Fenegyが投票した舞台芸術アワード!

2024年度 1-10位と総評
つきかげ

1

つきかげ

劇団チョコレートケーキ

実演鑑賞

家族が温かく優しい話でした。特に音無さんは活舌もよく動きも機敏なので演じてる母はとてもカッコイイ女性でした。緒方晋さんの虚空を見るような目線にぞくっとしました。
このような舞台を駅前で見れて良かったです。
老いに関してはあまりにもリアルな演技なので自分の親に重ねてみてしまいちょっと切なかった。

なかなか失われない30年

2

なかなか失われない30年

Aga-risk Entertainment

実演鑑賞

アフタートークで池田さんも言っていましたが、今までのアガリスクの総てを集めたようで楽しめた。
初めからラストまで面白いってなんだか凄い舞台だなぁ。

Re: プレイバックpart3

3

Re: プレイバックpart3

劇団チャリT企画

実演鑑賞

本編は問題提起しているのに、コメディ部分が多くて力を抜いて見れる内容。
特に大家さん役の岡村多加江さんの雰囲気がとても良かった。
ラストはまさかの・・・・でした。

白魔来るーハクマキタルー

4

白魔来るーハクマキタルー

ラビット番長

実演鑑賞

いつもとは全く違く雰囲気でぞわっとし、自然の怖さより人の怖さを感じる舞台でした。
障子の向こう側は見えないが、咀嚼音や悲鳴、影のみで血の匂いを感じさせる地獄を表現するのは上手いなぁと。
最前列で見ていたので、色々な感情で体が強張ってしまうほどでした。

ネズミ狩り 2024

5

ネズミ狩り 2024

劇団チャリT企画

実演鑑賞

重いテーマではあるが、コミカルな部分を入れているので暗すぎず面白かった。
自分の近くで起こったらどうするだろうと考えさせられる内容でした。

兵卒タナカ

6

兵卒タナカ

オフィスコットーネ

実演鑑賞

3部構成で1部が少し長いかなぁと感じていたのですがその後は全く違う場面になるので楽しめました。
外国人から見た日本なので少し違和感があったけど、妓楼でのダンスや裁判のギター演奏等面白い工夫がされていて良かったです。

寉峯~カクホウ~

7

寉峯~カクホウ~

ラビット番長

実演鑑賞

駒師の半生の話だが、介護や就職難等の今の日本で問題になっていることが描かれており
真剣に見入ってしまうほど。やはり作り方が旨いなぁ。
今回の作品も見てよかったと思える舞台でした。
駒の根付、欲しいです!

キネカメモリア

8

キネカメモリア

SPIRAL MOON

実演鑑賞

セットの細かいこだわりがとても素敵でした。
登場人物が温かい人が多いのでこの映画館に通いたいと思ってしまった。
受付から対応が丁寧でいつもながら気分良く観劇をさせていただきました。

『口車ダブルス』

9

『口車ダブルス』

劇団フルタ丸

実演鑑賞

テンポの良い講談と癖のある営業部の人達、笑い多めであっという間でした。
演者さんの立ち位置がかなり客席に近いので迫力のある舞台でした!

雑種 小夜の月

10

雑種 小夜の月

あやめ十八番

実演鑑賞

お団子屋さんの朝の作業の歌がすごく細かくてどのように作られていくのかが分かりやすかった。
お盆に彼岸と此岸の話が良く合っていて本当にほっこりさせてもらいました。

総評

好きな劇団の作品をたくさん見ることができてとてもいい一年でした。どの作品も甲乙つけがたく順位をつけるのは辛いです。

このページのQRコードです。

拡大