みかんの投稿したコメント

301-320件 / 622件中
to 投稿したコメント
ハンダラ ハンダラ ハンダラ様 いつもご観劇いただきありがとうございます! また、誠に哲学的な考察を頂き、恐縮する次第です。 ご指摘の通り、光希の芝居は、古き良き日本に焦点を当てたものが多いです。 家族的な優しさ、温かさもありますが、今回の作品は、ただ優しいだけではなく、相手を思うからこその「厳しさ」が強く表現されているように思います。 特に今作、女が前面に出るシーンが多いですが、男性に比べて、実は女の方が、本当は頑固で負けず嫌いで妥協を許さない面があるかもしれません(笑) ハンダラさんのおっしゃる「principle」とはもっともっと深い意味なのだと思いますが… 劇評を読ませていただき、いろいろと考えさせられました。 まだまだ未熟な私たちですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします!
2015/06/10 01:43
たか たか たか様 初めてのご観劇、そしてコメント、本当にありがとうございます! 実際に、土木に携わられた方に、そうおっしゃっていただいて、本当にホッとしました! 現場では、ちょっとしたミスが、時に命にかかわる重大な事故を引き起こすこともあると思います。 だから厳しいんだけれども、その底には本物の人間の温かさ、優しさが隠れている…そんな人々の物語ができたら…と考えて、演じておりました。 清清しく感じていただけて、とてもうれしいです! これからも精進してまいりますので、どうぞ、また観にいらしてくださいませ! よろしくお願いいたします。
2015/06/10 01:19
朝方のあさ 朝方のあさ 朝方のあさ 様 初めてのご観劇、誠にありがとうございました! また、とても率直なご感想を頂き、ありがたく思っています。 あったかさを感じていただけて、とてもうれしいです! 前半が盛り上がりに欠けたというのは、他の方からもご指摘いただきました。 自然な演技がモットーの私たちですが、やはりそこは工夫が足りなかったな…、と反省する次第です。 おっしゃる通り、土木というより、額に汗して、支えあいながら真っ正直に生きる、そんな家族と仲間の芝居でありました。 おそらく、私の書いた内容紹介文が誤解を与えてしまったのかも!…すみません! それと、ご指摘の通り、末っ子は、軽い知能障害という設定でした。 劇中、セリフでそれとはっきりと言わず、その子の年に似合わない言動と、彼に対する周りの人々の接し方で表現していましたが、ちょっとわかりにくかったのでしょうか… 申し訳ありませんでした。 今回私の演じた直子は、普段の私とは、まったく違うタイプの女性でしたので、とても苦労いたしましたが、 そのように言ってくださって、とてもうれしいです。ありがとうございます! 対応についても、おほめ頂き、とても励みになりました! いただいたご意見をもとに、これからもお客様を大切にして、真摯に取り組んでいきたいと思います! またのご来場、心よりお待ちしております。
2015/06/10 01:08
- オヤジ♪様 いつもご観劇、そしてコメントありがとうございます! 今回も、ご来場いただけて、とてもうれしく思っています。 今回ご覧いただいた初日に、音響のトラブルがあり、お客様に多大なご迷惑をおかけしてしまったことを、深くお詫び申し上げます。 おっしゃる通り、私たちとしては久しぶりに女が中心のお話でしたが、熱さが感じられなかったとのこと…とても悔しいです。 自分たちの力不足を痛感します。 今後は、もっと努力して、どのような切り口でも、熱い思いが伝わるようにがんばりますね!! 劇中の小道具、「KOUKIビール」は、無糖の炭酸飲料に自分たちで手作りしてラベルを貼って作りましたが、劇中で冷たい缶を「プシュッ」と開けて、「グビッ」と飲むと、不思議なくらい美味しかったです(笑) 今度はぜひ、本物のビールで作ってみたいです! 次回もがんばりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>
2015/06/10 00:41
タッキー タッキー タッキー様 ご観劇ありがとうございます! そして、詳細なご感想、誠にありがとうございました! 特に、いろいろと具体的な提案を書いてくださって、とても感謝しています。 ご意見を参考にさせていただき、次回はもっともっと、内容の深い公演にするよう、努力していきたいです!(^^)! 舞台セットについてですが、上手側の椅子やテーブルのスペースは、実は室内ではなく、従業員用宿舎と母屋との間の中庭にしつらえたウッドデッキのようなところで、彼らが仕事前後にくつろぐことができる、そんな憩いの場所でありました。 多分、説明が足りなくて、わかりづらかったのでしょうか… 誤解を与えてしまって、申し訳ありません。 また、音響に関しては、スピーカーの向きによっては、ボリュームが大きすぎる所もあったと、複数のお客様から、ご指摘を頂き、その後音量の調整をした次第です。 それ以外の内容についてのいろいろなご指摘も、とても参考になりました。 今後も、ぜひ見守ってくださいますよう、心からお願い申し上げます。 どうもありがとうございました。
2015/06/10 00:25
朝方のあさ 朝方のあさ 朝方のあさ様 観たいコメント、どうもありがとうございます! みなさまのコメントを読むと、私たちも本当に力が湧いてきます! 客席も本物の笑顔になれるような、そんなあったかい芝居を目指します。 ご来場、お待ちしておりますね☆
