満足度★★★★
広田作品4作目にして
私、これすきでした。
役者さんがすごかったですねぇ。パワー漲る。
照明と音楽とセットとダンスも相まって、美しかったです。
満足度★★★
ehonとは
言い得て妙。
絵本ではなく、ehonなのですね。
ネタバレBOX
痛いシーンや怖いシーン、言動、内容も含め、ズドンと重たいお芝居。
ただし、愛が全体的に散りばめられているなぁと。
葛木さんの才能に今後も期待。
ラスト、椅子がひっかかってしまったのはトラブルかな?
物語の展開が割りと個性的な進み方で、
スライドのタイトルで重要なことを知らせてしまうのに
驚き。
でも、タイトルが一番驚くけど、内容では目新しくびっくりすることは少なめでした。
好みか好みでないか、という意味で★をマイナス1つ。
これは好みの問題なので、お気になさらないでください。
満足度★★★★★
インプット。
瀬戸山さんの作品は初めて拝見いたしました。
PPTを拝聴して尚、思ったのですが、
やはり取材をしっかりされている作家さんの作品は
沢山インプットして、沢山捨てて、それであのアウトプットで出来ている。
と感心しました。
テーマは「振り込め詐欺」ですが、歴とした人間のココロの機微を描いた
ヒューマンドラマ。
ネタバレBOX
ラストの子供をあげる下りにびっくり。
まさかの涙を流しました。
エンジェルと、ケイさん2人の、違いと共通点。
セリフも展開も、かなりぐっと来ました。
満足度★★★
高校生。
高校時代(自分は味わえなかった共学の空気)を思い出せた、懐かしい時間でした。
ネタバレBOX
どなたかも書かれてましたが、受付から誘導からの全部タメ語w
に若干、引く。制服…コスプレ…。
中に入ると、ここが春風舎ということを忘れるほどの教室空間。
細かな舞台美術をいっしょけんめ観ちゃいました。
(うしろのホワイトボードに落書きできて満足)
仕掛けをしながら、役者さんたちが客入れ時から懸命に話しかける。
机の中にも懐かしい教材たちが。
出欠、返事するんだ!?名前ばれるじゃんw
匿名で観劇したい方は、偽名をオススメします。
仕掛けを仕込むのが、さり気なくてGood。
話の展開は、中盤に生産性の無い時間帯があって中だるみ。
しんみりしたシーンでニコニコ観てしまうあたしは
さぞや役者さんたちやりにくかったことでしょう。
全体的に面白かったし、ある程度引き込まれたし楽しかったけど
もう少し緊張感ある空気が一瞬でもあったらもっと面白かった。
リアルは大切だけど、よりリアルに見せるには多少の嘘も必要。
OPまで、構えて腕組んでみてたあたしをほぐしたのは、ブルーハーツでした。リズムに合わせて机叩けたのが快感!
満足度★★★★★
機微。
面白かった!
細かな(男性的視点だけれども)機微がワクワクしました。
近藤美月さんはやはりクレイジーw
こういう作品を残せる櫻井さんはやっぱりすごいです。
満足度★★★★
2011観劇初め。
2011年新年1本め。
サラリーマンの友人と一緒に観ました。
ずどん、と重たいお芝居。
ネタバレBOX
中村さんの演出は、3回目なんですけど、細かな部分が緻密でさすがだなぁと思いました。
あ、ちなみに下手富島家側3列目で拝見。
例えば、名刺交換の折、営業さんは両手でしっかり、総務はちょっと片手で不慣れな感じ…とか。
現在の時の流れと、回想とが入り交じる進行。
ほどよくアタマも使うので、良い感じ。
回想で照明の色を変えないのはわざとなんだろうなぁ。
でもあたしは変えて分かりやすくしたほうが好み。
立浪さん演じる富島君が自殺するまでの心の機微や変化をとても上手く描いていたなぁと感心しました。
そして最後の自殺の直前の表情も秀悦。
いいカオするなぁ。
きゃるさんも書いてらっしゃったかと思いますが、私も志賀さんのあとは、派遣の三輪さんに証言をお願いする形になるかと思ったらそこで終結してしまったので拍子抜け。
立場的なものを鑑みると、志賀さんより三輪さんのが効果がありそう。(まぁ、派遣より社員のが意味があるんだろうけど)
あとはホワイトボードに書かれた「談合反対」の文字は、見切れて見えない方にはさぞストレスだろうなぁ。と制作的にハラハラしてしまいました(笑、完全なる職業病)。
富島夫妻のほんわかイチャイチャにニヤッとしました。
一番感情移入したのは富島妻の父、ですかね。あたしも自営業なので(笑)
最後の会話は、いろいろ分かってしまって、「あぁ、そうなるよなぁ」という感想が漏れました。
ラストシーンはこれはこれで。というか、きっとこれがJACROWらしさ、なんだろうなぁと。
落としどころがあたしのストライクゾーンでは無かった、というだけなので
これはとても面白いお芝居だと思います。
因みに一緒に行った友人はサラリーマンなので、とても痛かったようです(笑)
満足度★★★★★
「ベタ」だからこそ。
楢原さんの、秀逸な脚本に舌を巻きました。
チャリT企画も何回か拝見してますが、
ここまでの具象セットは観たことがなく。
加えて、いつも野外劇しか観たことがなかった
椿組の劇場公演も初めてだったので新鮮でした。
端的に言って、非常に好み、どストライクな作品でした。
ウェルメイドばんざい!!
