ねの観てきた!クチコミ一覧

1961-1980件 / 2672件中
ノスタルヂア

ノスタルヂア

undercurrent

自由表現空間 シアターカフェNyan(大阪府)

2016/09/23 (金) ~ 2016/09/24 (土)公演終了

満足度★★★

セリフは全くなく、全編ダンス。これはこれで面白い。
「中原中也の代表作詩集『山羊の歌』の詩を軸に、その世界を旅する。」演劇…。
「ロクソドンタフェスティバル第2位を受賞」
とのことですが…。

セリフは全くなく、全編ダンスのみで構成。
これはこれで面白いかも…。
門外漢のため「「中原中也の世界」がいまいち分かりませんでしたが…。

A席とB席悩んだ揚げ句、演劇ならB席でも良いかとB席をチョイス…。
全編ダンスだったので、ダンスをしっかり観るなら、A席がお勧め!
ですがB席1000円は、ダンスを観るとしてもとってもお得でした。

洋館ミステリ劇場  甲賀三郎「半沢家の殺人事件」

洋館ミステリ劇場 甲賀三郎「半沢家の殺人事件」

G-フォレスタ

神戸・北野異人館街 「旧ムーア邸」(兵庫県)

2016/09/22 (木) ~ 2016/09/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

未公開の異人館で、間近に演技を観ながら、探偵小説の草分け甲賀三郎「半沢家の殺人事件」を推理できちゃう、幸せ!
神戸北の坂の未公開の異人館を舞台に。
乱歩と同世代の草分け甲賀三郎の探偵小説を、G-フォレスタさんが好演。

未公開の異人館の客間や応接室など様々な部屋に移動しながら、舞台が進行していきます。
異人館を入って観るだけでも、とってもお得…。
限られた観客で、G-フォレスタの役者さんの熱演を間近に観れて…。
推理も楽しめる。
三徳な公演、とっても良かったです。

そしてなんと今回推理一等賞頂きました。
日頃、マキコミさんやP・T企画さんで鍛えた成果かも…。

第四十八章「混沌の海へ(後編)」

第四十八章「混沌の海へ(後編)」

シアターOM

シアターOM(大阪府)

2016/09/22 (木) ~ 2016/09/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

今回もまさかの…、うっ、裏切られた!楽しかった!暑かった!
シアターOM、高津から清水谷アトリエに移転後、初観劇!

そして後編って言ってたのに…、言ってたのに…、「秋葉流死す」って言ってたのに…?
さすがOMさん、引っ張りますね!

それにしても、清水谷アトリエ、舞台が半端なく近い!
一番前の席、舞台の上を通らないと移動出来ない程、近い!
迫力3倍増しです。

そして何より、暑かった!
エアコンの増設決定ですね。

そして終演後のお楽しみコーナー、役者さんの自尊心を崩壊させるチェキチェンジが残酷でした。

とっても楽しかったです。

治天ノ君【次回公演は来年5月!】

治天ノ君【次回公演は来年5月!】

劇団チョコレートケーキ

AI・HALL(兵庫県)

2016/09/21 (水) ~ 2016/09/22 (木)公演終了

満足度★★★★★

皇室での出来事が目の前で…、荘厳で重厚。涙なしでは観られません。
激動の明治と昭和に挟まれ、泰平な大正時代。
そして華やいだ大正ロマン。
そんな時代を開花させた大正天皇陛下。

父・明治天皇陛下との軋轢、病弱ながらその重圧から逃げず、常に努力する人。
親しまれる皇室を目指し、苦悩する大正天皇陛下と、懸命に支える皇后陛下。

開かれた皇室は大正天皇陛下のお考えと知って、大変驚くとともに、素晴らしい陛下を居られたことに感謝。

音楽はなく、役者さんの会話のみ。
荘厳で重厚な演技。
知られることのない皇室での出来事が、まるで目の前で起こっているような…。
ぐいぐい惹きこまれます。

大正天皇陛下の生涯、涙無しでは観られません。
無茶苦茶良かった!

