のるもの案内
スミカ
MODeL T(東京都)
2010/08/21 (土) ~ 2010/08/22 (日)公演終了
満足度★★★★★
すげぇ!
あの空中前転はすげえ。力技だね。あれを観ただけで元をとったような気がする。出演者の名前を見ただけでもう十分期待しちゃっていたが,劇場(店)に入るとあらあらウエイターをやってたりドリンクを作ったりしているではないの。床に寝ている役者さんもいるし。始まる前から楽しませていただきました。2作品とも珠玉の出来。そしてクライマックスの空中前転。面白かったし,おみやげも付いて大満足です。舞台と客席の境界線のないこういう公演。芝居をあまり観ない人も病みつきになってしまうはずです。
悪名高き治助の恋
劇団芋屋
萬劇場(東京都)
2010/08/18 (水) ~ 2010/08/22 (日)公演終了
満足度★★★★
やられた^^;
タイトルだけですっかりシリアスな恋愛の話と思っていたら・・・なるほどパワーコメディですね。ちょっと盛り込みぎみで治助はどこ行ったんだくらいの部分もありましたが,ご愛嬌ですね。笑わせていただきました。治助シリーズ第一弾も観たかったなぁ。次の第三弾はどんなものになるんでしょうか。
絢爛とか爛漫とか
傑作を遊ぼう。rorian55?
テアトルBONBON(東京都)
2010/08/18 (水) ~ 2010/08/22 (日)公演終了
満足度★★★★
観れて良かった!
自転車キンクリートの不朽の名作『絢爛とか爛漫とか』。タイトルは聞いたことあるけど,戯曲も読んでいないし,もちろん観てもいない。傑作を遊ばれていたけど,ここで観れて良かった。ふざけられたら噴飯ものだけど,ちゃんと芝居してましたね。こういうストレートな芝居は好きです。芝居と向き合えて楽しめた2時間でした。
キセキの人
スーパーグラップラー
時事通信ホール(東京都)
2010/08/18 (水) ~ 2010/08/22 (日)公演終了
満足度★★★★★
楽しめました!
会場は広くてきれいで良いですね。開演前の映像上映,特に注意事項の映像がよい。工夫されている。芝居はなるほどスリリング御伽草子。ただ単純に楽しめました。良かったわ~^^こーいう芝居は好みです。初見の劇団だったけど,こーいう芝居だったら誰を誘っても文句は言われないだろうな。「キセキ」って「奇跡」じゃなかったのね。最後まで騙されていました^^;
ロロ vol.4 ボーイ・ミーツ・ガール
ロロ
王子小劇場(東京都)
2010/08/18 (水) ~ 2010/08/22 (日)公演終了
満足度★★★
ふーん
これがロロの作風なんだろうね。理解できるところもあったけど,個々のシーンでは何をやりたいんだろうと思ったり,結局のところよくわからなかった。芝居への好みの違いなんだろうと思うけど,1時間半程度に凝縮してくれたら,エッセンスを感じられたかも。あと,演技はともかくも女性はみんな素敵でした。
メリッサのゆりかご ジルの監獄
メガバックスコレクション
あうるすぽっと(東京都)
2010/08/19 (木) ~ 2010/08/23 (月)公演終了
満足度★★★★
子供向けではあるけれども
大人だって十分楽しめる内容です。たしかにストーリーには難しいところもドラマチックなところも少なく,後半途中まではどうやってまとめるんだろうか不安に思った部分もあります。また,最初の子供たちの声が聞き取りづらく,子供だから仕方ないかのような諦めの思いもありました。しかし,観劇後感は良いです。それはやはり子供たちのダンス,歌が予想以上に良かったから。頑張ったね。もちろん主役の2人は歌も芝居も文句は付けられません。そうしてみると,小難しいストーリーも好きではあるけど,こういうストレートなプレイも良いと思ってしまうのです。結構オススメかもしれません。
『CHORIKO』 チョリ子
anarchy film
新宿アシベ会館B1(東京都)
2010/08/12 (木) ~ 2010/08/22 (日)公演終了
満足度★★★★
表情が凄いです
前作よりもメッセージ性の強い作品だったと思います。主張はビンビン伝わってきます。ただ,それが最初からクライマックスまで強弱はあるものの訴えられ,真険に観ていたら疲れてしまいました^^;2時間20分結構しんどい芝居でした。しかし,役者さんの表情の作り方って凄いですね。演技中と最後の挨拶のときの表情ってまるっきり違いますね。気持ち悪いくらいの表情だった人が良い顔をしている。逆に,気持ち悪いくらいの表情をずっと作っていた。感心です。
墨を塗りつつ
風雷紡
サンモールスタジオ(東京都)
2010/08/11 (水) ~ 2010/08/15 (日)公演終了
満足度★★★★★
お見事!
