ゴージャスの観てきた!クチコミ一覧

1-20件 / 567件中
ボンゴレロッソ 2025

ボンゴレロッソ 2025

A.R.P

小劇場B1(東京都)

2025/02/19 (水) ~ 2025/02/25 (火)上演中

予約受付中

実演鑑賞

女子高の同級生と新し目の懐メロ(?)なんてあたりは「サニー」的なもの予想しました。
実際それっぽい感じはあったけど。

ネタバレBOX

最後に意外な展開があるのがロックマンってことかな。

狂言回しのバイト役がダンスきれきれ。
コルバタ友池組 「画素数の低い愛」

コルバタ友池組 「画素数の低い愛」

コルバタ

シアターブラッツ(東京都)

2025/02/13 (木) ~ 2025/02/27 (木)上演中

予約受付中

実演鑑賞

良かった。
とても良かった。
ジンと来ました。

ネタバレBOX

何者にか成りたい、成れない男女二人を軸に、いくつかの愛が展開されていきます。
特にラスト近く主人公の家族にはジンときたなあ。
映像都市

映像都市

“STRAYDOG”

赤坂RED/THEATER(東京都)

2025/02/05 (水) ~ 2025/02/09 (日)公演終了

実演鑑賞

映画監督、脚本家による、映画、映画関係者へのねじれたラブレター、讃歌みたいだった。

ネタバレBOX

3つのオムニバス・ストーリーが進んでいく。
やがてそれらは、パラレルワールドを交えた一人の人物の話に集約されていく。
時代絵巻AsH 其ノ拾八『蒼穹~そうきゅう~』

時代絵巻AsH 其ノ拾八『蒼穹~そうきゅう~』

時代絵巻 AsH

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2025/02/06 (木) ~ 2025/02/09 (日)公演終了

実演鑑賞

史実にフィクションを加える手法、今回も大成功。
感動的でした。

ネタバレBOX

最高権威かつ最高権力者である天皇もまた差別される存在であることまで描いたのはとても意欲的だなあ、と感心しました。

大和側の兵士の鎧兜姿が、まるで機動隊のように見えました。
意図してのことか否かは判断できないけど、芯を食った表現になっちゃつたかも。
ごはんが炊けるまで(仮)

ごはんが炊けるまで(仮)

演劇企画アクタージュ

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2025/01/30 (木) ~ 2025/02/03 (月)公演終了

実演鑑賞

面白かったあ。
これまで見たアクタージュのなかで一番!

昔のホームドラマのようなテイスト。

ネタバレBOX

宮部みゆきの「R.P.G.」を連想させるような疑似家族の物語。

それにしても「普通」って何でしょうね。
一角仙人

一角仙人

演劇ユニット 金の蜥蜴

ブディストホール(東京都)

2025/01/29 (水) ~ 2025/02/02 (日)公演終了

実演鑑賞

能要素はかなり少な目。

ネタバレBOX

権力闘争や計略、対立の辺りはASHという劇団の劇を連想させるものがありました。
終盤説教臭くかったのは、個人的には残念。
最後はめでたし、めでたし。なるほど大人のおとぎ話。納得。
サー☆カス!

サー☆カス!

to R mansion

ザムザ阿佐谷(東京都)

2025/01/12 (日) ~ 2025/01/13 (月)公演終了

実演鑑賞

これは楽しい。面白い。
なにより子供らが大喜び、笑いっぱなしなのが良い感じですなあ。

前から行きたかったザムザにも行けたし。

女子と算数

女子と算数

NICE STALKER

ザ・スズナリ(東京都)

2024/12/25 (水) ~ 2024/12/29 (日)公演終了

実演鑑賞

よくぞ公演して下さった。とか、
イトウ・シンタロウは頭いいなあ。10年も前にこんな脚本書いたのかあ。とか、
急遽出演の黒衣姿の代役、上手いなあ。とか色々思いますが、一番の感想はこれ。
今年の観劇納めがこの作品で良かった!
カーテン・コールも含め感動的でした。

隧道

隧道

劇団ZERO-ICH

駅前劇場(東京都)

2024/12/25 (水) ~ 2024/12/29 (日)公演終了

実演鑑賞

駅前劇場では珍しい舞台と客席。
これだとマイク使わなくてすみますね。

ネタバレBOX

かつての小劇場演劇を思わせるシーンがいっぱい。

ちょっと「あの花」を連想させるような。
特に押し入れから出てきたアキラにはめんまを彷彿とさせられました。
星降る教室

星降る教室

青☆組

アトリエ春風舎(東京都)