レイン

レイン

よしもと×アカルスタジオ オフ・オフ・ブロードウェイ

アカルスタジオ(大阪府)

2016/09/16 (金) ~ 2016/09/19 (月)公演終了

満足度★★★★

弁舌と歌、世界を救えるのは?演説シーン良かった。
(口を開くと正論で他人を傷つけてしまう)無口な少女は、世界平和を唱えた時、その弁舌により世界は魅了され、
同じく世界平和を自らの歌で訴えようとする少女の歌は、皆に届かなかった。

彼女らの想いとは裏腹に、弾道弾が放たれた時、歌姫の歌で世界は救われるのか?

とってもユニークなお話で、演説シーンは聞き入ってしまいました。
役者さんもユニーク、楽しかった。
主演の野村さん、「この前まで客席で観てる側」だったとの事、びっくりです。

PANDORA 〜Op.5 最終章・はじまりの章〜

PANDORA 〜Op.5 最終章・はじまりの章〜

Project UZU

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2016/09/16 (金) ~ 2016/09/19 (月)公演終了

満足度★★★★★

PANDORA最終章・追憶の愛編
トリプルチケットにて3度目の最終章…。
言葉の一つ一つが、ビシビシと伝わってきて、
序盤から心をつかまれ、涙が溢れました。
(3度観るのも良いものです。)

そして、今回の「追憶の愛編」、
5年間の大千秋楽に相応しいエンディング。
大団円、とっても感動、感涙しました。

すすきのはらの童たち

すすきのはらの童たち

劇団有馬九丁目

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2016/09/17 (土) ~ 2016/09/19 (月)公演終了

満足度★★★★

本公演初見。神秘的で幻想的、世俗的で人間臭い!
本公演初めて拝見。
奥深~い感じで、深すぎて?な所もありますが…、

神秘的で、幻想的で、
なのに、世俗的で、人間臭く、
そして印象的でした。

そしてそして、やっぱり有馬九丁目さんは、役者さんの熱量高かった。
羽鳥さん、三村さん始め女優陣も魅力的!

「良く生き、良く死にたい」ものです。
楽しかった!

PANDORA 〜Op.5 最終章・はじまりの章〜

PANDORA 〜Op.5 最終章・はじまりの章〜

Project UZU

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2016/09/16 (金) ~ 2016/09/19 (月)公演終了

満足度★★★★

PANDORA最終章・悪魔の心編
母の記憶編に続き、最終章2度目の観劇。
悪魔の視点から観ると、こうなるんですね。
面白い。

人は訳の分からない(悪魔の様な)感情と向き合わないと。
怒りからは怒りしか生まれない。

2度目の拝見で気づく事、腑に落ちる事、納得いく事、などなど、新たな気づき多数。
「意味のない出逢いは無いんだ」

四谷怪談

四谷怪談

エイチエムピー・シアターカンパニー(一般社団法人HMP)

ウイングフィールド(大阪府)

2016/09/07 (水) ~ 2016/09/20 (火)公演終了

満足度★★★★

四谷怪談・猫組観てきた!
四谷怪談、女優ばかりの猫組を拝見しました。
今までしっかり四谷怪談を拝見した事が無かったのですが、良く練られたお話ですね。
女優7名が入れ替わり立ち替わり、妖艶な四谷怪談でした。

男優ばかりの鼠組も拝見したかった!

次は、終点。

次は、終点。

アマサヒカエメ

SPACE9(大阪府)

2016/09/16 (金) ~ 2016/09/19 (月)公演終了

満足度★★★★★

やっと拝見できました!座布団3枚の出来です。
前作「アストライアー」見逃し、今作拝見するのを楽しみにしていました。

舞台・客席も手がこっていて、思わず「座布団3枚」って言ってしまいそうになる程、良く練られた公演。

どなたかの前作コメント「旗上公演らしくない」と仰っていましたが、
まさに「第2回公演らしくない程の良い出来」でした。

次回公演も楽しみです。

PANDORA 〜Op.5 最終章・はじまりの章〜

PANDORA 〜Op.5 最終章・はじまりの章〜

Project UZU

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2016/09/16 (金) ~ 2016/09/19 (月)公演終了

満足度★★★★★

PANDORA最終章・母の記憶編
本当に最終章なんですね。
どんな結末を迎えるか、ドキドキしながら拝見!

幸せな家庭を築けるのだろうか…
出産前のお母さんが頂く不安…
男の私に完全には理解できない気持ちだと思います。

そして、思いも寄らない驚愕の真実が明らかに…!
(「母の記憶編」でしかあかされない真実です)
本当にビックリです!

