はみ~にょの観てきた!クチコミ一覧

361-380件 / 909件中
一人二役 ~殺したいほどジュテーム~

一人二役 ~殺したいほどジュテーム~

東宝

シアタークリエ(東京都)

2016/10/22 (土) ~ 2016/11/08 (火)公演終了

満足度★★★★

なるほど
タイトル納得!!前半ちょっとイライラもしたけど後半へきて面白かった。山崎一さんとおかやまはじめさんの「Wはじめ」が良かったです。

治天ノ君【次回公演は来年5月!】

治天ノ君【次回公演は来年5月!】

劇団チョコレートケーキ

シアタートラム(東京都)

2016/10/27 (木) ~ 2016/11/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

演劇作品の成長
もちろん3年前も観ましたが、また違う落ち着きというか品格というか…とにかく「礼」の仕方から「立ち方」から、もうね、いいんですよ。考えながら観る演劇。面白いかったです。観劇直後はただただため息と「良かった」の言葉しか出ませんでした。出会えてよかったありがとう。

『みんなしねばいいのに』

『みんなしねばいいのに』

うさぎストライプ

アトリエ春風舎(東京都)

2016/10/23 (日) ~ 2016/11/05 (土)公演終了

満足度★★★★★

みんなしねばいいのに
ホントにみんなしねばいいのに…。笑 久々に好みの芝居を観た感じ。はまりました!ちょっとドキドキワクワクなこの感じ、好きです。しかも予言的作品!??ハロウィンが怖い、うふふ。。。

静かな海へ -MINAMATA-

静かな海へ -MINAMATA-

トム・プロジェクト

紀伊國屋ホール(東京都)

2016/10/14 (金) ~ 2016/10/20 (木)公演終了

満足度★★★★

立場
人として…。何が正義か!?生きるため…。会社のため??色々なことが頭の中を蠢く。なんだかなぁ。。。妻役の斉藤とも子さんの熱演が涙をそそる。良かったわぁ。

飛鳥山八咫鴉伝説

飛鳥山八咫鴉伝説

梅雨前線六月族

北とぴあ ペガサスホール(東京都)

2016/10/15 (土) ~ 2016/10/15 (土)公演終了

満足度★★★★

ちょっとしたきっかけが
幕引きの下界がなんとも無限大な未来を想像させてくれた。ちっぽけな人間。その周りに蠢く魑魅魍魎…。王子界隈の名所がこんな理由で作られたのか、とフィクションとわかっていながらもうなずいてしまった。ちょっとしたきっかけがこんな壮大な舞台に!次回の六月族が楽しみです。

海に浮かぶカボチャ

海に浮かぶカボチャ

MRP

ART THEATER 上野小劇場(東京都)

2016/09/09 (金) ~ 2016/09/11 (日)公演終了

満足度★★★★

くすぐったくも
主役の子がなんかね、すごく良かった。ちゃんと顔を見てみたい。青春というか何というか、これと言って大事件が起こるわけではないのだけどきっと本人にとっては大事件で、これからの人生にかかわるものなのね。ちょっと不思議な感覚漂う青春活劇かな?第2回公演も気になります。

ネタバレBOX

なぜ江の島にこだわったのか?彼女たちの関係は?ちょっと気になることがあったけど、後味悪くないです。
日々ルルル

日々ルルル

泥棒対策ライト

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2016/09/02 (金) ~ 2016/09/11 (日)公演終了

満足度★★★★★

人と人との日々
ひろぉ~~~~~い上演スペースでのドロタイ宇宙キタ~~~~~!!!って感じで、総武線に乗って三鷹へ行って良かった(笑)観ていてなごむし帰りにはリズムに乗ってステップ踏んでる自分がいる。ドロタイの風に乗って日常ではない日常へ跳んで行けました。

遊侠 沓掛時次郎

遊侠 沓掛時次郎

シス・カンパニー

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2016/08/27 (土) ~ 2016/10/02 (日)公演終了

満足度★★★★

印象に残ったもの
「二十歳のエチュード」読んでみたいな、って。沓掛野時次郎は無声映画で何度も観ているのですが、この舞台で長谷川伸の世界観があまり伝わってこなかった。そういえば任侠物自体現在では死語同然に思えてる。日本ならではの涙あり笑いありの「人間」が描かれた作品なのですよね。。。。

ネタバレBOX

後半、舞台の劇中劇だかその後のストーリーだかわからなかった。きっと演出上そうしたかったのかな?とも思えたけどなんか落ち着かなかった。
未開の議場〜北区民版〜

未開の議場〜北区民版〜

北区民と演劇を作るプロジェクト

北とぴあ ペガサスホール(東京都)

2016/08/26 (金) ~ 2016/09/04 (日)公演終了

満足度★★★

あ~嫌だ
これ会議!?というかみんな嫌いな人たちばかり(笑)だから集中して観てしまったのかな?そういう点では面白い作品なのかも。好き嫌いが分れる舞台なんだろうなぁ。唯一ラストの外国人二人のシーンでホッとできました。

ヒトラー、最後の20000年~ほとんど、何もない~

ヒトラー、最後の20000年~ほとんど、何もない~

キューブ

本多劇場(東京都)

2016/07/24 (日) ~ 2016/08/21 (日)公演終了

満足度★★★★★

なあんにも
何に笑ったんだか忘れた位笑った。そして深いなぁと思った。すごいなぁ

大風呂敷

大風呂敷

髭亀鶴

王子小劇場(東京都)