良い芝居だった。久しぶりに芝居らしい芝居を観たという感じ。のっけから引き込まれて,2時間経ったとは感じず,最後まで集中が続きました。芝居を初めて観る方,こういう芝居は観なければいけませんね。観劇って良いもんだとホント思いますから。あと,絹代役の吉水雪乃さんが良かった。重要な役回りを演技もお上手で,とてもとても感心です。
お肉体関係
ぬいぐるみハンター
王子小劇場(東京都)
2010/07/28 (水) ~ 2010/08/01 (日)公演終了
満足度★★★
私にはやっぱり・・・
ポップな雰囲気とテンションはビンビン感じられた。なかなか面白い舞台だったとは思う。なるほどこれがぬいぐるみハンターの作風なんだろうな。いい感じの役者さんもいたと思う。でも,以前企画公演をみたときにも思ったが,自分にとって無理な役者さんもいて,ストーリーが貫徹していないだけに,全て楽しく観ることはできなかった。舞台製作は非常に良かったと思う。
JUDY
グーフィー&メリーゴーランド
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2010/07/21 (水) ~ 2010/07/25 (日)公演終了
満足度★★★★
惜しい!
さすがに再演を重ねてきただけあって,ストーリー,構成などよく出来た作品であると思う。単なる反戦ものと違う見せかたであるが,考えさせられる内容であることは間違いない。それだけに「カチュゼチュ」に若干不自由な方がいたこと,ときどき現代口語のようないいまわしがみられたのは残念。気になってしまった。観劇の回は冷房も効き過ぎでちょっと頭痛も。リーフレットに役者の顔写真と名前は記載されているが,配役表がほしかった。とはいえ,総評としては十分見応えのある良い芝居であった。
ザ・ベストマンションシリーズVol.3F
コメディユニット磯川家
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2010/07/14 (水) ~ 2010/07/18 (日)公演終了
満足度★★★★
3本立てはきついけど
1日3本は体力的に結構きついですが^^;楽しく観ることができました。「ソラド」は途中までの展開が面白かった。「スウィート・・・」は胸キュンもの,青春時代の若さ,ほろ苦さ,馬鹿さを思い出しました。中高生の男女の心模様が見事に描写された作品でした。「HELP」が自分としては一番のお気に入り。何も考えずドタバタを楽しめました。いずれにしても3本とも楽しいコメディ作品だったと思います。
セレぶり3ラストステージ~セレブは惜しまれつつ解散するものだ~
全労済ホール/スペース・ゼロ
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)
2010/07/10 (土) ~ 2010/07/11 (日)公演終了
満足度★★★
ゆるゆる^^;
悪い意味ではなく,まったくもってゆるい舞台でした。観ていてなんも緊張感なく,集中力なく,ただ観ているだけ。客寄せの商業演劇というか,バラエティを目指しているのでしょうが,それも徹底されていない。まぁ,たまにはこのような舞台も良いものです。こちらもゆるゆるで「あー,3人ともホント可愛いなぁー」って見ていましたから。
真夜中のパーティー
ネルケプランニング
PARCO劇場(東京都)
2010/07/04 (日) ~ 2010/07/19 (月)公演終了
満足度★★★★
重い^^;
40年前はかなりの衝撃作だったんだろうな。ゲイというマイノリティだけでなく,宗教観念や心の病(不安神経症)などにも話は及んでおり,真検に考えると重い内容となってしまいます。現代においてもこれらの問題は普遍の問題なんでしょうが,僕たちには宗教観念なんて関係ないから,その分ゆとりを持って観ることができた気がしますが,その分,終わり方には距離ができてしまいました。ただ,観る価値のあった舞台とは思っています。
鏡花水月
ハグハグ共和国
新宿シアターモリエール(東京都)
2010/07/01 (木) ~ 2010/07/04 (日)公演終了
満足度★★★
メルヘン満載