ネタバレBOX
正面、一段あがった廊下のセット。窓の外には木々が生い茂り。
左右の扉と、正面上部の鴨居。
壁の張り紙、序盤の廊下を往来する人々。
この作品を観て、やっぱり私は具象セットでウェルメイドでベタな作品が好きなんだなと実感しました。(要するに自分の劇団がだいすきだと言うことか、笑)
終演後、ワクワク感が止まらなくて、後ろで観ていた楢原さんをとっつかまえて「面白かったです!!!」と力説しました(笑)
今年面白かったお芝居の5本に入れたいと思います。
尾崎の生きていた時代を知らない高校生が、尾崎スピリットに触発されて
ギターをかき鳴らす。昔を思い出してノスタルジックになる教師。
確かに、喫煙所のある高校(特に進学校)は現代ないんでしょうね。
でも、稽古場でも劇場でもスタジオでも、喫煙所は思わぬコミュニケーションスポットになっていて
嫌煙家のあたしは、いつもうらやましかった。
だからこそ、今作の舞台でもあるこういった喫煙所は、アリだと思います。(教育上良くはないんだろうけど)
いい場所だなぁ、と思いました。
喫煙所と暗室を守りたい人が3人いて。
排除したい人が2人いて。
中立(かなりのひねくれた、笑)の人が1人いて。
ってゆうバランスもいいな。
田渕さん扮する田中先生のキャラクターがとてもいとおしかったです。
カッパの姿で足を踏まれて、タイツを伸ばして逃れる様子も可笑しくて。
ラストシーンのこっそり一服して見つかって、逃げまどう姿とか
本当に書ききれないですが、ひとつひとつパッケージングして
残しておきたい素敵なシーンが満載でした。
1年の終わりに、いい作品に出会いました。
(…って、楢原さんこんなホンも書けるんじゃん!!って思っちゃいました、笑)
満足度★★★★★
ほっこりあったか。
お仕事相手を連れて行ったんですが、お誘いの折に
「何故はらぺこペンギン!が好きか」というのが説明出来なかったんですね。
何故だか、すきなんです。
これといって特殊な事はしていないのですが
でも何故か絶対の安心感やあたたかい観劇後感があります。
うちのカンパニーにも通ずるところがあるからかもしれません。
白坂さんの描く世界に、今作もたくさん癒されました。
ネタバレBOX
前説の音声言い訳が面白かったです。
キャスティングも絶妙でしたね。
山岸さんの高校生姿とドラフト指名には先ずびっくりしましたが(笑)
ラストシーンの山岸さんの1人芝居も、キャスティングの妙だなと感心して見入っていました。
りいちろさんも書かれていましたが、三原さん扮するヨシコの、プロポーズの際の荒行は、ほんとにきゅんとしてしまいました。むしろ泣きそうでした。
ヨシコのキャラはいいですね。
先輩の前だけ野球少年に戻る演出も、とてもすきでした。
全てのキャラクターの名字は、野球選手から取ってますよね?
でも既に立浪さんが…(笑)←ドラゴンズファンなので。
満足度★★★★★
余韻。
パラドックス定数の過去作品を比較すると、確かに若干ライトな後味。
でも、すきです。
面白い。
何回でも観たいですね。(1回しか観れやんだ)
観終わって、何日か経ってもまだ余韻に浸っています。
ネタバレBOX
私のドジっ子属性を存分に発揮し、仕事が終わったのが18:50。
開演を19:30と勘違いし、完全にアウト。(本当は19時開演)
10分遅れて会場に入ってしまいました。(お客様、関係者様各位、大変申し訳ありませんでした)
が、途中から入って「あれれ…」
白衣の方々は居るものの、ここは講演会場?
