見よ、飛行機の高く飛べるを
ことのはbox
中目黒キンケロ・シアター(東京都)
2019/03/13 (水) ~ 2019/03/17 (日)公演終了
新しい星
甲斐ファクトリー
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2019/02/20 (水) ~ 2019/02/24 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪
山岡「さぁ、今回の舞台、とっても楽しみですよね」
志茂田「そうですね。私としては中居くん キムタクと一緒になれなかったのは残念ですが、とにかくまぁ、3人で芸能界を懸命に生きていってほしいですね。以上。」
山岡「SMAP元メンバーで結成した『新しい地図』の話じゃねぇんだよ!」
志茂田「えーと、チラシ 描いたのはサノケンさん なんだっけ?」
山岡「だから それは『新しい地図』の話だろ!グループのマークを担当したのはサノケンさんだけど、五輪エンブレムから何年も経ってるんだから 触れないでやれよ!」
志茂田「なるほどね」
山岡「紹介文によると地球の外の視点から人間をみつめる物語のようです」
志茂田「やっぱ題が いいよね」
山岡「過去作も評判が いいらしいし、これを機にますます飛躍するといいですね」
志茂田「並みいるコンビの中で ぜひ笑いをとってほしいですよね」
山岡「グリーンフェスタだ!」
母という名の怪物と、朽ちた筈の愛
HIGHcolors
小劇場B1(東京都)
2019/01/23 (水) ~ 2019/01/27 (日)公演終了
島田のかなまら祭りDX
宇宙論☆講座
スタジオ空洞(東京都)
2018/12/28 (金) ~ 2018/12/30 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪
おい(笑)なんてこった!
その祭りは俺のフィールドワークだよ。
毎年の恒例行事ってわけでさ。
いや、下ネタをかっさげに来るわけじゃないよ。そんな蛮心ねぇし。
参加者のさ、日本女性の精神的「剥け度」も拝む対象だぜ。ミクロに学問しちゃってんのよ、これが。
コスプレが似合ってるぞ(笑)
おまえ、もしかして そんな話を舞台化するんじゃねぇだろうな(笑)絶対しとけよ、おい。
ま、音楽劇って観点はよく考えたとは思うよ、だって去年は欠番だったみたいだけど、祭りの主催者のおっさんが 下ネタを否定しつつ下ネタを何百連発するっていうアイロニーだからなッ。
いいんだよ。
ここは厳粛たる下ネタの聖典なのッ!
GIFT~Love begets love~
劇団PEOPLE PURPLE
ザ・ポケット(東京都)
2018/12/19 (水) ~ 2018/12/23 (日)公演終了
人造カノジョ~あるいは近未来のフランケンシュタイン~
劇団鋼鉄村松
萬劇場(東京都)
2018/11/28 (水) ~ 2018/12/02 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪
トンチの効いた語、人造人間。
いや、まてよ。
人間は人間から生まれるのではないか?
造ると、生む、の差か!?