まずは10周年おめでとうございます。相変わらずのメルヘン満載で,最初からその覚悟で観劇していましたので,楽しむことができました。ただ,今回はサブキャラが多かったですね。個々の人物の個性が生きなかった気がします。それぞれのグループが一山いくらみたいな感じで。なかなか目を引く役者さんもいる劇団,少人数でのハグハグメルヘンを観てみたいと思っています。
あなたのひとみにうつらない
たすいち
王子小劇場(東京都)
2010/07/01 (木) ~ 2010/07/04 (日)公演終了
満足度★★★
なるほどね
オムニバスのようでそれだけではない。最終的に話が繋がっている。役者さんには若さがあり,勢いがある。舞台装置もなかなか工夫されている。ただ,最後にきてストーリーがいきなり組織的で政治的で黒幕陰謀的になっていません?その割には背景事情とかの説明が無かったような気もするし。話としては嫌いではありません。でも,そこらの状況説明をしっかりやってくれればもっと面白くて不快物語になったように思えます。
あかつき
LiveUpCapsules
pit北/区域(東京都)
2010/06/30 (水) ~ 2010/07/04 (日)公演終了
満足度★★★
あれれ・・
悪い芝居ではなかったと思う。でも,結局のところ,テーマは何だったのでしょうか?時代考証をしっかりやっているような気もするので,同時代の思想の流れや弾圧の時代を表現したかった?夢二の生き様?さまざまな愛情のかたち?自分の理解力が足りなかったのか,ストレートに伝わるところが無かったように思えるのが残念。
Seventies Boogie
YANKEE STADIUM 20XX
シアターサンモール(東京都)
2010/06/26 (土) ~ 2010/07/04 (日)公演終了
満足度★★★★
長かったけど・・・
長かったけど退屈はしません。いや,面白かったです。でも,いろいろなものが満載である分だけ,ストーリーが薄められてしまったような感が。シンプルに削ぎ落とせばもっと感動できる話になるんだろうけど,劇団の方向性としてあえてそうはしないんでしょうね。楽しく観劇,それだけで十分な時間でした。
Reverberate【御好評頂き終了いたしました☆】
岩☆ロック座
ギャラリーLE DECO(東京都)
2010/06/26 (土) ~ 2010/06/27 (日)公演終了
満足度★★★★★
思わず涙が・・・
こんなに感動できた芝居も久しぶりだ。涙が溢れてくるのを止められない。ホントいい芝居だった。多分今年の観劇ベスト10にはいるんだろうな。キャスティングもいい。堀奈津美にはすっかりやられてしまった。ファンになって追っかけます。リミックス版の方は最初はよく分らなかったけど,Ceremony観て,最後になってなるほどと思った。Ceremonyを一度観ていればもっと違うように感じたのかもしれないが,あの感動の後にリミックスを見せられてもなぁ。やはり,あの構成で最高なんでしょうね。あと,暑い中,冷たいお茶のサービスが嬉しかったです。なお,☆はCeremonyだけの評価です。
『MIMICRY』 ミミクリ(終演いたしました。御礼申し上げます!!)
anarchy film
新宿アシベ会館B1(東京都)
2010/06/01 (火) ~ 2010/06/13 (日)公演終了
満足度★★★★
間に合った^^;
最終日なんとか観ることができた。自分としては結構好みだったけど,連れには全く合わなかったみたい。好き嫌いが分かれるだろうな。映画監督が脚本,演出というのはわかる気がする。正面最前列に陣取ったため,女優さんのメイクにインパクトありすぎでちょっと引いてしまった。クシダ杏沙さんを間近に観れたのは収穫。あと,新宿アシベホール,隣だかのライブハウスの音がダダ漏れで,舞台も横長すぎて演劇には向かないと思うけれど,入ることができたのもいい経験になった。
あほんだらすけ 22nd
劇団東京ヴォードヴィルショー
ザ・スズナリ(東京都)
2010/06/11 (金) ~ 2010/06/20 (日)公演終了
満足度★★★★
何も考えずに
ただ観ているだけで楽しめるショー。何も考えるところはありません。お気楽です。ちょっと泥臭い人情芝居もすんなり楽しめました。ただ,ダンスは山口良一のみならずみなさん一杯一杯ですね。年齢を考えれば,そうですね,動けていたと思います。開演前から山口良一が歌って客席を回っている。ホントお客さんを大切にしているんですね。