本当に「母は偉大だ」と思いました。
良かったです。

「始まりは終わり、終わりは始まり」

大阪短編学生演劇祭

大阪短編学生演劇祭

大阪短編学生演劇祭

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2016/09/17 (土) ~ 2016/09/18 (日)公演終了

満足度★★★★

6つの学生劇団、青春まっただ中!ですね
とっても青春している6団体での演劇祭!
青春まっただ中~っ…て感じで、パワーを頂きました!

以下、各公演の感想です。

■くろずこんび「少女劇場」
何もなかった、してこなかった彼女と彼。
タレントとマネージャー。
応援したくなる微笑ましいお話。良かった!

■梵人「草むしり」
人間の行動に右往左往する虫。
でも虫は人間と仲良くなりたい?
なかなか斬新で意欲的な表現でした。

■カマセナイ「19・コスプレーション」
もう大学生?なのに…。
自殺した友を偲ぶ女子校生コスプレで、母校に集う二人。
そして、涙の熱演。

■現逃劇場「生け贄」
息子を誘拐?育て、実の父?
なかなかコミカルで、とっても素敵な可笑しな不条理劇に仕立てられていました。

■日曜座「トライ・トゥ・リメンバー」
ジェダイに憧れる子供達の冒険!
スターワーズ大好き世代には堪らない!
子供の憧憬、良かった!

■精華高校「Compassion」
後の予定が合ったので、途中退席しました。
ご免なさい!
でもしっかりしてましたよ!

で、今回の優秀賞は劇団カマセナイさんになったのでしょうか?
おめでとうございます。
他の劇団さんもとっても良かった様に思います。

逆に言えば、飛び抜けた劇団さんは無かった様に思います。
来年はもっと個性的な劇団さんも観てみたい…かな?

学級裁判

学級裁判

自由劇場

シアターD300(神戸大学国際文化学部大講義室)(兵庫県)

2016/09/10 (土) ~ 2016/09/11 (日)公演終了

満足度★★★★

オリジナルもエンタメ。新人さんの演技も良かった!でも暑すぎる!
オリジナルでしょうか?
自劇さんのオリジナルは初めて拝見しましたが、しっかりエンタメ作品になってました!
物語や背景もしっかりしていて(多少強引な所もありましたが)、分かりやすく(お子様も最後まで物語の世界に浸っていました)、ラストは感動的でした!

新人さんの演技も良かった。
頼もしい新人さんが多数、層が厚いです。
昨日「観てきた」コメントさせていただいた関奈月さん同様、自劇さんも安泰ですね。

しっかし、むちゃくちゃ、くっそ暑かった!
1月前のはちの巣座さんの時も暑かったですが、扇風機2台体制とウチワで乗り切れましたが…、
今回は…、開場の時点で既に無茶苦茶暑く、そのうえ超満員で、室温はうなぎのぼり!
熱中症の方が出なくてよかった!

夕-ゆう-

夕-ゆう-

演劇集団関奈月

OVAL THEATER & GALLERY (旧・ロクソドンタブラック)(大阪府)

2016/09/09 (金) ~ 2016/09/11 (日)公演終了

満足度★★★★★

新人公演しっかりしてた。「夕」は何度も観ても良い!
今回は奥さんと二人で観劇。
大好きな演目「夕」、今回も良かった。
「夕」は何度観ても良い。

でも夕と元弥、主役はしっかりしていないと!
その大役を新人さん二人が見事クリア。
もっちゃんと夕は、あぁでないと。

他の新人さんも、好演でした。
関奈月さんは安泰ですね。

最初少し上ずってましたが…、
そこは脇を固める上回生がテンポ良く、調子を整え…。
その中で、新人さんが伸び伸び演技。
良かった。

感動的な「夕」に仕上がってました。

わが町

わが町

劇団六風館

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2016/09/09 (金) ~ 2016/09/11 (日)公演終了

満足度★★★★

生まれてから亡くなるまで…、心に染みます。
百年程前のアメリカの田舎町。
生まれて、結婚して、亡くなって…。
幼馴染二人の半生。
極ありふれた生活を切り取りながら、平穏で幸せな半生を描く。

