堕ち潮
TRASHMASTERS
座・高円寺1(東京都)
2021/02/04 (木) ~ 2021/02/14 (日)公演終了
満足度★★★★★
映画「鬼龍院花子の生産」の女鬼柾みたいな舞台でした。
じゃけんとかの土佐弁だか岡山弁の世界。生で観る渡辺哲さん最高でした。悪役は生で観るに勝るものはないと思いました。
劇団や制作さん
再緊急事態宣言による3公演急遽中止で、他の日に観客振り替えとか観客対応大変だったんじゃないでしょうか。観劇中止を選択せざるおえなかった人たちも、生には劣るかもしれないけどアーカイブで観劇したほうがいいと思った舞台でした。
草の家
燐光群
ザ・スズナリ(東京都)
2021/02/05 (金) ~ 2021/02/18 (木)公演終了
満足度★★★★★
初日観劇。
開場10分くらいで入場したらまだ観客が5人。上演までには30席くらいが劇団の人たちで埋まったけど。
チラシに写る家族が観たら面白いんだろうけど・・他人からみたら単純につまらない自費出版で見かける自叙伝みたいな話。これを2週間近く支える劇団は大変だと思いました。
男性が老婆演じるのは上手かったんですが、側で観劇してた中山マリさんが何で主人公しなかったのか気になりました。
韓国現代戯曲ドラマリーディングX
日韓演劇交流センター
座・高円寺1(東京都)
2021/01/27 (水) ~ 2021/01/31 (日)公演終了
モンテンルパ
トム・プロジェクト
東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)
2021/01/23 (土) ~ 2021/01/30 (土)公演終了
シェアの法則
劇団青年座
ザ・ポケット(東京都)
2021/01/22 (金) ~ 2021/01/31 (日)公演終了
プカプカ漂流記
劇団昴
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2021/01/20 (水) ~ 2021/01/24 (日)公演終了
満足度★★★★★
ドラマの主婦Aとか受付Bとか、その他大勢で出演してそうな女優さん達による演劇。
去年のコロナ騒ぎで中止になった演目。踊るの署長こと北村総一朗さんのもと、女性スタッフメインの音響やら美術やらでの上演が作品テーマと何やら合致してたような。
事件扱いになった、事の顛末の検索に魅入られた作品でした。脚本には無くても食事シーンが欲しかったかな。合唱、アコーディオン良かったです。
ザ・空気 ver. 3
ニ兎社
東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)
2021/01/08 (金) ~ 2021/01/31 (日)公演終了
満足度★★★★★
佐藤B作さんはじめ、俳優さん達の演技を光らせる骨太な脚本の良いお芝居でした。
欲を言えば少し照明が足りなかったかな。終演後、受付に立たれてた永田さんに感想言ってた某女性脚本家を見かけ、改めて今の演劇界は女性がひっぱってると思いました。再緊急事態宣言の中での上演、本当に感謝の演劇でした。
それにしても、マスク演劇マスク鑑賞、ついたては良いとしても両隣に人が座るに違和感持つような演劇鑑賞が定着しちゃうんだろうか。
グレーのこと– 2021ver. –
ONEOR8
ザ・スズナリ(東京都)
2021/01/16 (土) ~ 2021/01/24 (日)公演終了
満足度★★★★★
今年2回目の下北沢でした。
天国でも地獄でもないところ。この世でもあの世でもないところ。善でも悪でもないところ。白でも黒でもないところ。主人公の女性が、そこに存在する最終的により良き人を作り出す目的持った審議員たちに、次は何に生まれ変わりたいか、問われて出した答えは・・
本作が当たりか外れか問われたら。んーーー。。
オチにつながる登場しない息子の心理描写に無理がある。主人公にも別の呼び名あたえてたら、もっとグレーゾーンが生きたかも。
戦争って単語出せば観に来る人たちに共通の世界観を持たせられる芝居と違って、この手のおとぎ話は、登場人物たちが何をしてるか分かるまでの会話が無駄になるもんだが、本作には分かるまでのイライラが無かった分だけ良かった。
ビジュアルに救われた面が大きかった。
衣装が良かった。セットも世界観をよく表してた。が、配信を意識した仕込みだか友達だかの無理矢理な笑いは現場的にはうざかった。配信で観たら場内うけてるように観えるんだろうか。気になる。配信でも観てみようかな・・
スズナリ。
あれで満員じゃないのが信じられない。とにかく椅子の前後がきつくてきつくて。椅子に収まるのが大変。椅子とっぱらうか前後広げるかしないと。最終的に太った人や体の大きい人は、配信観劇で現場には観にいかなくなっちゃうんじゃないのか。
夜の下北沢。
帰りに通ったところで印象が違うんだろうが、駅前の喫煙所周辺のガラの悪さは下北らしく無くなってた。去年ぐらいから行政が力入れてる喫煙禁止や、今回の緊急事態宣言で、個々でバランス保ってた自由の街って感じだったのに。選別作業しかできない無能な権力のルールが強すぎるとこうなるんだなって、崩れた社会の縮図を見てるようだった。
本多グループさん、スズナリの灰皿も無くしちゃうままになるんですか><。。
東京原子核クラブ
アイオーン / ぴあ / オフィス・マキノ
本多劇場(東京都)
2021/01/10 (日) ~ 2021/01/17 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
15分休憩でビックリ、ツィート見て更にビックリの、今年初の観劇になりました。
緊急事態宣言のおかげで生観劇か配信かで迷った。
生観劇で良かった事は照明に気がついた事。たぶんトリミングされてる配信では気がつかなかったんじゃないか。確認したくてDVDの予約でビックリ。去年も思った事、人間には運命があって、それに動かされてるんだって事。後からツイートで知った、まさかの大本命までいたとは!!。なんのこっちゃの感想だ。笑
