贋作 桜の森の満開の下
NODA・MAP
J:COM北九州芸術劇場 大ホール(福岡県)
2018/10/25 (木) ~ 2018/10/29 (月)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2018/10/28 (日) 13:00
素晴らしかった。
あの桜の舞台装置だけでも
観る価値があるかも。
夜長姫の狂気と可愛さの
バランスが良い。
不忍忍~しのばずのしのび~
劇団小豆組
広島市青少年センター・ホール(広島県)
2018/11/10 (土) ~ 2018/11/11 (日)公演終了
散歩する侵略者
グンジョーブタイ
JMSアステールプラザ 多目的スタジオ(広島県)
2018/10/26 (金) ~ 2018/10/28 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2018/10/27 (土) 14:00
戯曲本てしか触れたことがなく
生の舞台で観れてよかった。。
ラストが切なすぎる。
不思議とロマンチックな感じを受けた。
サマータイムマシン・ワンスモア
ヨーロッパ企画
JMSアステールプラザ 中ホール(広島県)
2018/10/25 (木) ~ 2018/10/25 (木)公演終了
ただいま
劇団こふく劇場
広島市東区民文化センター・ホール(広島県)
2018/10/13 (土) ~ 2018/10/14 (日)公演終了
オペラ「イドメネオ」(全3幕、イタリア語上演、字幕付)
ひろしまオペラ・音楽推進委員会
JMSアステールプラザ 大ホール(広島県)
2018/09/22 (土) ~ 2018/09/23 (日)公演終了
笑う茶化師と事情女子
匿名劇壇
こまばアゴラ劇場(東京都)
2018/08/31 (金) ~ 2018/09/03 (月)公演終了
『川辺市子のために』『川辺月子のために』
チーズtheater
サンモールスタジオ(東京都)
2018/08/22 (水) ~ 2018/09/02 (日)公演終了
満足度★★★★★
「月子」→「市子」で、観劇。
映画的なアプローチを盛り込んでた舞台だったかなとも思ふ
「市子」は、人が今ここに存在する理由等考えさせられ
「月子」は、なぜか家族の温かさをかんじた。
「市子」のラストは素晴らしかった。
少年口伝隊一九四五
劇団B-LUCKS♪
広島市青少年センター・ホール(広島県)
2018/08/25 (土) ~ 2018/08/26 (日)公演終了
その頬、熱線に焼かれ
On7
JMSアステールプラザ 多目的スタジオ(広島県)
2018/08/15 (水) ~ 2018/08/16 (木)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2018/08/16 (木) 14:00
よかった
けど
過去の出来事をそのまま舞台にしてるだけのような感触。
チョコレートケーキもそんな感じやけど。
「ムイカ」再び
コンブリ団
広島市東区民文化センター・ホール(広島県)
2018/07/28 (土) ~ 2018/07/29 (日)公演終了
ザ・空気 ver.2 誰も書いてはならぬ
ニ兎社
J:COM北九州芸術劇場 中劇場(福岡県)
2018/08/25 (土) ~ 2018/08/26 (日)公演終了
不思議の国のアリス
KAAT神奈川芸術劇場
J:COM北九州芸術劇場 中劇場(福岡県)
2018/08/11 (土) ~ 2018/08/12 (日)公演終了
オイル
天辺塔
JMSアステールプラザ 多目的スタジオ(広島県)
2018/07/27 (金) ~ 2018/07/29 (日)公演終了
エンジェルボール
演劇集団キャラメルボックス
JMSアステールプラザ 大ホール(広島県)
2018/07/25 (水) ~ 2018/07/25 (水)公演終了
広島アクターズラボで生まれた五色劇場の試演会2 「新平和」
一般社団法人 舞台芸術制作室無色透明
広島市東区民文化センター・ホール(広島県)
2018/06/08 (金) ~ 2018/06/10 (日)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2018/06/10 (日) 16:00
役者の芝居を見てるっていうより、
役のなかの人として確かにそこに存在しようとしている姿をずっと見つめてたというか。。
観た事のある役者さんばかりだったのでついそういう観方になってしまった。。
広島アクターズラボに参加した役者さんのその前後を観るとかなり機能してるなぁと思う。。成長ぶりが半端ない。。
モノクロな姉
張ち切れパンダ
シアターブラッツ(東京都)
2018/05/30 (水) ~ 2018/06/04 (月)公演終了
ルビンに壺はいらない
the pillow talk
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2018/06/01 (金) ~ 2018/06/04 (月)公演終了
満足度★★★★
鑑賞日2018/06/02 (土) 19:00
価格2,500円
スタンディング。
何だかんだ自分の観たいポジションでめっさ移動して観てしまった。
見終わったあとのテンション妙に高め。おもしろかった。
生理的に違う男と女たちのそれぞれの修羅場を身近に感じて移動しながら観る側が自ら観る(覗き見する)
境界線を決めれる何とも言えない浮遊感の中でのライヴ感溢れる舞台の体験(体感)がずっと心に残ってる。
Q学
田上パル
アトリエ春風舎(東京都)
2018/05/25 (金) ~ 2018/06/03 (日)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2018/06/02 (土) 14:00
価格2,800円
理屈抜きで満足。
爆走元気なJKたちはもちろん好きだけど、何かひょうひょうとして頼りなくてそれでいて憎めない非常勤講師もなんとも好きだった。。
iaku演劇作品集
iaku
こまばアゴラ劇場(東京都)
2018/05/16 (水) ~ 2018/05/28 (月)公演終了
満足度★★★★★
鑑賞日2018/05/19 (土)
「粛々と運針」「人の気も知らないで」「あたしら葉桜」の三本観ましたが
粛々 と 人の気 が特に好きだったかな。。
丸一日で演劇の世界にどっぷりと浸かった感じ。。ほんと満足。
なかでも橋爪未萠里さん良い味出してたと思う。