キネマと恋人
世田谷パブリックシアター
世田谷パブリックシアター(東京都)
2019/06/08 (土) ~ 2019/06/23 (日)公演終了
横濱短篇ホテル
劇団青年座
カメリアホール(東京都)
2019/06/07 (金) ~ 2019/06/08 (土)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2019/06/07 (金)
時系列に並んだ短編。そして明かされる繋がり。それぞれがいい感じに歳を重ねているのが観ていて感じられ大変面白かった。
いかけしごむ
劇団東京乾電池
アトリエ乾電池(東京都)
2019/06/07 (金) ~ 2019/06/09 (日)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2019/06/07 (金)
別役実作品を面白く見せてくれるといえば劇団東京乾電池というイメージがあるのですが、今回も本当に面白かった。怖かった。イカにもリアリズムと不条理。
らぶゆ
KAKUTA
本多劇場(東京都)
2019/06/02 (日) ~ 2019/06/09 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2019/06/03 (月)
KAKUTA初観劇。それぞれの心情を丁寧に書いているのでそれが分かり易くもありちょっと長く感じたりもあり。でもゾクゾクしました。人間って。。。
眠レ、巴里
劇団東京乾電池
アトリエ乾電池(東京都)
2019/05/24 (金) ~ 2019/05/26 (日)公演終了
オフシアター歌舞伎「女殺油地獄」
松竹
新宿FACE(東京都)
2019/05/22 (水) ~ 2019/05/29 (水)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2019/05/23 (木)
こんなに近い距離で歌舞伎を観て感じることができるなんてすごく面白い企画だと思いました。いつもはプロレス観戦するステージが歌舞伎の舞台になっていて、浄瑠璃・鳴物ももちろん生音で良かった面白かった。円形劇場のような四方が客席。そんな演出そして脚本、出演もしていた赤堀さんに惚れ直しました(笑)こういう企画もっともっとやって欲しい。そして料金が少しでも安くなればたくさんの方々に歌舞伎を知る機会もできるからね。
「日本国憲法」を上演する
die pratze
d-倉庫(東京都)
2019/04/30 (火) ~ 2019/05/13 (月)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2019/05/04 (土)
「Ammo」「ノアノオモチャバコ」観劇。知っているようで深く知らない。解っているようでなかなか…。な憲法。どちらの作品もその「決まりごと」に関しての奮闘がわかり、少しでも憲法が分かったような。この国はどうなっていくのだろうか、私にできる事はあるのだろうか、などと考えながら帰路につきました。
第7回公演 『飛鳥山』
ほりぶん
北とぴあ ペガサスホール(東京都)
2019/05/02 (木) ~ 2019/05/06 (月)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2019/05/03 (金)
安定の。というか、もう可笑しくて。その発想子供のころ有りました。実はここはどこかと通じている…的な。すごいな。うまいな。ほりぶんそしてナカゴーでしかできないですよね。観ていて体力を奪われるのだけどなんか爽やか。
LIFE LIFE LIFE
シス・カンパニー
Bunkamuraシアターコクーン(東京都)
2019/04/06 (土) ~ 2019/04/30 (火)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2019/04/23 (火)
振り返ればタイトルそのままで(笑) 面白かった。繰返の妙技というかこれは脚本が良く出来ているのだろうなぁ。それをうまくケラさんが調理して、最高の素材でつくってくれたお芝居でした。
気持ちいい穴の話
劇団きらら
王子小劇場(東京都)
2019/04/19 (金) ~ 2019/04/21 (日)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2019/04/19 (金)
そうだよね、そうだよねぇ~。あの場所は気持ちのいい穴で、臭いを嗅ぎつけ落ちてしまう吹き溜まりかも。でもちゃんと這い上がらせてくれるところも素敵。観て良かった!と思った作品。ちゃんとお客さんをこの舞台の空気に溶け込ませてくれるのが劇団きららですね。
hymns
株式会社atlas
博品館劇場(東京都)
2019/04/11 (木) ~ 2019/04/21 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2019/04/16 (火)
11年前に円形劇場で観た際、すごくすごく感銘した作品。
