三十郎の観たい!クチコミ一覧

121-140件 / 181件中
大失敗。

大失敗。

モモンガ・コンプレックス

JMSアステールプラザ 多目的スタジオ(広島県)

2015/03/21 (土) ~ 2015/03/22 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

気になったので。。。
気になったので、
ちょっと行ってみますぅ。

ザ・ブルーマリッジ

ザ・ブルーマリッジ

シアターユニット抹茶ウーロン

広島市東区民文化センター・ホール(広島県)

2015/03/14 (土) ~ 2015/03/15 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

ティータイムのように楽しむ。
抹茶ウーロンって、ほっとひと息
ティータイムのような感じで楽しむユニットなのかな。。と、ふと。
(実際、劇中は飲めないけど。。。)
ふだんあまり接することのない、ロシアの劇作家の作品も
多分、抹茶ウーロン風に楽しく面白く魅せてくれるのではないかなと。。。

ユニットとしてのカラーはちゃんとある。
そして、肩肘はらず 、楽しく観れる。
まあ、これが演劇の基本形かな。。

行きますよん。

逆しら

逆しら

黄金山アタック

広島市東区民文化センター・ホール(広島県)

2015/03/05 (木) ~ 2015/03/08 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

久々、黄金山アタックの本公演
試演会、劇王の黄金山アタックはちろちろと観ていたし、
黄金山アタックじゃない藤井さん作・演出の舞台も観てきたが、
黄金山アタックの本公演は恥ずかしながら初。。。

今まで観たのより、よりやりたいことが滲み出てるのかなぁ
‥‥と思いつつ観劇に行きます。

舞台美術の方が、サンプル+青年団「地下室」の方
っていうのが、より気になりますね。


飛ぶひと

飛ぶひと

公益財団法人広島市文化財団 アステールプラザ

JMSアステールプラザ 多目的スタジオ(広島県)

2015/02/19 (木) ~ 2015/02/22 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

楽しみな群像劇
楽しみな群像劇
‥って良いながら、初日はもう観たのですが。。。

初日からどう変わるのか変わらないのか・・
今から楽日が楽しみです。

「飛ぶひと」を観る人生と観ない人生なら
観る人生を選びます。

水と油

水と油

不思議少年

J:COM北九州芸術劇場 小劇場(福岡県)

2015/02/06 (金) ~ 2015/02/08 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

不思議少年がちょっと気になるので。。。
不思議少年がちょっと気になるので。。。

悲しみよ、消えないでくれ

悲しみよ、消えないでくれ

モダンスイマーズ

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2015/01/23 (金) ~ 2015/02/01 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

一度は観てみたい。。
広島で
「デンキ島 ~松田リカ編~」(広島版)を観たこともあって、
一度は、モダンスイマーズとモダンスイマーズの生越さんを観てみたい。。。

海をゆく者

海をゆく者

パルコ・プロデュース

JMSアステールプラザ 大ホール(広島県)

2015/01/28 (水) ~ 2015/01/28 (水)公演終了

期待度♪♪♪♪

季節はずれだとは思うが。。。
クリスマス・ファンタジーということで、
日程的に、東京公演のクリスマスあたりを狙った公演かなと思うので、
少し季節外れのような感じがしなくもないが。。。

クリスマスっていうと、うっすら宗教的なものも絡んで、
日本人にはいまひとつ心底理解できない部分もあるのかなぁと思いつつ、
好きなミュージシャンもいるアイルランドという奥深そうな
外国の戯曲の舞台をたまには観た方が良いのだろうなぁと思うし・・・。

熱いけど、落ち着いた感じの舞台なんですかね。。

まあ、いろいろ、もろもろ・・・。

ただ、観にいけるのかどうか。。

刻印

刻印

innocentsphere

JMSアステールプラザ 多目的スタジオ(広島県)

2015/01/24 (土) ~ 2015/01/25 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

気になったので。。。
はじめてですが、気になったので。。。

紫式部ダイアリー

紫式部ダイアリー

パルコ・プロデュース

JMSアステールプラザ 大ホール(広島県)

