十二人の怒れる男
東北えびす
ピッコロシアター 中ホール(兵庫県)
2018/11/09 (金) ~ 2018/11/11 (日)公演終了
解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話
演劇企画アオハル
大阪大学(豊中キャンパス)(大阪府)
2018/11/10 (土) ~ 2018/11/11 (日)公演終了
満足度★★★
鑑賞日2018/11/10 (土)
純文学の香りがするタイトルの通り本編も小説を読み進めるかのような独特な空気感に包まれたお芝居でした☆女性のみの出演ですが【この世界には女性しか存在しないんじゃないか】と思う位説得力ある演出でした☆音響トラブルにより開演時間が大幅に遅れたのは残念でなりませんでした★次の公演への反省材料として益々良い作品作りに邁進して下さいm(__)m
そこまで言わんでモリエール
笑の内閣
京都芸術センター(京都府)
2018/10/31 (水) ~ 2018/11/04 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2018/11/02 (金)
面白かったです♪お芝居という名の【劇団あるある】のような作品やったんで爆笑より終始ニヤニヤしながら拝見しました♪そしてテーマがデリケートな問題ばかりやったのが高間さんらしくてもはや【こんな劇団はイヤだ!】というコントを見てるかのような楽しさに溢れてました☆
隆太郎とヤス子の結婚披露パーティー
壱劇屋
ABCホール (大阪府)
2018/10/30 (火) ~ 2018/10/30 (火)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2018/10/30 (火)
壱劇屋らしい暖かい雰囲気に包まれた観客と演者が一体になった楽しいイベントでした☆
超豪華出演陣のパフォーマンスはどれも素晴らしくてお得感満載のステージでした☆大熊さん、ヤス子さん改めてご結婚おめでとうございます\(^o^)/末永くお幸せにm(__)m
園楽
カヨコの大発明
in→dependent theatre 1st(大阪府)
2018/10/26 (金) ~ 2018/10/28 (日)公演終了
満足度★★★
鑑賞日2018/10/28 (日)
【旗揚げ】【大喜利】【ミュージカル】というワードでただただ楽しいお芝居を期待してたけど、主人公が思いの外ダークな人物やったので物語も大喜利よりヒューマンドラマに比重を置いてる感じがして僕的には物足りなく感じました★とにかく大喜利シーンが少なすぎたのが残念でした★その中で魅力的な登場人物が沢山出てくるんで最後まで楽しく観劇する事が出来たのはサスガだなと感じました☆カヨコの大発明はイベントなどでいつも爆笑させてもらってるんで次回公演も楽しみにしてます\(^o^)/
優しい犯罪者
テノヒラサイズ
HEP HALL(大阪府)
2018/10/26 (金) ~ 2018/10/28 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2018/10/27 (土)
テノヒラサイズらしいシンプルな舞台芸術と衣装でも工夫すれば極上のエンターテイメントを創造する事が出来るという見本のようなお芝居でした☆でもそれは【面白い本】が大前提なんで今回もあっと驚く仕掛けが散りばめられたストーリー展開に終始引き込まれっぱなしでした☆
まつりGORIN
劇団レトルト内閣
近鉄アート館(大阪府)
2018/10/19 (金) ~ 2018/10/21 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2018/10/21 (日)
面白かったー☆オシャレなビジュアルに生演奏なのに祭りや商店街という下町な展開やったり、トレンディドラマからスポ根の要素があったりと良い意味での【アンバランス】な感じが予想の付かないワクワク感と作品に引き込まれる要因になってました★
大好きな たはらもえさん初め女優陣が皆さん素敵でモデルのような雰囲気がまるでパリコレを見てるかのようでした☆
ニューヘアスタイルイズグッド
壁ノ花団
近畿大学東大阪キャンパス 11月ホール(大阪府)
2018/10/19 (金) ~ 2018/10/20 (土)公演終了
アフターバーン!!
