

五右衛門

五右衛門

劇団アニマル王子

武蔵野芸能劇場 小劇場(東京都)

2012/09/21 (金) ~ 2012/09/25 (火)公演終了

満足度★★★★

「石」 川五右衛門
16回も公演続けているだけあって、さらにパワーアップ!前進をしている劇団ですよね。まぁ、上演時間が長いのはリピーターなら納得なことで(笑)。今回はラストがとくに好きだったなぁ。

「消える魔球」(第23回池袋演劇祭【大賞】受賞作品・再演)

「消える魔球」(第23回池袋演劇祭【大賞】受賞作品・再演)

ラビット番長

あうるすぽっと(東京都)

2012/09/07 (金) ~ 2012/09/09 (日)公演終了

満足度★★★

だいジョーぶ!
まっつぐ。は、わかったけど。野球少年…。後半はテンポも出てきて面白く感じました。前半の校庭のシーン、どうしても後ろが気になってしまい、そちらの方に目がとられてました。女子高生の掛け声はいいですよね。ファィトッファイトッ!!

【初ツアー公演終幕致しました!】都道府県パズル

【初ツアー公演終幕致しました!】都道府県パズル

北京蝶々

王子小劇場(東京都)

2012/08/30 (木) ~ 2012/09/05 (水)公演終了

満足度★★★★

日本人
それぞれの地域の代表者。喜んで代表になった人、観光がてら軽い気持ちで参加した人…それぞれの事情を抱え故郷を郷土愛を語り合う。だけど日本人。されど日本人。観ている自分も日本人。なんか切ないなぁ。やるせないなぁ。

「カラカラ天気と五人の紳士」

「カラカラ天気と五人の紳士」

劇団東京乾電池

新宿ゴールデン街劇場(東京都)

2012/08/24 (金) ~ 2012/08/26 (日)公演終了

満足度★★★★

深い。
電柱に棺桶。そして五人の紳士と…。生きる事とか会話を重ねて考えさせる。すごい作品ですよね。またそれを壊さず淡々と演じていく乾電池とマッチしています。来月も行こう!!

バンブー・サマー

バンブー・サマー

アナログスイッチ

要町アトリエ第七秘密基地(東京都)

2012/08/24 (金) ~ 2012/08/26 (日)公演終了

満足度★★★★

なに?これっ!!
面白かった。青春コメディー!…なるほど。若いっていいね。今しかできない芝居ですよね。でも、この作品10年後とかに同じメンバーでやって欲しい。それも面白いかもしれない。配役が絶妙。それぞれのキャラクター設定も良かった。本も考えられてる。あーいう展開になるとは思わなかった。また、すごくバランスのいいメンバーが揃っている劇団と感じました。今後が楽しみです。

ネタバレBOX

最初、あの小さい劇場でのみんなのガナリに少し戸惑ったけど、そのまま突っ走ったわけじゃなかったから良かった。男子校はあんな感じなのかな?女子高と変わらないね(笑)
カンガルー

カンガルー

劇団東京乾電池

駅前劇場(東京都)

2012/08/16 (木) ~ 2012/08/19 (日)公演終了

満足度★★★★

昭和な作風そのまま
あぁ別役作品。観劇後3時間以上過ぎてもまだまだ余韻を楽しめる作品。娼婦役の高尾祥子さんのぽわんぽわんしているんだけどビシバシつっこみ的雰囲気、カンガルー?役の戸辺俊介さんのとぼけた素直さ、そのほかキャスティングが面白い。特に中盤以降のピクニック的公園の風景は心温まる場面。なんなんだろ。面白かった。もう一度観たい。

鎌塚氏、すくい上げる

鎌塚氏、すくい上げる

森崎事務所M&Oplays

本多劇場(東京都)

2012/08/09 (木) ~ 2012/08/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

まわるよぉ
観てスッキリ!笑ってスッキリ!前作も楽しかったけど今回もさらにパワーアップ!まわるまわる。。。久々に観たこれぞコメディ!!歌あり、技あり…客席も一緒になってるのも感じてさらに楽しかった。みんな物語を背負い、憎らしいのに憎めない愛らしさを持っていて、アットホームな気分も味わえました。誰でも鎌塚アカシ氏に惚れてしまうわ。次は何をするんだろ。楽しみです。