OHPに懐かしさを感じつつ、直に入ってくるスーツの方々をも併せて
観ると「大学病院内の公開講座」なのかな、と気付く。
(そんな説明台詞があったような)
でも壁も白いんだけど、病院っぽさを感じないんだよな。と思ってたら
そうか、多分「匂い」なんですよね。
病院独特の匂い。まぁ、さすがにむずかしいのは分かってます(笑)
難しい会話劇なんだけど、随所に盛り込まれた「噛み砕いたコトバ」が散りばめられていてとても分かりやすかったです。
そして、毎度思いますが
野木さんの演出に懸かったキャストさんたちが
本当にセクシーなのです。
挙措動作、表情、ぜんぶに夢中でした。
次回の2人芝居も堪能します♪
満足度★★★
フルフルらしさ
今までみたフルフル作品の中で一番面白かったです。
所々、初日故の荒さはあったのですが
脚本の出来が出色でした。
ぐさっ、と胸をえぐられるフルフルらしい台詞も散りばめられていました。
Theatre劇団子白石悠佳、可愛いけれど強かな女の子。
可愛い役はホームではいただかないので新鮮でした。
満足度★★★★
脚本力<役者力
ウワサ通り、秀悦なホン。
こまごま、リアル。
でもそれ以上に、手を出すユニットによっては
火傷しそうな脚本。
これ、意外にむずかしいなぁ。
拘ったキャスティングがとてもよく映えていました。
最後には涙。
いいお芝居でした。
満足度★★★★
イントレ。
まさかの客席。
3構造の舞台セット。
面白かったです。
ネタバレBOX
道が混んでいてギリギリになっちゃったので、入ってみてびっくり。
イントレがっつり組んで、これが客席?!
しかも団体さんが前に居て、大混雑…。
下手からは上がれないのか…。
でも、お陰で椅子席のとてもいい場所がGetできました。ほくほく。
前説のラジオDJ、もっと早くから来て聞けばよかったです。
こんな所にも櫻井演出がチラホラ。
姫の衣装がすごく普通なのも、狙ってるんだろうなぁ、と思いつつ
こういう違和感って直に慣れるものなんですけど
最後まで残ってる、ってそれはすごくMCRらしさなんだと思いました。
満足度★★★★
面白かったです
松村さん渾身の作、と銘打ってるだけあって、
今まで観たカムカム作品で一番面白かったです。
ネタバレBOX
浜燃ゆシリーズとの繋がりも、「あ、なるほどな」と思える細工がしてあって楽しめました。
でももっとがっぷり繋がってても面白かったかも?
バハマの牢獄、という設定にびっくりしてしまいました。
八嶋さんも出ずっぱりでしたね。
各劇団員の皆さんも、新たなキャラクターを得た方が沢山居て新鮮でした。
私が観た回はアフタートークで浅見さんがいじられていてすごく笑いました。
吉祥寺の空間を生かした、お客さんとの絡みも多くあって
皆、きっと喜んで帰られたんだろうなぁ。
満足度★★★★
ルデコ演劇
直前までどうしようか悩んでたんですけど、行ってよかったです!
次回公演の告知は、皆様書いてるけど、ずるい位良かった~。
ネタバレBOX
結構、出演者もゴウカ。
観たいシーンの観たい表情が見えず、モヤモヤ。
四方演劇の罠。
音で想像するしかない。
でもルデコではいつも柱が邪魔だなぁ…と思うので
それは無かった。
今までルデコで観た演劇で一番面白かったです。
---
A 「きぼうのわだち(改訂版)」 脚本・演出:中村暢明
ちょっと出来すぎ?という展開。
皆までそうしてしまうのか。
挑戦状、の統一は面白かったのに、お兄さんが出しちゃった、ってそんなのアリ?