大劇場用の無難な芝居をあまり観ないせいか、絶賛するほどには・・てのが感想か。
お伽の棺2020
劇団扉座
すみだパークシアター倉(東京都)
2020/12/28 (月) ~ 2020/12/29 (火)公演終了
満足度★★★★★
ろうそくの炎だけで闇に浮かび上がらせた、扉座版まんが日本昔話でした。
近親相関を匂わせる老いた母と息子。鶴の化身を名乗る異国の女を排除しようとした母を息子が誤って殺してしまい・・
砦
トム・プロジェクト
すみだパークシアター倉(東京都)
2020/12/24 (木) ~ 2020/12/27 (日)公演終了
満足度★★★★★
シアターXで観た公演が今回どう見えるか興味あった観劇でした。
見上げた前回と見下ろした今回。見え方の比較するには丁度いい作品だった。
帰りに舞台側から客席見た。見上げた客席、演者側からの目線、ああこんなに立派に見えるんだって思った。
光射ス森
演劇集団円
シアターX(東京都)
2020/12/19 (土) ~ 2020/12/27 (日)公演終了
満足度★★★★★
役者さん達おのおのが見せ場を魅せるを観るお芝居でした。
雨にも負けずを朗読したり、激しい運動量で説明したり、新体操ばりの柔軟性みせたりと、コロナで役者さんたちも悶々としてたんだなあって、役者さんたちをひたすら鑑賞した観劇でした。
ただ肝心の主役女優さんのの交代で誤算があったか。ケータイ説明でこれは過去シーンであるをほのめかしてたが、若々しい現在より落ち着いた、お母さんっぽく見えた過去シーンが未来シーンに見えて、前半は観客が物語に混乱したかも。
客たち
流山児★事務所
新宿スターフィールド(東京都)
2020/12/16 (水) ~ 2020/12/23 (水)公演終了
10knocks~その扉を叩き続けろ~
劇団扉座
紀伊國屋ホール(東京都)
2020/12/05 (土) ~ 2020/12/13 (日)公演終了
花トナレ
劇団桟敷童子
すみだパークシアター倉(東京都)
2020/12/01 (火) ~ 2020/12/13 (日)公演終了
プライベート・ジョーク
パラドックス定数
東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)
2020/12/04 (金) ~ 2020/12/13 (日)公演終了
満足度★★★★★
1年9か月ぶりのパラドックス定数本公演だったそうです。
本公演初のアフタートーク観てて思ったのが、犬が飼い主に似るように、演劇も作った人に似るんだなってこと。飼い主のほうが犬にそっくりみたいな、もはやどっちがどっちに似たのか分からない関係っていうのかな。
観客の8割が女性。
自分正直書くと、何の物語が何をしてたのかよく分からないままの観劇でした。
月曜日の朝、わたしは静かに叫び声をあげた
甲斐ファクトリー
王子小劇場(東京都)
2020/11/25 (水) ~ 2020/11/29 (日)公演終了
満足度★★★★★
一言で表すならワールド?な、お芝居でした。
昨年の「八月のモンスター」タクシー飛ばしてリピート券使って観に行ったぐらい良かったんだけど。期待してたのに・・今年は全てコロナ鍋が悪いの?それとも、元々こっち系の作家さんだったの?
悪魔だか悪い人だかはっきりさせなかったのが、何だかワールドになってしまった原因だったんじゃないのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
観劇するモード?観客に何を楽しませようとしてるのかが最後までつかめきれなかった自分の努力不足?魅せ方の問題?
拝啓天皇陛下様 前略総理大臣殿
燐光群
座・高円寺1(東京都)
2020/11/13 (金) ~ 2020/11/22 (日)公演終了
満足度★★★★★
出演者の杉山英之が急病入院した為、坂手洋二が台本持って代役することになりました。今日の観劇どうなされますかと電話があった。そうゆう連絡は初めて。わざわざそこまでしてくれる対応に少しビックリ。出演者変更とかは気にしないんで見に行きますと返事しての観劇。
台本持った坂手洋二さんが舞台に立つとばかり思ってました。
あえて、小さなオペラ『魔笛』2018
シアターX(カイ)
シアターX(東京都)
2018/08/24 (金) ~ 2018/08/26 (日)公演終了
満足度★★★★★
観たのはこの年のじゃなくて今年の。
「オペラ あえて小さな魔笛2020」
●オペラ版 孤独なパパゲーノ 歴史上の人物に出逢うの巻き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オペラをちゃんと観たのは一回だけ。
江戸系 宵蛍
あやめ十八番
吉祥寺シアター(東京都)
2020/11/12 (木) ~ 2020/11/16 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
自分の嗜好には少々少々少々薄口のお芝居でした。
あくまで個人の嗜好の問題なんだけど,、成田空港闘争とオリンピックときたら、もっともっとギラギラドロダク系だと思うんだが。映像で切り取れそうな、輪切り的な各場面を見せる演出も少々少々さっぱりし過ぎの原因だったか。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
成田問題ではなく成田闘争。
闘う争う。妥協するつもりはない強い意思。ソーシャル稽古も分からんでもないが大人数がただ椅子や机の入れ替えだけで存在してるってのも何だかって感じで。
きつく書いちゃうのは昨年観た砦って少人数のアンサンブルも素晴らしかった芝居観たせいもあるかな。自分の芝居観劇の原点が闘争芝居ってのもあるんだけど。
ちなみに砦。今年も年末あるんだ。主役の村井さん、そろそろ観れなくなるかもしれないから今年も観に行くんだ。