なので期待が大きすぎたのかも。新納慎也さんに注目ですね。
ヒトハミナ、ヒトナミノ
企画集団マッチポイント
駅前劇場(東京都)
2019/04/10 (水) ~ 2019/04/21 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2019/04/12 (金)
ああ、冒頭なんかイライラしながら観ていたのだけど、結局のところグイグイ引きずり込まれ涙があふれてしまった。延々と作業をしながらのセリフ劇の場面もなかなかリアル味があった。わわわ。。。生きるって…。
血のように真っ赤な夕陽
劇団俳優座
俳優座スタジオ(東京都)
2019/03/15 (金) ~ 2019/03/31 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2019/03/18 (月)
何故人は戦うのだろう…。哀しいね。長老役の岩崎加根子さんの存在感が素敵。こういう方がそれぞれの時代時代に居ないと、人類全滅してしまうのでは。この観劇後に映画「ラストレシピ~麒麟の舌の記憶~」を見て同じ時代背景で、同様なことがどれくらい起こっていたのだろうか?と泣きたくなった。
パラドックス定数第45項 「Das Orchester」
パラドックス定数
シアター風姿花伝(東京都)
2019/03/19 (火) ~ 2019/03/31 (日)公演終了
黄色い叫び
トム・プロジェクト
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)
2019/03/20 (水) ~ 2019/03/26 (火)公演終了
満足度★★★
鑑賞日2019/03/21 (木)
この作家が苦手だからかもなのだけど、それぞれの表面だけが浮き出され内面を想像することができない。でもね、隣の女性は感極まって泣いていたし、好き嫌いが分かれる良い作品なのかもしれない。音響がすごく良かった。
母と惑星について、および自転する女たちの記録
パルコ・プロデュース
紀伊國屋ホール(東京都)
2019/03/05 (火) ~ 2019/03/26 (火)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2019/03/07 (木)
もうこれぜったい2019のベスト作品でしょ!!良かったわ。泣いたわ。興奮したわ。何が良かったのかって…すべて。配役も演出も何もかも。この作品を観る事ができて本当に良かったと思うもの。思い出しただけでも泣けちゃう。それぞれが明日へ向かっていけるから余計に泣けちゃう。
SWEAT
劇団青年座
駅前劇場(東京都)
2019/03/06 (水) ~ 2019/03/12 (火)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2019/03/06 (水)
初日観劇。映画を生で、しかも吹替え版で観た!!というのが直後の感想。色々振り返ると、いやはやすごいわ。迫力もあり、「生きること」へのやるせなさや不甲斐なさがひしひしと伝わって来た。時代のために仲のいい友が敵になる。そうなりたくはないよね。
『コンサート・リハーサル』
時々自動
KAAT神奈川芸術劇場・大スタジオ(神奈川県)
2019/02/28 (木) ~ 2019/03/03 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2019/03/01 (金)
ダ・カーポ!!身体も笑い声も楽器になる。時々自動は初見。映像にダンスに歌に…。とにかく耳から目から振動からこちらの中に入ってくるものが楽し気で一直線で面白かった。そして観ていてシャキッとするというかシャープなんですよ!!動きが。飛び出す五線譜!でも演劇してた。前から知っていたらもっと楽しめただろうなぁ。少し悔しい(笑
世界は一人
パルコ・プロデュース
東京芸術劇場 プレイハウス(東京都)
2019/02/24 (日) ~ 2019/03/17 (日)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2019/02/26 (火)
すごい。深くえぐられてエロぐられて、大人になれば傷は癒えるのだろうか。また繰り返されるのだろうか。最近の事件を見ても当てはまることが多く、どうにも苦しくなる。「音楽劇」であって良かった。私はこの作品大好き。観ること出来て本当に良かった。
芸人と兵隊
トム・プロジェクト
東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)
2019/02/13 (水) ~ 2019/02/24 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2019/02/15 (金)
夫婦漫才!良かった。お二人の息もぴったりで笑かせてもらいました。そしてまさかの展開。やはりただ笑っているだけでは済みませんでした。二度とこのような時代になりませんように。