不思議の国の内蔵助

不思議の国の内蔵助

LOVE&FAT FACTORY

シアターブラッツ(東京都)

2012/08/09 (木) ~ 2012/08/12 (日)公演終了

満足度★★★★

いろんな意見があって当然!!
好き嫌いの激しい作品ほど評価に値するかと(笑)。 太。ちょい 今回で3回目の観劇になるのかな?、こちらが慣れてきたのか、劇団側が上手くなったのか面白くなっていた。あの劇場をうまく使いこなしていたと感じます。
まさに観客が一番の役者!みたいな、、、。最前列カメラ席!ってのも私は良いと思うけど、演劇ってのは…っていう方々もいて当然ですよね。シャッター音さえ作品の一つとみえましたから私はok!でしたよ。時うさぎ役の馬渡さんの存在感は抜群でした。今後も貫いて公演を続けて行って欲しいです。次回はアンダーは黒で白シャツ来て観に行きたいです。きっと中毒性のある舞台なのかもしれません。

クリンドルクラックス!

クリンドルクラックス!

石井光三オフィス

世田谷パブリックシアター(東京都)

2012/07/28 (土) ~ 2012/08/05 (日)公演終了

満足度★★★

勇気を持つこと
個性豊かなキャストの競演!これすごくわかりました。贅沢な気分でもありました。そして勇気をもつことの大変さも描かれていました。だけど…。大人がそれぞれラスキンに語りかけるシーンがすごく退屈だったです。「シェークスピア病」には笑いましたが。

ふくすけ

ふくすけ

Bunkamura

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2012/08/01 (水) ~ 2012/09/02 (日)公演終了

満足度★★★★

サイコー
ぐろくてえろくて…。(平仮名で書くと余計変態に見える気がする)どれもだれもみんな濃厚で特濃加工乳な味わいでした。大竹しのぶの可愛さが本当に恐ろしかったです(笑)他にも…。多部ちゃんがまたすごくセクシーで迫力もあったよ。観て満腹です。ごちそうさまでした。

東京裁判

東京裁判

パラドックス定数

pit北/区域(東京都)

2012/07/31 (火) ~ 2012/08/12 (日)公演終了

満足度★★★★

どちらも年月が経ち
どうも、やはり…。前回2009年11月観劇したときは、すごく退屈な舞台だった。今回はだいぶ違って観えた。裁判の様子と言うより弁護側各個人の葛藤が前回より強く押し出されていた分、私には見易くなっていた。このまま20年後位にまた同じ役者さんたちで再々々…演をして欲しい。どう受け止められるのか楽しみだ。

招待されなかった客「ご来場誠にありがとうございました!」

招待されなかった客「ご来場誠にありがとうございました!」

劇団東京乾電池

アトリエ乾電池(東京都)

2012/07/28 (土) ~ 2012/08/04 (土)公演終了

満足度★★★★

珠玉の大人芝居!でした
本当に贅沢な空間(笑)おいしかったです。別役ワールドの可笑しさもベンガルさんの小技も、角替さんの魔女ぶりとか…。ぐふふ。。。

ネタバレBOX

なぜ別役さんがあの「わが町」を題材にこの芝居を書いたか知りたいです。東京乾電池のアトリエに初めて伺いました。なんかうらやましい感じの良い劇場でした。
ポンポン お前の自意識に小刻みに振りたくなるんだ ポンポン

ポンポン お前の自意識に小刻みに振りたくなるんだ ポンポン

ハイバイ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2012/07/18 (水) ~ 2012/08/01 (水)公演終了

満足度★★★★

少年の目線?
いや、大人目線か…。うなずきながら、笑いながら心の中でドキッ!として泣いている。小劇場劇団についても同じく。なんか思い出し笑い中。

このページのQRコードです。

拡大