2016/07/13 (水) ~ 2016/07/17 (日)公演終了

満足度★★★★★

ギュッと
面白かった!観て良かった!!どの作品もそれぞれの個性が出ていて、そりゃ演出も違うからね~。総合的に観ても主宰の山森信太郎さんが全てに出ているので大風呂敷感ありで。しかも大転換も作品として見ていて面白かった!!本公演ではどうなるのか楽しみです。

山崎バニラの活弁大絵巻2016 屋上ランデヴー

山崎バニラの活弁大絵巻2016 屋上ランデヴー

全労済ホール/スペース・ゼロ

こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)

2016/07/18 (月) ~ 2016/07/18 (月)公演終了

満足度★★★★

屋上で
なるほど、どちらも屋上が出ている!!演奏しながらの活弁!すごいなぁ。面白いなぁ。昭和初期にこんな映画があったなんて!ロイドの要人無用は初めて観ました。手に汗握りドキドキハラハラ。残って欲しい文化ですよね。

ま○この話~あるいはヴァギナ・モノローグス~

ま○この話~あるいはヴァギナ・モノローグス~

On7

KAAT神奈川芸術劇場・大スタジオ(神奈川県)

2016/07/14 (木) ~ 2016/07/18 (月)公演終了

満足度★★★★

だよね
と頷きつつも、隣に座られていた男性の方たちと笑いのツボが違ってる。そうか、こう思うから笑うのか…などと妄想を膨らませたり。出来れば客席も女性に限定して観る回があっても面白かったかも。とにかくずしんと、そしてしっかりと作品を受取りました。自分を知ることは必要ですよね。男性のものは見易いけど、女性のは隠れていますからねぇ。On7の役者さんたちはみな輝いていて素敵です。

月・こうこう, 風・そうそう

月・こうこう, 風・そうそう

新国立劇場

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2016/07/13 (水) ~ 2016/07/31 (日)公演終了

満足度★★★★


竹林の中を通り抜ける風。そして月の光。粛々と…静かに…輪廻転生…。人生を、生を感じながら、この世とは決められた枠の中をめぐるものなのかもしれないと改めて感じました。

風間杜夫ひとり芝居『正義の味方』

風間杜夫ひとり芝居『正義の味方』

トム・プロジェクト

あうるすぽっと(東京都)

2016/06/29 (水) ~ 2016/07/03 (日)公演終了

満足度★★★★

ヒーローだね
卯三郎さんの生きてきた様が見えて来て、納得しつつもこのじじい!!って言いたくなるような。そんな親しみを持ちつつ戦争ってなんだろうね、これから先どうなるんだろうね。と今を考える作品でした。もちろん笑ってジーンときました。ひとり芝居ってすごいわ。前回も面白かったけど今回もさらに面白かったです。

ただの自転車屋

ただの自転車屋

劇団東京乾電池

本多劇場(東京都)

2016/06/22 (水) ~ 2016/06/29 (水)公演終了

満足度★★★★★

変わりなく
劇団東京乾電池創立40周年記念本公演ということでロビーは劇団員総動員でお祭り気分。作品は乾電池ならではの不思議感漂う舞台。それぞれの役者の含み笑いにこちらも笑ってしまわずにはいられない。ふわふわ漂いながらも岩礁に乗り上げたりなクスクスジワジワと可笑しい舞台でした。

柿喰う客フェスティバル2016 『へんてこレストラン』

柿喰う客フェスティバル2016 『へんてこレストラン』

柿喰う客

王子小劇場(東京都)

2016/06/11 (土) ~ 2016/06/25 (土)公演終了

満足度★★★★

行けども行けども
繰り返しの魔術にかかる。子どもたちの笑いもどんどん大きくなっていく。すごくリズム感があり軽快に怖い世界へ誘われました。この舞台を観たこどもたちはどんな大人になるのかな??アフタートークでの子どもたちの質問も面白かったです。

あわれ彼女は娼婦

あわれ彼女は娼婦

新国立劇場

新国立劇場 中劇場(東京都)

2016/06/08 (水) ~ 2016/06/26 (日)公演終了

満足度★★★★

ドロドロ
昔から人々はこういう話を求めているのですねぇ。愛のおぞましさよ!!そして絵になる。なにより舞台美術と照明は素晴らしい!またマリンバの生演奏が素敵です。もちろん全て合わせて演劇を体感。いいわぁ~浦井君今後も楽しみです。

埒もなく汚れなく

埒もなく汚れなく

オフィスコットーネ

シアター711(東京都)

2016/06/01 (水) ~ 2016/06/12 (日)公演終了

満足度★★★★★

謎が謎呼ぶような
素敵なセリフをたくさんいただきました。そのたびに心の中で「あー」と溜息が。芝居って?夫婦って?友達って?家族って?色々な関係性が彼を作り上げる基礎には違いないな、、、

ネタバレBOX

赤い女(=?綿貫凛さん)を登場させた辺りツボです。
勇気出してよ

勇気出してよ

小松台東

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2016/05/20 (金) ~ 2016/05/29 (日)公演終了

満足度★★★★

時間の流れ
ゆるゆると日常の一コマ一コマがとても大切に思える。男ってなんてしょうもない生き物なんだろ。。。と勇気を出して欲しくなる。それでも時間は止まることなく過ぎていく。いいじゃない

このページのQRコードです。

拡大