エミリーとジョージ、ご両親、人となりが良く出ていて、役者さんがお上手。

他劇団さんで3時間超していた公演でしたが…、140分に短縮?
とっても良かったですが、オリジナルも気になる。

GOOD MORNING ракета -おはようラケタ-

GOOD MORNING ракета -おはようラケタ-

ノアノオモチャバコ

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2015/10/31 (土) ~ 2015/11/01 (日)公演終了

満足度★★★★

1年前、チェーホフ、デビューでした♪
1年前の公演の「観てきた」コメントし忘れていました。
古くてすいません。

1年前のこのノアノオモチャバコさんの公演が私のチェーホフデビューでした!
初チェーホフ、少し難しい感じもしましたが、客席にせり出す舞台、チェーホフって結構良いかも…。

その後、何度か他劇団さんのチェーホフ拝見し、 改めてこの劇団さんのチェーホフ愛を感じました。

七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)/笑の太字

七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)/笑の太字

Aga-risk Entertainment

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2016/09/09 (金) ~ 2016/09/11 (日)公演終了

満足度★★★★★

流石、グランプリ&四冠…のシチュエーションコメディ
流石、コメディフェスティバル2015グランプリ&四冠。
シチュエーションコメディを逆手に取った作品『七人の語らい(ワイフ・ゴーズ・オン)』に大笑いしました!
上演時間も時間通り、完ぺきでした。素晴らしい!

そして新作の『笑いの太字』
鹿島さんと沈さんの回を拝見。
素晴らしく見事な屁理屈の応酬が堪らない!
とっても良かった!
「笑いの○○」からのクレームがなく、再演される事を切に願っています。

終演後、予定通り「紅白旗上合戦」DVDを購入。
そして貧民割&前半割の御礼に「ナイゲン(全国版)」DVDも衝動買いしてしまった。
財布が寂しい。

モンタージュ はじまりの記憶

モンタージュ はじまりの記憶

Contondo

common cafe/会ふ afu/阪堺電車/siroiro.(大阪府)

2016/09/02 (金) ~ 2016/09/25 (日)公演終了

満足度★★★★

Contondoさん、1か月のロングラン公演、お疲れ様。
4つの公演場所をめぐるロングラン公演、お疲れ様です。

7人の女優さんが回替わりでご出演の二人芝居。

私は、いつもの comonn cafe 土江さん寺井さんの回を拝見しました。
二人の老婆、昔話、子供の頃の記憶、泣いたり笑ったり。

歳を重ねる事は大変で、私の祖母を見ていると、友人を亡くす寂しさが積もってゆく、そんなことを思い出しながら、楽しく拝見しました。

阪堺線や写真展示、浦長瀬さんや村田さん、木村さんなど他の女優さんの回も拝見したかった。

汚れたアヒル

汚れたアヒル

A-LIGHT OSAKA

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2016/09/09 (金) ~ 2016/09/11 (日)公演終了

満足度★★★★

虎本さんの演出の若手公演、ラスト感動的。
貧困・借金に喘ぐ人達と、裕福な御曹司。
勝ち組と負け組。

接点のない筈の人達が交わった時、白鳥に取り残されたアヒル達は…。

前半若干空回り気味でしてたが、ラスト

 白鳥に取り残されたアヒル達、
 アヒルを残して飛び去った白鳥、

なかなか感動的なエンディングでした!
良かったです。

初々しさ残る若手公演!
と言っても、結構拝見する役者さんも多数。
そして虎本さんの演出。
悪い筈なく、もっと良くなる筈!

真夏no夜no夢!

真夏no夜no夢!

いるかHotel

ピッコロシアター (兵庫県)

2016/09/03 (土) ~ 2016/09/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

イルカHOTELさん、今夏一押しの「夏の夜の夢」、
イルカHOTELさんの「真夏no夜no夢!」

今夏3回目、「夏の夜の夢」を拝見しましたが、文句無し、その中で私の一押しは、このイルカHOTELさん!

関西人の心をくすぐるニクいアレンジと演出。
これぞ関西って位、笑わせてくれます。

とってもエンタメ、感情移入し易く、何も考えず笑えるシェークスピア。
大根役者が魔法で迫真の演技に…、てな圧巻の演技・演出がいたるところに!

観て損はなし!
って言うか、観ないと損!

このページのQRコードです。

拡大