道端では それ(人造人間)っぽい おじさんが きょうも酩酊状態。
【ご来場有難うございました】THE TRUTH OF PALM
super Actors team The funny face of a pirate ship 快賊船
王子小劇場(東京都)
2018/10/31 (水) ~ 2018/11/04 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
「復興」って、おもしろいもんだよな。
もちろん、こういっちゃ よくないのかもしれないけどね。
ただ、破滅的な惨事が降っても、いつしか大地には花が咲くんだよ。
シンドロームいうけど、いつしかモグラの住処になるんだよ。
だから科学者が導き出した数より「復興」っていうのは通常、早いんでさ。
それでも、福島なんて人間が暮らす環境じゃないよ。国がやれ、と嘆く言論の前に、洗濯して、お米研いで、農作業する「実態」がないからなんだ。
或るアリス
Dangerous Box
浅草六区 ゆめまち劇場(東京都)
2018/10/31 (水) ~ 2018/11/04 (日)公演終了
Naked Girls - 裸の女達
劇団ノーティーボーイズ
ブディストホール(東京都)
2018/10/02 (火) ~ 2018/10/07 (日)公演終了
BKLYN-ブルックリン-
Score
上野ストアハウス(東京都)
2018/09/19 (水) ~ 2018/09/24 (月)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
60年代はカウンターカルチャーの時代だ。しかし、担い手は生活に困らない大学生だった。
大都会の喧騒とは無縁の、橋のたもとの「根なし一座」の波乱を祈る。
白雪姫という女
ライオン・パーマ
駅前劇場(東京都)
2018/08/23 (木) ~ 2018/08/26 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
毒リンゴを食べたのが娘だったから小人たちは寝顔を心配そうに眺めたのかもしれない。これが巣鴨のババアだったら…。
この世の性と呼ぶべきか、お伽話にも厳然たるランク付けは存在する。
白雪姫のそれから…。きっと銅像になった背広姿の偉人すら至らなかったろう、万人に訪れる老化現象という名の反ファンタジー。
思いっきり笑いたい、そんな心の隙間にファンタジーを売るライオンパーマ。
この相反がなんと素晴らしい。
大人って案外、そういうこと。
虚空遊戯〜イナニティ・ゲーム〜
ZERO Frontier
萬劇場(東京都)
2018/08/01 (水) ~ 2018/08/05 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪
あの都市島にオリエント文化という響きは新しい。国際都市をまとった その威光に歴史的な匂いを感じさせるからである。
ゲームだという。
これは大人の、政治的なゲームである。
その一歩をしかと鑑賞しよう。
MONTAGE TYPE~C~
Dangerous Box
浅草六区 ゆめまち劇場(東京都)
2018/07/11 (水) ~ 2018/07/15 (日)公演終了
プロポーズ難民
ピヨピヨレボリューション
吉祥寺シアター(東京都)
2018/07/13 (金) ~ 2018/07/22 (日)公演終了
Mariquita
super Actors team The funny face of a pirate ship 快賊船
萬劇場(東京都)
2018/07/11 (水) ~ 2018/07/15 (日)公演終了
蛸入道 忘却ノ儀
庭劇団ペニノ
森下スタジオ(東京都)
2018/06/28 (木) ~ 2018/07/01 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
文化大国・🇫🇷を凱旋する、異形の劇団である。
高尚で、近寄り難いそぶりをみせながら、ふと感じることは観客の水平と「おんなじ」なのだ。
ドキュメンタリーと共に、静かに、艶やかに、古風から「人間性を乱舞」する。
それは、ロックより破滅的だ。
硝子の獣
雀組ホエールズ
「劇」小劇場(東京都)
2018/06/27 (水) ~ 2018/07/08 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪
「少年犯罪」というセンセーションには違和感がある。ファクトを示そう。 何億の評論家が この社会を、この時代を論じたところで、人類史で少年が犯罪しなかった日などゼロだからである。
「少年事件」ごとに日本人お得意の対策を打っていたらジャングルのようにがんじがらめとなり、それは見世物のようであろう。
たとえ現実離れしようが「笑い」や「涙」で綴っていい。下手に文学の文字を役者に預けなくていい。
観客との心のセッションで、再び語ろうではないか、「少年犯罪」を。
小公女セーラ
Japan Art Revolutionary
渋谷区文化総合センター大和田・伝承ホール(東京都)
2018/06/14 (木) ~ 2018/06/16 (土)公演終了
HIRAMEと呼ばれた男
シノハラステージング
芝浦港南区民センター(東京都)
2018/06/15 (金) ~ 2018/06/17 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
彼がいなかったことになってた、なんて、どっかの省じゃあるまいし。
とはいえ、彼と呼んでいいのか。
女性説は、同性からの声援を逆説的に裏付ける。
ヒラメによる、上目遣いの現代日本へ、さもしく飛び抜けた時代劇がいま、はじまる。
ボーダーリング
やみ・あがりシアター
アトリエファンファーレ高円寺(東京都)
2018/06/07 (木) ~ 2018/06/10 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
三高と呼んだなあ、バブルのころは。
あれから30年、三平かぁ。
三平が昭和の爆笑王へのオマージュじゃないなんて、過ぎ去りし日を感じる。
ふつう って、ようするに、平均ってこと?
でも、これが「ふつう人です」って紹介されたなんて例、聞いてない。
そうか、ふつうは異国の地にいる、憧れの的なんだ。