衣装のズボンが残念。ワンピースにはアイロンをかけましょうw
B 「LoveLetter from …」 脚本・演出:井原謙太郎
これ好きでしたねぇ。
目線だけで、恋した相手を表現した、未来さんの演技力に完敗。
彩子さんの1作目とのキャラの棲み分けにもフムフム。
C 「リグラー」 脚本・演出:中村暢明
リアル。これに尽きる。
ちゃんと「朝」だったし。
ずっとファンだった今里さんの冷淡メガネ(ノンフレーム)+スーツに萌え萌え。
机の上に谷仲さんのだけ書類がなくて、
営業職のあたしはついつい「そういうことが出来ないから営業成績が奮わないんだよ」と思ってしまっていました。
コーヒーの下りから、あれ…?と気付く。
すごい前のめりで観てました。
満足度★★★★
呆然。
観劇後、暫く立ち上がれませんでした。
ネタバレBOX
ほさか氏の紡ぐ「言葉」が頭から降ってきました。
すごく浸透しました。
ホンの仕掛けたものと、演出の仕掛けたもの、とに
ただただ飲み込まれていきました。
呆然となったラスト。
不思議と涙が溢れました。
まさか白痴で泣くなんて…。
すごくいいものを拝見させていただきました。
余談:上手側というのか、奥側で観たのですが、
脳天までグラリとやられた後で舞台を抜けて出口に向かうと、
予想以上のヤオヤ舞台に、思わずヨロメキ。
ここであの迫真の演技をされていたキャストの皆さんに改めて脱帽。
お怪我なきよう、千秋楽まで多くの方を魅了してください。
気になった事:別な方も書かれていますが冒頭の「コンビニ袋」とか、「緑色のメガホン」とか、「カッターナイフ」とか、お母さん役の方の着付とか。現代っぽさの投入は、どこまでが演出なのかしら?と気になってしまいました。
最後スクリーンを切り刻むときに、カッターの「チチチ…」と音が入ったのはなんか残念でした。
満足度★★★★
良質な古典
古典の初心者にも分かりやすく、良質な良作でした。
ネタバレBOX
阿部丈二さんのシラノに誰もが感情を移し、涙したことと思います。
「あの夜」のシーンでもはや号泣。
ラストにも号泣。
両隣の方々、ごめんなさい。
コミカルなシーンや、時事ネタも多く、取っつきやすい印象。
阿部哲子さんはとても美しかったのですが、拝見した回ではミステイクが多くて少し残念。
でもアナウンサーさんなんですね。それにしてはとても上手で驚きです。
畑中さんのヒール役も新鮮でした。
阿部丈二さんという素敵な役者さんとご一緒できる1月公演がますます楽しみになりました。
満足度★★★★★
今年のベストアクト出ました
非常に、非常に面白かったです!!
前作「ビデオスターの悲劇」も良作で、でもちょっと色々地味に出来上がっていたかな?と。
KAKUTA桑原さんのホンは、いつも私のココロを掴んで離さないです。
まいどさんがあんなに素敵な役者さんだって、再発見いたしました。
京極さんが、あんなにキラキラ楽しそうに演じているのを初めて観たかもしれません。
櫻井さんの一挙一動が、もう目を引いて堪らないです。
本当に幸せな時間でした。
満足度★★★★
お腹いっぱい。
当日パンフレットにあった「オードブル芝居」の文字。
終演後、ナットク。
ネタバレBOX
元spacenoidの御笠ノ忠治さん、奇才ですね。
脚本力、というより演出力に脱帽です。
あとはキャストを観る眼かな。
過去円盤さんの公演はほぼ観させていただいていますが
ピカイチの出来でした。好みでした。
細かい伏線に拘っているんでしょうね。
終始ニヤニヤでした。
ここからの円盤ライダーはきっと化けますね。
今後にも期待。
事務所的には、冠仁くんがあの顔の停止画で皆さんに晒されてると思うと…不憫。。
満足度★★★★
「捨てる。」というタイトル
全く予備知識一切なしで行きました。
というのも、行こうと思ってたんですが
いつ行くか決めてなかったので。
仕事を早く終われたので
急に行って、そんで何も考えず観ました。
近すぎて、最初は演者さんとの空気とうまく混ざれなくて、やきもき。
ネタバレBOX
お酒が入っていたからとか、そういうのを度外視して
予想外の号泣でした。特に「おやこ編」。
上記のような訳で、タイトルすらちょっと把握せずに観ました
ごめんなさい(>_<)
「いとこ編」で、フイに耳に入ってきた台詞「捨てる」という単語が
ものすごく色を持っていました。
そこで、「あぁそうかこの作品のタイトルは”捨てる。”なんだ」と把握。
観る人にも、演ずる人にも、それぞれの人生の中での「捨てる」があって
観ながらいろんなことを思いました。
一番共感できたのは「きょうだい編」かな。
同じような境遇の人を知っているから。
きっと今、悩んでいる最中だから。
「おやこ編」の尚美の、傷みと、隠している感情がものすごく伝わってきて
最後は号泣してしまいました。
脚本のあらゆる所に米内山さんの拘りが垣間見えて
やはり女性作家さんの細やかさに、脱帽しました。