ステージタイガー
浄土宗應典院 本堂(大阪府)
2018/10/12 (金) ~ 2018/10/14 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2018/10/13 (土)
いつも通りの胸熱ドラマでしたがいつもは清々しい気持ちになるのが今回はハートフルでいつにも増して感動的!ラストは涙が滲み出るステタイで一番好きな作品になりました♪とにかくアミジロウさん最高でした☆
ゴールデンスランバー
学園座
関西大学千里山キャンパス内 凜風館4階小ホール(大阪府)
2018/10/04 (木) ~ 2018/10/07 (日)公演終了
「白い兎が逃げる」
劇団P・T企画
浄土宗應典院 本堂(大阪府)
2018/09/28 (金) ~ 2018/09/30 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2018/09/29 (土)
火村シリーズは2度目の観劇です♪推理は相変わらずお手上げやけど、今回もミステリー好きにはたまらない面白さでした☆P.T企画はホテルなどで食事しながらの公演が多いけど今回のように小劇場小屋で開催してくれた方が個人的には参加しやすいですね♪
さよなら竜馬
おうさか学生演劇祭(合同会社HOP)
一心寺シアター倶楽(大阪府)
2018/09/27 (木) ~ 2018/09/30 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2018/09/28 (金)
面白かったです♪竜馬はベタな題材だし顛末も知ってるだけに逆に見せ方が難しいと思うんだけど、大熊さんの演出がとにかく素晴らしかったです☆【和】と【洋】が見事に融合した【新感覚幕末エンターテインメント】がそこにありました☆140分を感じさせないのが何より凄かったです♪
僕の東京日記
近畿大学舞台芸術専攻27期生
一心寺シアター倶楽(大阪府)
2018/09/20 (木) ~ 2018/09/22 (土)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2018/09/22 (土)
途中休憩挟む長丁場のお芝居だけど最後まで世界観を楽しめました☆学生演劇と思えない超豪華な舞台美術も素晴らしかったです♪原田親子が良い味出してましたねー(^人^)
卒業後も演劇活動続けて欲しいなと身勝手ながら思ってしまいました☆☆
トップガールズ
道頓堀セレブ
浄土宗應典院 本堂(大阪府)
2018/09/14 (金) ~ 2018/09/17 (月)公演終了
満足度★★★
鑑賞日2018/09/17 (月)
ビジュアルと演技、どちらも女優の魅力が存分に詰まった色んな意味で眼福な作品でした♪メンズにはたまらんのだけど物語は女性の方が共感出来る世界観でした★なので性別問わず誰もが楽しめるエンターテイメントに仕上がっていて、山本香織さんがこの戯曲を選んだのが納得の面白さでした☆
H.I.D:E-ハイド-
彗星マジック
in→dependent theatre 2nd(大阪府)
2018/09/07 (金) ~ 2018/09/09 (日)公演終了
満足度★★★
鑑賞日2018/09/09 (日)
短編観た時から覚悟してたけど情報量の多さに加えスピーディーすぎる展開に付いて行けず中盤はほぼほぼ【?】でした(笑)でも【ヒーロー対決もの】なんで大体の雰囲気と視覚だけでそれなりに楽しめるのが救いでしたね☆西原希蓉美さんや有元はるかさんなど登場人物達は皆魅力的なキャラクターばかりでした♪
ピタゴラスのドレス
DOOR
in→dependent theatre 1st(大阪府)
2018/09/06 (木) ~ 2018/09/09 (日)公演終了
満足度★★★
鑑賞日2018/09/08 (土)
いつも素晴らしく感動的なお芝居を魅せてくれるDOOR♪今回もモチロン極上のハートフルストーリーでした☆DOORのお芝居は【感動させてくれる】って期待が大きいんだけど、いつもそのハードルを越える感動作品を提供してくれるのが嬉しいですね☆
正しい食卓
子の掌に月
SoapOperaClassics(大阪府)
2018/09/07 (金) ~ 2018/09/08 (土)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2018/09/07 (金)
過去二作品に比べダンディズムが削ぎ落とされた分エンタメ性に優れた印象のお芝居でした★どこかコメディテイストで進む展開に点と点が線に繋がるストーリーなど個人的に三谷幸喜作品を観たような面白さが詰まってました☆このユニットのお芝居にハズレなし!打率10割の演劇です♪
供犠
FETT実行委員会
浄土宗應典院 本堂(大阪府)
2018/08/31 (金) ~ 2018/09/02 (日)公演終了
満足度★★★
鑑賞日2018/09/02 (日)
ホラー好きなんで楽しめました!お芝居とトークは面白かったけど【エチュード】は正直【コレは何を見せられてるんだ?】という印象でした☆先生とキャストの組み合わせによって見え方も違うと思うので何回か見て判断したいですね☆今回の感じやとあまり必要性感じませんでした★
まぁるいたからもの
kusukusu's rabo
一心寺シアター倶楽(大阪府)
2018/09/01 (土) ~ 2018/09/02 (日)公演終了
満足度★★★
鑑賞日2018/09/01 (土)
【夏・お祭り・子供達】楽しい要素がいっばい詰まってて正にお祭りのように子供から大人まで楽しめるお芝居でした☆お馴染みの役者さん達もどこかリラックスして演じてる空気感を感じて終始ホッコリした気分で楽しむ事が出来ました★ロビーでの催しも楽しかったです★
笑う茶化師と事情女子
匿名劇壇
in→dependent theatre 1st(大阪府)
2018/08/24 (金) ~ 2018/08/27 (月)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2018/08/27 (月)
終始言葉遊びのような掛け合いに点と点が線に繋がる練りに練られた爽快なストーリー☆個人的には【面白いお芝居】より【天才が造ったお芝居】を観た感覚★いわゆる重いテーマなんだけど【茶化す】ってのが大前提としてあるんでコメディとして見やすいのが上手いとこですネ♪やはり匿名劇壇は役者さんが全員魅力的ですネ☆