2014/12/27 (土) ~ 2014/12/27 (土)公演終了

期待度♪♪♪♪

大きくは期待せず。。。
新作だし、三谷幸喜との相性もあまり良くないし、
役者ふたりも、舞台でこそ・・・っていう感じでもないし。。。
ここは話のネタにあまり大きく期待せず、軽い気持ちで観に行こうかなと。。

市ヶ尾の坂

市ヶ尾の坂

lambent

山小屋シアター(広島県)

2014/12/06 (土) ~ 2014/12/14 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

岩松了と気になる役者さんたち。。
テレビやドラマで本人を良く見ることはあっても、実のところ岩松了さん作の舞台あまり見れてません。。(汗)
まぁ、せいぜいDVDで「夏ホテル」を観たとか、それぐらい。

調べると、ご当地ドラマの最高傑作、岩松了の代表作。って説明してるし。。
それを、演出さんが、どう料理するか。

地元で頑張ってる気になる役者さんが多いし……楽しみ。

丸橋さんははじめてかなぁ。

鷗外の怪談

鷗外の怪談

ニ兎社

J:COM北九州芸術劇場 中劇場(福岡県)

2014/11/24 (月) ~ 2014/11/24 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪

本人の演出作品を観たくて。。。
去年、広島でDOCSの永井愛作 『片付けたい女たち』を観た時、
一度、本人の演出作品を観たいなぁ・・・と思って。。

ただ、テイストは全然違うみたいだね。

脳の森

脳の森

PROJECT Fe

広島市南区民文化センター スタジオ(広島県)

2014/11/27 (木) ~ 2014/11/28 (金)公演終了

期待度♪♪♪♪

「ひげよ、さらば」が面白かったので。。。
前回の「ひげよ、さらば」が、とても丁寧なつくりで、観ていてとても面白かったので、ここもふつうに期待しても良いのかな。。。と。
その猫たちの話しさえも違和感なく楽しく見せてくれたので、今回の配役(とくに前列・・・)と[ストーリー]で、どんな感じになるのだろうか…ということで自然と芝居に興味が湧いてきます。。

コロニー

コロニー

劇団Tempa

広島市東区民文化センター・ホール(広島県)

2014/11/14 (金) ~ 2014/11/16 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

秋の楽しみな"感"公演。。。
自分の中の位置づけは、
劇団Tempaの春の"楽"公演は、単純に見る側が楽しむ公演。
秋の"感"公演は、楽しむ+劇団が観客を育てる公演なのかなぁ…ふと。

少し分かりにくい公演だったとしても、この"感"公演を見ることによって、こういう舞台もあるんだぁ・・・って、感じ方の振り幅も変わって来るかもしれないし、"楽"公演のようなシンプルな舞台、または他の劇団、公演をこの次に観た時は、少し視野が広がって違う感じ方で楽しめるかもしれない…。

…とふと思う……のだ。

日曜日に行こうかなと。。

HAPPY

HAPPY

ブルーエゴナク

海峡ドラマシップ(福岡県)

2014/11/07 (金) ~ 2014/11/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

音楽も侮れないエゴナク。。。
音楽も侮れないブルーエゴナクが、音楽との初のコラボ演劇……
っていう感じなのだろうか。。。
チラシの写真は爽やかだしタイトルは良いし、ファンだと余計に面白そう。

役者てきには、エゴナク足す
前回の「交互に光る動物」の出演者足す
ことし観たモノレール公演「DANCE/燈(あかり)」の出演者が加わる若手ヴァージョン的な配役が興味深い。 (足す深田さん。。)
肝心の片渕高史さんははじめてだなぁ。

ただ、わたしには、若すぎるような演目の気もするが…(汗)
なんとか海を渡って観に行きたい。

姐さん女房の裏切り

姐さん女房の裏切り

千葉雅子×土田英生 舞台製作事業

JMSアステールプラザ 多目的スタジオ(広島県)

2014/11/09 (日) ~ 2014/11/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

ことし楽しみにしていた舞台。
ことしは、MONOの『のぞき穴、哀愁』を観て、
猫のホテルの『愛さずにはいられない』を観て……。
そして、千葉さんと土田さんの二人芝居で〆るという
なんとも贅沢な年。

屋上庭園/かんしゃく玉

屋上庭園/かんしゃく玉

schop

北九州芸術劇場 創造工房(福岡県)

2014/10/10 (金) ~ 2014/10/12 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

岸田國士戯曲につきるのかなぁ。
演劇に少しでも詳しくなれば良く聞く名前岸田國士。
戯曲でほんの少し読んだことはあるけど、
ナイロン100℃の岸田國士一幕劇コレクションも行ったことないし、
恥ずかしながら彼の戯曲の舞台を観ていない…(汗) ..