2015/05/27 08:23
miss_you miss_you miss youさま、いつもありがとうございます! ここしばらくは、男の世界を描いたものが多かったのですが、 今回久しぶりに「女が前線でがんばる」お話です。 もちろん男も活躍いたしますが…(笑) いつも通り、人のつながり、逞しさ、愛を、熱く!ストレートにお届けしたいと思っております。 劇場でお会いできるのを、心から楽しみにしております。 よろしくお願いいたします。 田口さん、今回は出演しないのですが、観に来てくれる予定です!(^^)!
2015/05/26 07:06
T-182 T-182 T-182さま、はじめまして!コメントありがとうございます! はい!この本、読ませていただきました。 女らしさを失わず、バリバリ働く様子が描かれていて素敵でした。 今回のドラマは、これより小さな会社で奮闘する女子たちの話ですが、 共通するところはいっぱいありますね。 実は、現役どぼじょさんも、観にいらっしゃいます。 ドキドキですっ(^^ゞ 来週は、ちょっと暑くなりそうですが、さわやかなお芝居を心がけますので、ぜひいらしてくださいね!
2015/05/26 06:58
ハンダラ ハンダラ ハンダラさま、いつもありがとうございます! 20回公演…正直プレッシャーもあります。 まだまだ未熟な点も多いかと思いますが、一歩一歩前進できるよう、 前向きに努力していきたいと思っております。 今回も、自分たちらしさを失わないよう、心をこめて演じますので、 どうぞよろしくお願いいたします!
2015/05/26 06:51
zeezo zeezo zeezoさん、ありがとうございます! はい、今回の役作りのため、女性の監督さんにお会いしてお話をうかがいました。 いい意味で、しっかり自分を持ってますね! そうなれるよう、日々奮闘中ですっ(^-^) ご期待を裏切らないよう、がんばります! ご来場お待ちしております!
2015/05/26 06:47
バート バート バートさん、ありがとうございます! ガテン系女子、稽古をやるたびに新しい発見もあり、とても勉強になります。 はい、うちらしいあったかいお芝居にしたいと思っています! 喜んで頂けるようがんばりますので、ぜひご来場くださいね\(^o^)/
2015/05/25 22:53
困った金時 困った金時 困った金時さん、ありがとうございます!! 森下です!やっとここに戻ってくることができました\(^o^)/ 舞台の上だけでなく、来てくださったお客様と一緒に愛を分かち合えるような… そんな私達でいたいと思っています! ご期待にそうよう、精一杯がんばりますので、どうかぜひお越しくださいませ!
2015/05/25 12:23
なお なお なおさん、ありがとうございます! そうなんです! 表面だけでなく、心の底から笑いあえるような、そんなあったかい物語になったらいいな…と思い、稽古に励んでいます。 ご期待に応えられるよう、がんばります! よろしかったら、ぜひいらしてくださいねm(__)m
2015/05/25 12:17
しゅう しゅう しゅうさん、観たいコメントありがとうございます! まさにおっしゃる通り、じーんとして、心があったかくなるような物語です。 タイトルに込めた私達の想いが伝わるよう、心を込めて演じます! ご来場お待ちしています(^o^)/
2015/05/25 12:11
けん けん けんさま コメントありがとうございます! 日常を描く芝居は、演じ手にとっては実はとても難しく、かつ楽しい作業なのです。 街の片隅で生き生きと元気に咲くドボジョの日常をお楽しみいただけるよう、がんばります! ご来場、心からお待ちしております(^o^)/
2015/05/07 09:20
こぴ こぴ こばひろこさま コメントありがとうございます! とてもうれしいですo(^▽^)o 秘密…をどうか劇場で見極めてくださいね! 愛を込めて、精一杯演じます! ご来場お待ちしております!
2015/05/06 23:17
- よすはさま コメントありがとうございます! 人は生きている限り、いろいろな秘密をかかえてしまうのではないのでしょうか? それか誰かを思っての嘘でも、やはり誰かを傷つけてしまうのかもしれません。 秘密の着地点を、どうかこの作品の中で見つけてくださいね! 土木女子の心意気を、どうかお楽しみくださいませ!
2015/05/06 23:14
タケミン タケミン タケミンさま はい、今回は、私自身演じていて元気が出てくるような、清々しいお話です!(^^)! 演者もお客さまも、一体となって、お楽しみ頂けるよう、 心をこめてがんばります! ご来場お待ちしております。
2015/05/06 09:50
先生と呼ばれるほどの教師でなし 先生と呼ばれるほどの教師でなし 先生と呼ばれるほどの教師でなし さま 観たいコメントご登録、ありがとうございます! おっしゃる通り、肝心なのは「人間」ですよね\(^o^)/ 私たちの劇団は、人間らしい自然な会話、交流を大切にしています。 ご期待にこたえるよう、精進しますので、よろしくお願い致します!
2015/05/06 09:45
たか たか たかさま 観たいコメント、誠にありがとうございます! はい、最近工事現場を、見学に回っておりますが、物をつくる現場って、本当に活気があって素敵です。 そのような生き生きした人間のドラマを、創りだせるよう、精一杯がんばります! ご来場、心よりお待ちしておりますm(__)m
2015/05/05 03:25

このページのQRコードです。

拡大