2024/12/07 (土) ~ 2024/12/15 (日)公演終了

実演鑑賞

この作品をラジオドラマにしたNHKのスタッフはすごいなあと素直に感心。

ネタバレBOX

来年は完全演劇化とのこと。
きっと更にぐんと良くなる気がします。
口三味線でのSEはなくなっちゃうのかな?
あれ面白かったけど。
ペンション林檎の樹物語

ペンション林檎の樹物語

昭和歌謡コメディ事務局

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2017/05/25 (木) ~ 2017/05/28 (日)公演終了

実演鑑賞

昭和のバラエティ番組の公開収録ってこんな感じだったのかな?なんてことを想像しました。

ポプコーンの降る街2024

ポプコーンの降る街2024

劇団大樹

Route Theater/ルートシアター(東京都)

2024/12/04 (水) ~ 2024/12/08 (日)公演終了

実演鑑賞

暖かみのあるファンタジー。
クリスマスにぴったり。

アコーディオンの生演奏が素晴らしかった。
私ゃハーモニカ、アコーディオン、バンドネオンなんかの音色が好きなので、なおさらに。

ネタバレBOX

最後がよくわからなかったかな。
BACK FIRE WARS

BACK FIRE WARS

KOTH

中板橋 新生館スタジオ(東京都)

2024/12/17 (火) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

以前に見たピーチ・ボーイズっていう劇団の公演を連想しました。

ネタバレBOX

あの劇団の劇からエロを抜いた感じかな。
キミと奏でる音色

キミと奏でる音色

SFIDA ENTERTAINMENT

劇場HOPE(東京都)

2024/12/17 (火) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

きっと続編ができるのでしょうね。

ネタバレBOX

健君って何者?
何をした?
ぜひ知りたいです。
トリオ

トリオ

NonoNote.

シアター711(東京都)

2024/12/18 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

面白いわあ。
笑った。笑った。

ネタバレBOX

特にトシミ姉さんの表情、顔芸には笑わせていただきました。

「スティング」的などんでん返しがあります。見事です。

ちなみにお岩さんは皿数えないぞ。
サド侯爵夫人

サド侯爵夫人

プロジェクト榮

銕仙会能楽研修所(東京都)

2024/11/30 (土) ~ 2024/12/01 (日)公演終了

実演鑑賞

ぜひ全員能楽師が演じるバージョンを見てみたいなあと。
能楽堂って豊かな残響がしますね。深くリバーブをかけたような響きでした。

ネタバレBOX

登場しないサド侯爵について語り、物語が展開していくさまは「桐島、部活やめるってよ」のご先祖ですね。
『晴耕雨読』

『晴耕雨読』

ウテン結構

六本木ストライプスペース(東京都)

2024/11/26 (火) ~ 2024/12/01 (日)公演終了

実演鑑賞

心に残る良作。

ネタバレBOX

てっきり淡々としたオムニバスかと思いきや、衝撃的な結末。死者とコミュニケートできる女が告げます。

ちなみに大地震の読み方は「おおじしん」なので直したほうがいいですよ。
第12回西谷国登ヴァイオリンリサイタル

第12回西谷国登ヴァイオリンリサイタル

西谷国登リサイタル

浜離宮朝日ホール(東京都)

2024/11/23 (土) ~ 2024/11/23 (土)公演終了

実演鑑賞

素晴らしかったです。
特に第二部でのヴァイオリン独奏、バッハの「シャコンヌ」が強く心に残りました。
弦楽十二重奏ではチェロやコントラバスの低音の迫力を感じました。
管楽器が無いと低音がくっきりと感じられますね。

ちなみに多人数の弦楽団はチェンバー・オーケストラっていうんですって。
てっきりクラシックでは多人数の管弦楽団のことをオーケストラっていうんだって思っていました。

ジゼル、またはわたしたちについて-Giselle or about us- 2024 TOKYO Remix

ジゼル、またはわたしたちについて-Giselle or about us- 2024 TOKYO Remix

waqu:iraz

スタジオ空洞(東京都)

2024/11/12 (火) ~ 2024/11/17 (日)公演終了

実演鑑賞

良いと思います。
私は好きです。

ネタバレBOX

でも全体的にダンスが上手かったら、断然もっと良くなるだろうに。
音響兼ダンスの人とジゼルはとても良かったです。
大きな泡の巣の中で

大きな泡の巣の中で

ハグハグ共和国

萬劇場(東京都)

2024/11/07 (木) ~ 2024/11/10 (日)公演終了

実演鑑賞

華やか。

ネタバレBOX

「サンタクロースが歌ってくれた」とか「くるみ割り人形」なんかを連想しました。

このページのQRコードです。

拡大