そういう中から発生した自分の欲求と色んなタイミングが混ぜ合わさって
こんかい観に行ってみようかなぁ…と。

ちら読み?した感じ、今の舞台にはあまり見られない
モダンで粋で、日本人の持つウェット感を上手く包んで表現してるひとなのかなぁと思ったり…。

北九州で観てきた中で「良いなぁ」と思った役者さんが多いので楽しみ。

ぼっけえ、きょうてえ

ぼっけえ、きょうてえ

いちえプロジェクト

広島県 縮景園 清風館【茶室】(広島県)

2014/10/02 (木) ~ 2014/10/05 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

怖いもの見たさ。。。
怖いもの見たさ。。。
怖いの好きなので…。
台風は困るけど、どんよりした少し風の強い天気にならんかなぁ。

≪不思議の国のアリスの≫帽子屋さんのお茶の会

≪不思議の国のアリスの≫帽子屋さんのお茶の会

北九州芸術劇場

J:COM北九州芸術劇場 中劇場(福岡県)

2014/10/04 (土) ~ 2014/10/04 (土)公演終了

期待度♪♪♪♪

一番最初はチラシに惹かれて…。
一番最初は、近藤良平さんが帽子をかぶった、このチラシに惹かれました…。それと、別役実氏の戯曲を観てみたかったのと…。

そのあと、ひろしまの劇団DOCSの同じ戯曲の舞台を観て、
俄然興味がわいてきました…。

もともとがリーディングセッションだということだし、二人一役らしいし、
あまり見ない、ダンサー、振付師の良平さんによる演出だし、それに音楽が交わるし……。

もう、どんな舞台が出来上がるのかが全然想像できない、
そういった、色々もろもろな興味をひかれて、こんど観に行こうかなと思ってます。

『カルメン』

『カルメン』

ひろしまオペラ・音楽推進委員会

JMSアステールプラザ 大ホール(広島県)

2014/09/27 (土) ~ 2014/09/28 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

久しぶりのオペラ「カルメン」
はじめて見たのが、
H19年度ひろしまオペラルネッサンスのこのオペラ「カルメン」ですかね。。。
一番安い席で、とりあえず試しに……という感じで観てみたのですがぁ。
まあ、観てすぐめちゃくちゃ感動してオペラにハマった…というわけでもないのですが、この「カルメン」をきっかけに徐々に徐々にオペラにハマっていきましたぁ。

第1組曲の前奏曲はもちろんのこと、知ってる曲、妖艶で魅力的な曲も多いですし、視覚的にも派手で楽しめるし、意外と分かりやすく一番最初に出会ったオペラが「カルメン」で良かったです。

まあしかし、オペラの一番の魅力は生の歌声が心に響くところですかね。。

字幕が上ひとつか、両サイドにひとつずつか、あると思います。

ビルのゲーツ

ビルのゲーツ

ヨーロッパ企画

JMSアステールプラザ 中ホール(広島県)

2014/09/25 (木) ~ 2014/09/25 (木)公演終了

期待度♪♪♪♪

毎年恒例のヨーロッパ企画
毎年恒例だもんなぁ。いつのまにか、もう今週。
台風大丈夫かなぁ。
さすがに、ここまで回数を重ねると、劇団に対する新鮮味も無くなってきてるけど、毎回観客を飽きさせないアイデアを捻出するのに苦労してるように思うし、またそれがちゃんと結果(公演)にもむすびついてるし、ああだこうだ言いながら、今年の秋も観に行きます。

このページのQRコードです。

拡大